fc2ブログ

近況

こんちは。
ご無沙汰しております。

仕事内容が変わりまして、そちらの方に気を取られておりました。
顧客がゼロベースで一新したのです。
「何かを一から覚える」ということを10年ぶり以上にした気がします。
というか「朝から夜までずっと働く」という感覚を忘れていました。

今までは昼間はほとんどヒマで、たまに仕事がある、という感じだったので。

仕事上の資料を作成し続けて、夜までかかる、とか。
ああ、普通のサラリーマンの方なら当たり前の労働ですが。

働くって大変なんですね。
まあおかげで軌道に乗れば、収入は安定しそうですが…。

すみませんが新刊予定を覆します。
11月のコミティアで「女子小8」は出しますが、もう一つの方はやめときます。

・あと数週間ほど、仕事が安定するまでは、脳内での並行作業が難しい
・今月の収入が激減しているので2冊ぶんの印刷代が到底確保できない

という理由です。
あくまでも次のコミティアでは無理という話ですので、出す気はあります。

決してキングダムを1巻から読みふけっていて、時間が無くなった、ということではありません。
大丈夫です。やる気満々です。

ではでは。
スポンサーサイト



おもちゃを買った

こばわ。

前に書いたことですが、本業の仕事の色々が片付きました。
結局これまで12年やってたやつが本格終了して、連休明けから別仕事になります。別仕事って言っても転職というわけではなく、ええ、あくまで一人社長なので。

新たな仕事が一日中東京の中心を巡ることになり、事務所でのんびりできなくなります。外で重いノートパソコンを持ち歩きたくないやいやいやい。
で、軽くてネットが見られるおもちゃが欲しくなったわけですよ。
いわゆるタブレットですね。

スマホで見ればいい?はぁ?

老眼で小さい画面が見にくいんですよ。

最初は「絵が描けるような機種がいいかな」とか思いました。
ですが、

「いや、そんな忙しくないんだから家で描けよ」と。

セルフツッコミ。

ソウデスネ。
世の中のサラリーマンさんがまだ仕事をしているうちに、近所の銭湯に行ってようじょを見れる生活はまだ続きそうなのです。本当にありがとうございます。

じゃあということで、購入金額は、なるべく安く、です。
さして仕事をしてないだけに今月の収入は、バイトに熱心な高校生に負けそうです。いや確実に負けます。果たしてコミティアで出す2冊分の印刷代がまかなえるのでしょうか。

まあそんな些事はともかく、win8.1のタブレットにも惹かれたのですが、外で自分がやることの9割方はネットを見るだけなので、アンドロイドで十分だという結論に。

メーカーは、怪しい中華じゃなければいい。あれは上級者向け。
7インチ or 8インチと悩みましたが、大は小を兼ねる。
で、買ってみました。

fc2-2015_0918-01.jpg

ASUS MeMO Pad 8 という奴です。※カバーは別売

ただこの名前ですが、なんかいろいろモデルがあるらしいです。
例えば自動車で「クラウン買ったよ」みたいな感じで。
セダンなのか、ロイヤルなのか、ロイヤルサルーンなのか。
はたまたマジェスタなのか。

よくわかりませんし興味もないのでスルーします。
23,000円くらいでした。

とにかく8インチにしましたが、意外と大きいです。

タブレットPCは昔ちょっとだけiPad(初期)を使っていました。
あれが10インチくらいでしょうか?
7か8か迷いましたが、このレベルでの1インチって結構ありますね。
PCディスプレイで22インチと24インチってそんなに変わりませんが…。

ケースの重さもあってか想像よりは重いです。
青年誌漫画の単行本を3冊持ったくらい。
スマホと比べるとやはり「モノを持っている感」は否めない。
たぶん7インチだとそれが気にならないレベルになるのでしょう。

fc2-2015_0918-02.jpg
※横は4.5インチのSH303

ただ8インチだとフォントサイズ設定が同じでも文字が大きくなります。解像度は変わらないからです。ということは…。

老眼にいい。

なるほど。

あと7~8年したら本格的に老眼鏡を必要とするんだろうな、ということが理解できました。ぶっちゃけ、もっと早く買えばよかったなって印象です。

それにしてもこういった機械の操作方法って、ほぼ説明書もないし、ほんとに「習うより慣れよ」ですね。真剣に使い方の説明をしたら何百ページのマニュアルが必要になるんでしょうけど、そんな印刷物を添付するだけで本体価格が上昇するってことは理解しています。

アンドロイドは「なんか適当に操作しているうちに、目的を達することができた」ってのが強い。ヤバイ。壁紙設定に10分以上かかったのは秘密だ。

明日から5連休です。
22日の娘。コン以外に予定一切無し。
できれば新作を進める。


……大掃除でもするか。

血染めのパンツ

こんばわ。

ただの雑記です。

今日首都高4号線を走ってたら、なんかデモやってる声がそこまで届きました。安保関連で夜までやってたんですね。

個人的に安保関連については「さっさと通せよ、そんな「戦後処理」に国が貴重な時間費やすなよ」と思ってる派なのです。少なくとも誰もかれも一人として戦争なんてしたくないんだよと。「戦争法案」とレッテル貼って罵っている奴は無条件で「あっ、ダメだ」って感じになります。

完全に放言ですが、この法案によって日本の行く末が変化するとしても、それは50年100年のスパンになるでしょう。で、50年100年で国が変わっていくことは、すごく自然なことです。

自分が生きていない時代のことを考えている方々。
すごいなあ、と単純に尊敬します。

なんだろう、日々自分の生活でいっぱいいっぱいの方と比較すると「高次元に生きている方」だと思います。目先のご飯より、大きなものを考えて生きているんでしょう。

これからも頑張ってください。
ぼくは今日食べた秋葉原の「影武者」のラーメンは美味かったので十分幸せです。

そんなことより大変なことがありました。

何気なく家のトイレでパンツを下ろしたら(おしっこでも自分の中の少女を感じたくて座る派です)なんと下着に血がついていたのです。

しょ、しょ、初潮!!!??

…とは、さすがに思いませんでしたが、だいぶ焦りました。

位置が下腹部です。
痔とか、下血じゃないです。
いや下血ならのんきにブログ書いてません。病院行きます。

おへその下、ちんこの付け根あたりに2、3日前からできものがありまして、それがかさぶたになって、下着の擦れによって剥けてしまったようです。その血がパンツについたのでしょう。

知りたくもないでしょうが私は白のブリーフ派です。
安保賛成派でありますが、それよりも強く白のブリーフ派です。
トランクス反対とプラカードを掲げます。
あれ、チンコがぶらぶらして落ち着かないんですよね。

汚れが目立つので洗いがいある。
ゴルゴ13も愛用している。
幼女のモコモコ白パンツに似ている。
幼女になった気がする。
嗅いだら幼女のおしっこの臭いがする、そんな気がする。
自分がもしかしたら幼女の化身かもしれない。

そんな理由で白のブリーフ派です。

下着に結構広がった血の跡を見つつ。

「いやん、どっどうしよう…」

その時私に天啓走る……ッ!


(きっとこれが初潮を迎えた女の子の心境だ……っ!)


トイレでおっさん(42歳独身)は呟きました。

「き、来ちゃった……!」

まずはペーパーであそこ(注・傷口)を抑え。
下着を脱いで、洗面所へ。
漂白剤と洗剤を手に取ります。


(落とさなきゃ…!お気に入りのパンツなんだもん(はぁと)
(ママに見られたら恥ずかしい……っ)

※親とは別居です

「ふう、なんとか血が落ちたわ…でもこれからのために用意しなきゃ…」

何を用意するというのでしょう。
そうです、生理用品です。
42歳独身男性の家にあるわけがない、その魔道具。


ありました。


「女子小学生日記4」で、小学5年生ななみんの初潮の話を描くときに、絵の資料として買ってきたものが、使い道もなく棚の上にあるのです。念のため薄型と夜用を買ってきていました。

