fc2ブログ

ルームシェアのすすめ

こんちは。

2016年に入ってなんかニュース多い気がするんですが、例年こんなものでしたっけね。9期も半分になるのか…。



自宅の土地のオーナーが変わったらしくて、これまで通り地代(家賃)を払って住み続けられるのかちょっと不透明です。

私の現住居は少し複雑でして。

2軒連なった2階建ての長屋があります。
壁はつながってますが、玄関は別で、中での行き来はできません。

片方は私の実家です。建物は親の持ち家ですが、借地です。

もう片方は私と友人が住んでいる家です。
建物はAさんのものですが、こちらも借地です。

実家がそばだけど、家賃は自分で払っている状態です。

どちらの土地もBさんのものです。

Bさんが高齢のため、子どもに相続をさせたいのですが、子どもは地方で家族と暮らしているため、土地はいらないといいます。

Bさんは私の実家に土地を買ってほしいようですが、そんな金は無いです。
銀行ローンを組めるような年齢でもありません。

なのでBさんが、別の不動産屋に両方の土地を売ってしまった模様です。

50年以上住み続けている家族がいるような面倒な土地を買う目的は?
あまりメリットがあるように思えないのですが。

こちらとしてはとにかく現状維持が希望。
生まれ育った土地というのは離れがたいものですしね。

一応、賃貸の相場を調べています。
もともと引っ越す気もないのに、物件見るの好きです。

で、ちょっと驚いたのは。

「貸家(一戸建て)の数が増えている&安い」という印象。

日本全体が少子高齢化の影響で、空き家が増えています。
それはよく聞く話ですが、地方の問題かなと思ってたんですよね。
でも23区でも起きている。

築40年とか50年とかそういうクラスの家です。

昭和40年代、高度成長期にローンでマイホームを買った人たち、団塊世代。
現在年齢は70~80くらい。

広すぎて夫婦、もしくはどっちか一人で暮らすには適さない。
息子や娘は別の土地で生きているので(ボロい)実家はいらないと言う。
売るにしても、築年数が経ちすぎてるので売れない。
だったら貸家にして、その収入+年金で介護付き有料老人ホームにでも入ろうか。

みたいな想像。

今後そういう家が増えていくのでしょう。
それってルームシェアにピッタリだと思います。
うちもそうなんですが、2階建ての一軒家って向いてると思います。

私は20年間実家で暮らしました。
それ以降はさまざまな友人と暮らしています。
これまでに6人プラスαと生活を共にしてきました。

とにかく家賃が抑えられるわりに使える面積が大きいのがポイント。

「でも友人とは言え、他人と暮らすのはイヤ!」

そういう意見もわかります。
2DKのマンションで2人で住んだりだと、どうしても相手方の行動が気になるでしょう。毎日キッチンで顔を合わせるでしょうし。

その点、1階と2階で生活が分断できる戸建ては有利です。
玄関入ってすぐ階段があるタイプだと、ほとんど共同生活を意識せず過ごせます。
壁一枚ではないですから、騒音トラブルも起きにくいです。
私も同居人とは数日に一度、台所で偶然顔を合わせるくらいですね。

家賃も魅力的です。

東京23区で風呂付ワンルームマンションを借りるとすると、せいぜい下限で5万円というところでしょう。しかも15~20平米の狭いユニットバス付住宅で、収納もほとんどない感じです。

SUUMOのサイトで一戸建て貸家を調べてみてください。
練馬、足立、葛飾、江戸川あたり。
http://suumo.jp/chintai/tokyo/city/

4DK以上の間取りで70~80平米の広さ。
風呂はリフォームされていて足を延ばせるロングタイプ。
23区の外側であればそんな物件が10万円以下で結構あります。

2人で住めば5万円足らずでOKです。
一人当たり2部屋とDKが使える!広くてゆったり!

もちろん以下の人には向いてません。

・築年数は新しい方がいい
・オートロック必須
・都心に近くないといや
・一人暮らしがいいんだ!

あと「一緒に暮らせるような友人がいない」というのもありますか。
そうなると相手が募集できるこっちですね。

ルームシェアジャパン
http://roomshare.jp/

家賃15000円位からあるけど、そこまで行くとちょっと怪しいw

今はURでもルームシェアやってます
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo/roomshare/


シェア生活に興味のある方はこちらがお勧めです。

ルームシェア入門
http://roomshare.jp/guide/

生涯未婚で一人暮らし…よりは寂しくないかもしれませんよ。

ではでは。
スポンサーサイト



プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
01 | 2016/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 - - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード