fc2ブログ

(781) 人付き合いは金食い虫

こんばんへろへろ。

お財布のことを考えて今年は現場を控えようと思っているんですが、なんのかんのと予定を立ててしまうものですね。周囲に濃い現場ヲタが多いので、何かと誘われて…。あいつら現場に行くとか行かないとか考えないから、なにしろ「行った!」なら使っていいとか思ってる奴らだから。

この先予定。

・娘。(河口湖)
・研修生(有明)
・℃ランド(有明)
・℃落語(練馬)
・スマ武道館

新年に『現場は月に一回』という方針を立てたはずだったのだが…。
いやこれでも真野ちゃんライブとか℃座間とか、色々諦めたのですがね。

週末は山梨県は河口湖のステラシアターです。
正月のドッキリやったところですよね?
久しぶりに旅館の温泉に浸かりたいと思います。

泊まるのは結構ヲタ友人らと大勢なんですが、みんなクルマで行って昼公演観るようなので、夜のみの私は富士急行を楽しむことにしました。コンサ会場で合流し、飲み会→宿なんですが、ここで問題が。

周辺の居酒屋がネットでほとんど調査不可能…!
ぐるなびとかで出るのが魚民くらい…!
旅行の時は呑み屋を事前にネットで調べるんですが、それができない不安。

河口湖駅、もしくは富士山駅周辺には呑める所それなりにあるのだろうか…。
いわゆる地元の個人居酒屋はあるだろう、あるのか?
居酒屋難民になりたくないよう。

しかし「富士山駅」ってすごい違和感。
「富士吉田駅」が馴染みすぎてるにょん。

おやスマー。



リクエストらくがき(注・お下劣)

fc2-2014_0529-02.jpg

fc2-2014_0529-03.jpg



fc2-2014_0529-01.jpg
スポンサーサイト



(780) AKB握手会事件について

こんばんチュミミーン。

AKB握手会での殺人未遂事件。
とんでもないですね。

アイドルを心配する余り、警備や運営などをなじる声もあると思いますが、私は逆に考えます。
「殺害を目的として振るわれた攻撃」ですから最悪の事態もあったかもしれない。むしろスタッフはよく守った、と。
戸賀崎氏によると「そばにいたスタッフが犯人が振りかざした凶器を素手でつかみ」とのことですから、すごい。


怪我を負ったメンバー2人は実は私の漫画にも出ています。

昨年のイラモ本で描いた「マダムZ」にて。
http://tsugunagakun.com/manon/comic/madam-z/madam-Z.htm

fc2-2014_0526-02.jpg

カワエ・E こと川栄李奈

fc2-2014_0526-03.jpg

イリヤーマ こと入山杏奈


出てるって事はね、結構好きなんですよ。
ライトファンですけど。
そうです、静かに怒ってますよ。

しかしこれって実質無差別テロですからね。

「握手会が悪い」
「警備が悪い」
「アイドルヲタがキモイ」

そんなこと言ってもしょうがないんですよね。

だって120%犯人が悪いんですから。
「誰でもいいから殺したかった」なんて言ってる奴、天災と変わらないですよ。たまたまAKB握手会だっただけで、ちょっと決行のタイミングが違えば娘。だったかもしれないし、ももクロだったかもしれないのです。そして私たち一般市民だったかもしれない。

クソヤロウ1人のせいで、何十万人という人間が悪意と恐怖と迷惑にさらされる、この胸糞悪さ。なんか覚えがあると思いましたが、黒子のバスケ脅迫事件に通じるものがあるんですね。

怪我をされた3人の早い回復を祈ります。



fc2-2014_0526-01.jpg

(779) 千代田区九段下

up2014_0520.jpg

こんばんちょー。


どうでもいい下品な話をします。

デジカメ買った時によく男性って意味無く自分のチンコ撮るじゃないですか。
いや「よく」じゃないですね。一度くらいはやってみたことあるんじゃないですか?

個人的な想像ですが女性は自分のマンコ撮らないと思うんです。
そんなに自分のそこに興味ないと思うんです。

ほらハメ撮りするのも大抵男性じゃないですか。

でね。

自分のオナホオナニーを動画で撮ってみたんですよ。
※人間ヒマだとろくなことをしない

デジカメにミニ三脚を付け。
アングルとフレームを設定。
ベストな位置にマイサンが来るように。

8分30秒のスペクタクル。※普段よりちょっと急いだ

フィニッシュの瞬間はホールから抜く。
見返してみたら結構見ごたえがありました。
なんか色々人間の不思議を発見しました。

角度とか。量とか。その瞬間のボリュームとか。
普通そんな描く機会ないと思いますけど、自分の場合わりとありそうな、男性のオナニーシーンの執筆参考にもなりました。

皆さん一回やってみるといいですよ。
チンコ無い人も、マンコズームアップでやったら超発見があるかもしれません。


下品でした。゜+.(・∀・)゜+.゜ひよこ



fc2-2014_0521-01.jpg

(778) アナと雪の女王

fc2-2014_0518-02.jpg

こんちは。

先日「アナと雪の女王」(3D字幕)観てきました。

映画館などめったに行かない自分です。
もちろんテレビなどで「れてぃごー♪」が飛び交っているのは知ってました。
で、最近観に行ったという兄になんのきなしに聞いてみました。

私「アナと雪の女王ってどんな話なん?」
兄「引きこもった姉をどうにかしようとする妹の話」


…えっ?

タイトルだけのイメージだともっと冒険譚なのかなと思ってました。
「アナさん」と「雪の女王」って姉妹だったのか、と。

で、どうやらミュージカルっぽいらしい。
おお、ミュージカルは大好き!

兄「れてぃごーのアレがかかるタイミングが『ここ?』で感じだった」

よし、ヒマだし、行ってみよう。
さっそく豊洲のユナイテッドシネマを予約。

行きはたまにはゆりかもめに乗ってみようとモノレールで浜松町に出て、新橋から豊洲まで30分かけて景色を楽しみました。ディファ有明がよく見える。あーなんかアイドルヲタっぽい人がいっぱい駐車場にいるなあ…ああスマのイベントか。

ららぽーと。ファミリーと幼女多い。男児は無意識に視界スルー。
40独身おっさん一人でうろつくところじゃないけど、ほのぼのします。
3Dメガネをもらい、前通路の座席に着く。前通路を選ぶのは習性。

最初はミッキーの短編アニメ。
いやもう最近の3D半端ねえええええっ!!
なんか生の舞台見ている感じです。もうそこに居ます。
しかし相変わらずディズニーは悪役をボコボコにするなw

で、本編スタート。

冒頭、おいおい実写かよってレベルの氷の描写。
開始数分でアニメを見ている感覚が消失しました。
キャラクタの顔を見ない限り、CGであることを意識できないですね。
むしろアニメっぽい顔にわざとしているんでしょうけど。

幼女アナの「雪だるま作ろう」にニヤニヤ。
これは吹き替え版を見たほうがよかったかな。
字幕だと意識が画面に集中できないので。
でも沈没!悲しいシーンに突入。ああこれは心にくる歌だ。

あっという間に時が流れて、色々あって話題のシーン。

開き直ったお姉ちゃんが「レティゴー」歌いながら氷の魔法を思う存分使います。
「今のCGすげえ!ここまでできるんだ!」と思ってしまったくらい。
最初から最後まで全部CGだっちゅーの!

ただ状況と歌詞が…。
自棄になって、もういいや、好き放題に生きてやる!って感じ?
松たか子さんの日本語歌詞だと「ありのままでいいの」って前向きですが、英語だと「これでいいや」ってニュアンス?かなり意訳しているんですね。
意外とネガティブだった!