「そんな種類あるの?」

と思った男性の方もいるでしょう。
あるのです。
漫画のためにいろいろ調べましたが、バリエーションはすごいのです。
めちゃくちゃ薄くてこれで吸収できるのかというものから、多い日の夜用なんて、ほとんどオムツって感じに大きいのです。

…まあチンコの上の傷口までカバーできないし、そもそも出血は止まったので装着してませんけどね。

そんな平和な日常を過ごしています。

無駄な時間を費やして、ご清聴ありがとうございました。

さわっておっぱい

こんばんわ。

なんか雨が数日間降り続いていやがりますよ。
℃の女子落語の時に降り始めたときは笑ってましたが、こうも洗濯物が乾かないとだんだん陰鬱になってきますね。

落語は50%の確率に負けたのですが、素敵な友人が前に行っていいよ、と言ってくれたので最前でした。師匠の落語の時、目の前でマイマイと岡井ちゃんが椅子に座りながらボソボソしゃべっているのが気になりました。師匠の顔芸に釣られているなっきぃのことを言ってたのね。確かにあれは釣られる。

矢島さんの話はハロプロネタが気になって(そういうスタイルですが)話そのものが二の次な感じ、どちらかといえばなっきぃの落語が良かったです。「中もピンだ」の決め顔はすごくドヤっていました。

女子落語、また来年あれば行きたいですね。
明日は910の日です。



「女子小学生日記」の臨時個人通販は終わりましたが、COMIC ZINさんの方では常時受注してますのでよろしくお願いします。店頭でも販売しています。

こちらがまのすたページです
http://shop.comiczin.jp/products/list.php?category_id=5729

日頃のご愛顧に感謝しまして新作の3ページショートストーリーを描きました。
(1)とナンバリングされてますが、次がいつになるかは未定です。

fc2-2015_0906-01_joshi-memo001_01_small.png

fc2-2015_0906-01_joshi-memo001_02_small.png

fc2-2015_0906-01_joshi-memo001_03_small.png





通販発送と新作について

fc2-2015_0906-01.jpg

こんちは。

同人誌通販の方ですが、日曜日の午前中にすべて一括発送いたしました。
1週間以上経っても不着の場合、ご連絡ください。
あと依頼されましたスケブも同時に発送しました。お待たせしてすみません。



コミケから3週間。
コミティアから1週間。
通販関連の作業も終わり、手が空きました。

んで、十二国記を読み直しつつ、それとは関係なく新作漫画のプロットを描いていました。
上の画像は主人公のキャラです。まりあではない。

どういうお話かというと、とある宗教組織を信じる家庭に生まれた子の人生を描いたものです。実際の体験を元に脚色し再構成した漫画となります。

・組織の概要
・子供の受難
・組織から離れていく過程
・残るトラウマ

という感じで8割方、ストーリーはできました。

正直言って「面白い」という内容ではないです。
「こういう人生もあるんだな」と思って読んで下されば幸いです。

できれば11月のコミティアに出せるよう描いていきますが、女子小学生日記も同時に出したいので、もしかしたら間に合わないかもしれません。フガフガ。

ではこれから女子落語観に行ってきます。

コミティアお疲れ様でした

joshi_20150901_550.jpg

こんちは。

ハロプロのライブ申し込み、最近は振り込め用紙が来ないパターンが多いですね。にょんさん武道館の青紙来ないなーと思ってファンクラブサイト調べたら、コンビニ行って番号伝えなきゃいけないのね。慌てて支払いに行きました。

さてちょっと時間空きましたが、コミティアで当スペースにご来場いただきましてありがとうございました。コミケからまだ2週間だというのに、再びビッグサイトに訪れる、そのやる気、すごい。まあコミティアしか行かないって人も多いでしょうけど。

「女子小学生日記シリーズ」も7冊目を迎えました。
リピーターの方も多数いらっしゃいまして、開場してすぐに「新刊ください!」と来られると、頬が緩みます。オリジナル漫画で一定の評価を受けるということの喜びは、なかなか筆舌に尽くしがたいものです。

