こんちは。
ご無沙汰してます。
気がついたら一週間経ってました。
夏コミ原稿締め切りまで2週間ちょっととなりました。
そろそろヤベエ感があります。
今日中にペン入れ8P進めたい所存。
イラモ本、今回は8P漫画を2本描くつもりです。
1本目は下描き完了。
2本目はネームがまだ。
ところで昨日初体験しました。
1000円カットのQBハウスです。
あれはすごい文化だ。
洗練された技術と合理性の極み。
床に落ちてる髪の毛が、棚の下の壁から吸い込まれるのを見て驚きました。
普通の床屋だと3000円くらいでしょうか。
うーん、もう払えないな。
◇
ここ最近読んで、面白かったなろう小説のご紹介をします。
夜伽の国の月光姫http://ncode.syosetu.com/n4138ck/とある小国にアルエという美しい王女がいました。けれど、この国には隠されたもう一人の美姫、第二王女のセレネという少女も居たのです。セレネは、その異質さにより忌み子として扱われ、国ぐるみで秘匿され、暗い部屋でひっそりと命を繋いでいました。でも、セレネには誰も知らないもっと大きな秘密がありました。セレネの中身は、おっさんだったのです…… (あらすじより引用)
要素としては3つです。
・異世界転生
・性転換
・勘違いモノ
王女の中身が転生したおっさん(引きこもり体質、酒、ギャンブル、百合作品とおっぱいパブが好き)なのですが、そのおっさんがダメ人間過ぎて面白いです。前世の記憶が障害になっていて、異世界言語をうまく話せない設定がよく効いてます。
はたから見ると片言しかしゃべれない8歳の美少女です。
しかし周囲は彼女の言うこと成すことすべていい風に解釈していきます。
本人はおっさん思考で、自分勝手に、何も考えず生きてるだけなのですが。
3人称小説で読みやすく、主人公に対するツッコミが「ちびまる子ちゃん」のナレーターのようで面白いですね。
性転換モノですが下ネタ要素はほとんどありません。女になってしまった葛藤なども、特にありません。恋愛要素も(主人公視点では)全くないです。勘違いコメディなのでTS苦手な方でも大丈夫かと思います。
ンディアナガル殲記http://ncode.syosetu.com/n3949bq/思い通りにならない日常に鬱屈していた俺が召喚されたのは、塩に埋もれていく世界だった。
右も左も分からないまま俺は「破壊と殺戮の神ンディアナガル」と呼ばれ、最前線へと放り出される。
その戦場の最中、俺は自分が無敵の存在になっていると気付かされる。
元の世界に戻るのに最低一週間は必要だと知った俺は、その一週間だけでもこの世界でハーレムを作ろうと、戦斧を手に戦う決意を固めるのだが…… (あらすじより引用)
普通の高校生が異世界トリップしてチート能力をふるう作品です。
よくある作品かと思いきや、いやいやひどい作品(ほめ言葉)です。
まず主人公の能力が使い勝手が悪いです。
・ほぼ無敵の防御力と、とんでもない腕力
・ただし人並みにしか走れないし、ちゃんと疲れるし腹も減るし喉も乾く
・そんなボロボロ状態になっても多分死なない(死ねない)
主人公は召喚されて、異世界でなんだかんだあって、最後は現代世界に戻ります。
で、また別のところから召喚されて…という複数世界をまたぐ話です。
しかしトリップする異世界がひどいところばかり。
・塩に囲まれた荒野で水を巡って殺し合いするような世界
・人食い蟲の住む砂漠に囲まれた小さな島
・死病をもたらす腐泥の森に点在する村々、など
基本的に食べ物は糞不味く、生活は貧しく、未来が詰んでいる場所ばかり。
チート能力を与えらえたとしても絶対行きたくないような。
主人公は「自分なりの正義」でその世界をどうにかしようとするのですが、そもそも破壊と殺戮しか能がないのですべて裏目に出てしまいます。救われないです。
一人称小説なので主人公の内面がどんどん壊れていく過程がよくわかります。
「正義」ってのが人の数だけあるってのは本当ですね。
基本殺し合いばかりでグロ描写だらけなので、耐性のない方は厳しいかも。
ではまた。