しかしミュージカルらしく突如キャラが歌ってダンスを始めるのが楽しい。
ストーリーは単純だから深く考えなくて見れるのいいですね。
最後の最後で「そっちかよ!」という驚きがありましたが、ハッピーエンド。
女王様のご乱心に巻き込まれた国民たちの心の広さに乾杯です。

王子様と王女様の出会いのお話かと思えば、テーマは「姉妹愛」でした。
うーんでも王様(お父さん)はもう少しアナとエルサにできることあったんじゃないかな…放置プレイはどうかと思います。国の存亡の危機の戦犯はお父さんでした。

久々に映画館に行きましたが大満足。
でっかいスクリーンで3Dで大音響で見てこその作品だと思いました。

溶けそうで溶けないオラフが良かったです。

7月公開の「死に戻りの兵士?」の映画気になってるんだよなー。
行こうかなー。



fc2-2014_0518-01.jpg

(777) おっスリーセブン

こばんちょー。

漫画執筆の話。

お絵かきスレとかイラモとか見てて思ったこと。

よく「イラストじゃなくて漫画描いてみたいけど、何を描けばいいのかわからない」ってありますよね。

冷え切った意見を言うと「じゃあ描かなきゃいいじゃん」って話ですけど。
…あ、冷たすぎますかね。

や、でも漫画って完成させるのがすごく面倒くさいので「こういう話をどうしても描きたい!」ってモチベーションがないとまず描き上げられないんですよ。ほんと。マジで。

32ページの読みきりを一本描くとしたら「俺はこれを訴えたい!俺の全てをこれにぶつける!全ての余暇をこれに費やす!」くらいの勢いがないと無理です。プロなら金銭的にこれを描かないと生活できないので無理くりできますけど同人だと困難。だって別にがんばってやらなくてもいいことですから。

個人的になんで漫画描いてるのかって聞かれると「こういうのが描きたいから」でしかないんですよね。

『つぐながクン』はアイドルをおもちゃに自己解釈して下ネタなどのタブー無しに好き放題いじってみたかったからです。
『女子小学生日記』は中年のおっさんがロリ転生って作品が漫画では思いのほか少なかったのでやってみたって感じです。

今考えてる漫画は海賊風のみっしげさんが、何の情も無くバッサバッサと敵を切り殺すようなカッコいい描写をしたいなと思って練ってます。まだまだボンヤリなので出来上がったら全然違うかもしれませんが、自分が脚本を書いて演出して俳優を華麗に躍らせることができるって、心踊ると思いませんか?

私レベルごときが言うのもおこがましいですが、技術は後からついてきますから。
「自分の望んだ世界を描写したい」という強い思いが、漫画執筆に一番大切だと思います。

今日トイレの個室で落ち着いてふと考えたこと。
研修生のマリア様が、腹を下して困っていて、この肛門の痛みはどういうことだと疑問に思いつつ、ウォシュレットを何度も使って、トイレットペーパーが無くなって、中腰になり持っていたコンサート台本で扇いで尻を乾かして、……そうだ昨日のカラムーチョ乱れ食いだ、と思い立って、みたいな4ページくらいのお話。

「こういうのが描きたい」のストックにまたプラス1です。

くっだらねぇなあ!!



※腹は下してます



fc2-2014_0515-01.jpg

(776) 生放送時代は3分間だったんだよ

こんばんは。

同人誌の通販ですが送付しました。
しばらくお待ちください。

「美味しんぼ」の福島関連のアレですが。

意見って「誰が言ったか」ってのがほんと重要ですよね。
似たようなことをあの日以来多くの人が、いろんなメディアでたぶん訴えてると思うんですよ。こんな問題になるのは「(有名な漫画でやるのは)影響力が大きいからやめてくれ」という理由でしょうし。

ただ雁屋先生にしても小学館にしても「迷惑がかかる人がいる」ことを踏まえた上でやってることでしょう。創作なんて自由奔放にやっていれば、多かれ少なかれ誰かを傷つけますからね。

「廃刊にしろ」「連載中止だ」「謝罪しろ」と騒いでいる変な人たちは無視しておいて、じっくりと当事者同士で現在の実情をすり合わせて考えていったらいいんじゃないかな。発表する場所はあるんだし。



面白かった小説ご紹介。

本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~
http://ncode.syosetu.com/n4830bu/

本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いくら読みたくても周りに本なんてあるはずない。本がないならどうする? 作ってしまえばいいじゃない。目指すは図書館司書! 本に囲まれて生きるため、本を作るところから始めよう。(あらすじより)

貧乏な平民の小さな女の子が、現代知識を使ってモノづくり無双する話……というとよくありそうですが、キャラクタの関係性の描写が上手く、越えなければならないハードルの多彩さや、そう来るか!的な意外な展開など波があるのでかなりの文章量の割りに数日で一気に読んでしまいました。児童文学風で読みやすいです。

本作りだけではなく、その世界の身分制度の理不尽さや主人公と他者の価値観のギャップなども丁寧に描かれています。現在第2部完結まで書かれていますが、そこまで読まれた方でしたら必ずや第3部の再開が待ち遠しくなることでしょう。



fc2-2014_0513-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(775) ネーム添削

こんばんジャスミンにゃーん。

コミティア終わって、頭切り替えます。
次は夏コミです。

当落が決まるのは6月ですが、そこまでゆっくりせずに今年は早めに手を付けて行きたいと思っています。
道重さんの卒業も決まったということで、そのあたりのテーマで20何ページか描きたいなと。ちと絵の方も気合を入れて描きこみたいなと。

「海賊」「帆船」「女頭領」「亡霊船」キーワードが頭の中でダンス。

ところでつい先日、友人の描いたネームの添削をしたんですよ。
飲み屋で鬼編集者のごとく2時間くらいにわたって「このコマいらない」「構図ちがう」「セリフ減らして」などなどネチネチと。ほんとに細々と。

まあ何を偉そうにって話です。
ただこれがですね、我が身にとっても大変勉強になるんですね。

そのネームを客観的に読んで「違和感を感じたところ」「こうした方がもっと良くなるところ」を探していく作業ですが、まさに人のふり見て我がふり直せのごとく「でも自分はできているだろうか?」とずっと自問自答でした。

ゼロからネームを作るのは大変難しいです。
難しいゆえに「こんなもんでいいかな」と甘い採点になりやすい。
自分で自分のネームの悪いところって気が付かないもので。

で、言い方悪いですが人のモノにケチつけるのって簡単なんですw
一切楽器を演奏できない人でも「音外れてる」「テンポ悪い」「強弱付けたほうが」なんて「アドバイス」はできるわけですから、漫画を描けない人にだってネームの添削は可能です。

なので漫画初心者の方、どんどん人に見てもらいましょう。
酷評をありがたく頂きましょう。
全部、自分の力になります。
最終的に丸儲けです。



オリジナル本の通販受付中です。
詳しくは前回の記事をご覧下さい。



fc2-2014_0508-01.jpg

※カリンちゃんの頭の色 ピンク→うすむらさきに変更

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(774) コミティアお疲れ様でした

こんばんは。

コミティアにて当スペースにご訪問頂き、ありがとうございました。

ゴールデンウィーク開催ということでいつもより拡大規模で行われましたが、お客さんの入りもよく、満足な売り上げを果たすことができました。新規に全部お買い求めの方も予想以上でして、このまま行けばオリジナルの「女子小」の方がハロプロ本より刷り部数が上回りそうです。

重ね重ね、ありがとうございます。

さて新刊の通販についてですが、今回はオリジナルの「女子小学生日記」シリーズのみとさせて頂きます。

・女子小学生日記1
・女子小学生日記2
・女子小学生日記3(新刊)


各300円です。通販手数料は一律200円です。

・欲しい本と冊数
・お届け先の郵便番号、住所氏名、振込み名義人(カタカナ)


以上を明記の上 simihamu@nifty.com までメールを送ってください。

件名は「同人誌通販希望」として下さい。
折り返し代金振込先をご連絡いたします。

受付は5月11日までとさせて頂きます。
商品の発送は12日以降順次いたします。



夏のイラモ本企画を立ち上げました。

イラモニ同人誌企画2014
http://maimai3.sakura.ne.jp/iramo/

執筆にご興味のある方はぜひどうぞ。



fc2-2014_0506-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

研修生診断テスト

fc2-2014_0504-01.jpg

こんばんだんばるん。

中野の研修生診断テスト行ってきました。
というか今午前1時半で、コミティアの前日で、寝ろって話ですが。
6日にも更新したいので今簡易更新。

今回こんな感じで自分なりにメモ用として採点してました。

fc2-2014_0504-02.jpg

あ、このシート自体は狼で誰かが作ったものです。
実際の投票は一人一票を好きな子に単純に入れるだけ。

セットリスト。

M02 SHALL WE LOVE?(ごまっとう 曲) 加賀 楓
M03 女と男のララバイゲーム(モーニング娘。曲) 山木 梨沙
M04 100回のKISS(松浦亜弥曲) 田口 夏実
M05 ベーグルにハム&チーズ(℃-ute曲) 横川 夢衣
M06 大人なのよ!(Berryz工房曲 ) 井上 ひかる
M07 ハッピーサマーウェディング(モーニング娘。曲) 牧野 真莉愛
M08 旅立ちの春が来た(スマイレージ曲) 藤井 梨央
M09 大好き100万点(モーニング娘。譜久村聖 石田亜佑美曲) 新沼 希空
M10 ベーグルにハム&チーズ(℃-ute曲) 田辺 奈菜美
M11 なんちゃって恋愛(モーニング娘。曲) 羽賀 朱音
M12 さくら満開(モーニング娘。さくら組曲) 小川 麗奈
M13 五月雨美女がさ乱れる(Juice=Juice曲) 三瓶 海南
M14 ヤキモチをください!(Berryz工房曲) 浜浦 彩乃
M15 REAL LOVE(Berryz工房 菅谷梨沙子曲) 岸本 ゆめの
M16 自信持って 夢を持って 飛び立つから(モーニング娘。高橋愛曲) 一岡 伶奈
M17 Memory 青春の光(モーニング娘。曲) 段原 瑠々
M18 スキちゃん(スマイレージ曲) 稲場 愛香
M19 DESTINY LOVE(High-King 曲) 船木 結
M20 奇跡の香りダンス。(松浦亜弥曲) 佐々木 莉佳子
M21 My Days for You(真野恵里菜曲) 野村 みな美
M22 泣いちゃうかも(モーニング娘。曲) 吉橋 くるみ
M23 スッピンと涙。(後藤真希曲) 大浦 央菜
M24 Memory 青春の光(モーニング娘。曲) 室田 瑞希
M25 ブギートレイン'03(藤本美貴曲) 和田 桜子
M26 会いたい 会いたい 会いたいな(℃-ute曲) 山岸 理子
M27 dearest.(松浦亜弥曲) 田中 可恋



セットリスト順に一言コメします。

・加賀楓 / 顔地味だけど歌唱力成長中。無表情、そこが良い。
・山木梨沙 / セクシー衣装で最年長の魅力を発揮。
・田口夏実 / 幼い声質だが安定した歌声。やる気が感じられてきた。
・横川夢衣 / まだまだ未完成。何らかの得意分野を探せ。
・井上ひかる / 大人な外見ながらまだ子どもの雰囲気。

・牧野真莉愛 / か わ い い。℃コンで負傷のためダンスできず。
・藤井梨央 / さくらんぼの衣装は印象に残ったかな。
・新沼希空 / 前髪パッツンで甘ったるいアニメ声。
・田辺奈菜美 / 安定のリーダー。もうデビューさせちゃえよ。
・羽賀朱音 / 鼻血を出して登場順狂わせる。過去の辻っぽいとの評。声質好き。