友人にコミティアに誘われて2年が経ちました。
約210ページ、あの世界を描いてきました。

色んな設定がどんどん出てきます。
というかぶっちゃけほとんど後付け設定ですw
当初は主人公のスタンスしか決めていませんでした。

もともと私はTS(性転換)作品が大好きです。
ただ主人公の年齢がたいていの場合、若い。若すぎる。
自分が中年のため感情移入があまりできないんですよね。
あと肉体の変化による性格変化という要素を突き詰めている作品が少ないと感じていました。

男子高校生がある日突然女の子になっていて、そのまま学校に通うことになる。
女子更衣室でクラスメートと一緒に着替えることになる。

このシチュエーションの場合、考えられる展開。

・「おっふぉー天国ぅぅ!」と喜んで鼻血を出す
・部屋に入るも恥ずかしくて目を開けていられずコソコソ着替える
・罪悪感から更衣室を使わず体育を休むorトイレで着替える

だいたいこんなところでしょうか。若い男の子であれば、わからない反応ではありません。今の私であれば「ふむ…若い肌というのはやはりいいものだな」と呟きつつ平然と着替えるでしょう。

漫画や小説的に盛り上がるのはやはり若い子のほうの反応です。
TS作品というのは、TSしたことによる葛藤やパニックを表現するのが主目的。主人公が淡々と女体を受け入れてしまっては、面白みが薄れてしまいます。

「あれ!?チンチンが無い!……まあ男も女も同じ人間だし別にいいか」というお話ではTSファンは決してそれをTS作品と認めないでしょう。「らんま1/2」がTS作品としては浅いと言われるのは(当社調べ)、乱馬本人が性転換に対する拒否がほぼなく、いつでも戻れるという点にあります。それではTS展開を期待する読者はドキドキしないのです。

そういったことは重々承知の上で「女子小」を描く際に決めた主人公設定が、以下のとおりです。

※<>内はTSモノの平均的な主人公像です

・前世は中年のロリコン紳士 <中高生の普通の男子>
あくまで「紳士」です。実際にいたずらやレイプをしたことはない人で、基本的にお人よしなロリコン。主人公は基本的に「善人」でなければならないという漫画の王道を取りました。
ちなみに生前にさんざん幼女を暴行してきた犯罪者が生まれ変わって美少女になり今度は逆にレイプされまくる…って話は成人向け作品にはよく見かけますね。個人的にはそういうのも好きです。

・女性に対して抵抗がなくコミュ障ではない <純情童貞>
ロリのボディは好きですが風俗や素人との経験があるので「女」に対してハードルが無い。いちいち女の子の裸にドキドキされるのも面倒なので、淡々とした反応にさせました。

・引きこもりではなくそれなりの社会経験がある <オタク気質>
2回目の人生をどう生きるか、について深く洞察できる程度の経験と知識を持っている設定にしました。たまたま死んだとき無職だっただけなんですが、1話の導入だと「引きこもり」と誤解されているかもしれません。

・女として男を受け入れるハラが決まっている <男は絶対勘弁>
女性の体になったのならば、女性としての快楽を求める思考の柔軟さというか、もともとバイセクシュアルな気質を持っている。

・だがしかしどこか頭のネジが外れている <常識的>
自分のお漏らし画像をネットにうpして反応を見て喜んだり、ロリコンの叔父さんから金を取って自分にいたずらさせてたりと、ズレている倫理観の持ち主です。

というわけでTS作品として著しく「王道」から外れています。おそらく商業ベースでは難しいでしょう。だからこそ「これは同人ならイケる!」とノリノリで始めて今に至ります。主人公の周囲のキャラクタは大体出揃ったので、これからはうまく各人を立たせていけるような展開を考えていきたいと思っています。

ではでは。



女子小学生日記サイト

同人誌通販受付中です(金曜まで)
プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード