女子落語

こんばんは。
先日は立川志ら乃師匠ひきいる℃-uteの落語会を見に行ってまいりました。
なんと最前中央という超良席です。
メンバーの浴衣姿を至近距離で2時間鑑賞。最高。
夜公演の参戦。
師匠がお手本を熱演し、その後即興でメンバーが演じる形です。
なっきぃ、マイマイは「反対車」
千聖、舞美は「鰻屋」でした。
それぞれを舞台上で覚えて短めに即興でやりました。
何とかしようとがんばりますが、まあ即興なのでグダグダです。
人力車が何かを把握してないので、なぜか馬の足音が出たりw
でも笑いが起こればOKw
矢島さんが最後のオチを「握力で鰻が死んでしまった」と変えたのがMVPかな。
MCを務めていたTBSの杉山アナも巻き込まれて「鰻屋」を演じました。さすがはしゃべりの本職、実にうまいこと。「みな実」という名のうなぎをぬるぬると掴み、街中を走りぬけ「
「TBSは安住だけじゃないぞ!」とのことw
トリは師匠と愛理のペア落語。即興ではなくちゃんと練習したそうです。
まくらから序盤を師匠がやり、その後を愛理が引き継ぎます。
演目は「替わり目」です。
うどん屋のくだりが無いバージョン。
女房につまみを買いに行かせたあと、酔っ払いながらなんだかんだ言って女房のいいところを散々のろけて独り言を続けていたら、まだ家の中に居たのかよ!ってところでサゲ。
ま、これは愛理の「いただきました」がとても可愛い。
それに尽きる。
また是非やってほしい企画でした。
明日は武道館だ!
…いや原稿もやってますよ。
スポンサーサイト