・小川麗奈 / 中堅の風格が出てきた。バランスの取れた逸材。
・三瓶海南 / 目が腫れて眼帯での登場。南国の血、今回は不発。
・浜浦彩乃 / 完成しつつある。だがどう使えばいいのか不明瞭。
・岸本ゆめの / ひとり吉本新喜劇。挙動不審。でも実は歌上手い。
・一岡伶奈 / 歌、アピール力はなかなか。もうひとつ何か欲しい。

・段原瑠々 / 圧倒。ソロCDで発売されたとしても、買う価値のある歌唱。
・稲葉愛香 / なんだろうか慣れてる感が地下アイドル臭が。
・船木結 / 小学生にしていろいろわかってる船木さん。目力が凄い。
・佐々木莉佳子 / 元気系ベクトルでバランスの取れたプレアイドル。
・野村みな美 / マ ジ メ か。ナースっぽい服が可愛い。

・吉橋くるみ / ベテラン。ステージが狭く感じるのは顔でかいからや。
・大浦央菜 / 今日はへろへろじゃなくてひろひろだった。
・室田瑞希 / 次世代ユニットの中核として資格十分。
・和田桜子 / 前回ネタ要員。今回マジ挑戦。その成長ぶりを感じた。
・山岸理子 / おっとりした印象に反していい歌声。
・田中可恋 / 個人的には段原に次ぐ、歌唱力2位。


この中から1票です。

私は素晴らしい歌唱力を魅せてくれました段原さんに入れました。

結果ですが。

●ベストパフォーマンス賞:段原 (ファン投票による)

●審査員特別賞

  ・歌部門:田口 浜浦(次点 大浦)
  ・ダンス部門:佐々木 吉橋(次点 加賀)
  ・キャラ部門:小川 岸本 室田

  
歌唱力が突出してモノを言った感じですね。
ちなみに投票第2位は室田です。

前回トップだったななみんは選外。
ななみんのパフォーマンスが悪かったわけではないんですが…。
研修生に在籍している間に可能な成長は、もうすでにしきってる感、ですね。
もう経験値入らないよと。早く次のステージに放り込め、と。

段原は歌の面では即戦力だと思います。
ただ現状12期オーデから入れるなら、りかこの方が合ってるかな。
むろたんは娘。に入れるより、新ユニットの中核ですね。
リーダーはななみんで。

いやなんにしても前回の発表会よりも悩みました。
全体的にスキルがアップしていると(特に歌唱力)感じましたので。

また来年もこの神イベを期待しております。

では明日はビッグサイトで!

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(773) みっしげさーん

こばんちゃゆぅ。

入稿終わってのんびり過ごしています。
基本的にずっと小説読んでます。
ドラクエはまだ再開しておらず。

さて。

ついに道重さんの卒業が発表されました。

個人的予想としては、

本命・2015年の春ツアー
対抗・2014年の秋ツアー
大穴・30代まで娘に居る

でしたので「お、意外と早かったな」という感想です。

ですが、秋ツアーにてフクちゃんが18歳、飯窪さんが20歳になりますし、この辺が「いいタイミング」なのかもしれません。そして今回の12期オーデで「該当者無し」ってのは無いでしょう。

道重さん本人にとっても、娘。のツアーと握手会という2大仕事が無くなれば、かなりのスケジュールが取れますし、タレントとして十分なスキルは備えていますので、今後の仕事には不安がありません。

残されたモーニング娘。については、私自身は何の問題も無いと思っています。9期10期は2~3年以上のキャリアをすでに積んでいますから、アイドルとしてもはや新参者でもなんでもないはずです。

ここまでが論理的展開。

しゃゆが娘。からいなくなっちゃうのぉぉ?
いやぁぁぁさみしいぃぃっ!

ってのが感情的展開です。

まだそこまで行ってません。
半年以上先のことですしね。

卒業してから語ることにしましょう。

ではでは。



fc2-2014_0501-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード