fc2ブログ

研修生との週末

fc2-2014_0223-01.jpg

こんばんわ。

PC用の地デジチューナーを買ったよ!
これでテレビ見ながらwiiができます。

勇者あやちょは今バラモス城です。
そんなドラクエ三昧なので雑記のみ更新。

京浜東北線が脱線転覆ってかなりの大事故ですね。
営業列車でなかったことが不幸中の幸いです。

土曜日はJJ&研修生の握手会に行ってきました。
もともと在宅予定だったんですが、友人が仕事で行けなくなり「捨てるぐらいなら」と、その券を全部私に置いていきまして。

まあ終わったら娘ラボの連中と合流して呑みに行くかという散歩気分で出発。

握手したのは以下の10名。

宮崎由加
金澤朋子
田辺奈菜美
浜浦彩乃
吉橋くるみ
船木結
小川麗奈
山木梨沙
佐々木莉佳子
段原瑠々

※順不同

結構多いw

全然握手会慣れしていない私ですが、まあやってみれば全てのメンバーでスタッフに剥がされるレベルでガッツいているわけです。そんな必死ヲタの会話をいちいち記すのもアレなので省略。

あ、むすぅは小さくて可愛かったです。
ただロリ目線的には彼女はちょっとしっかりし過ぎている感じ(勝手な意見)。

それ明けで研修生公演。
別段の加入卒業などのサプライズも無く通常通り。
「おへその国」での冒頭セリフがマリア様だったので「牧野始まったな」の予感。ちょっと歌上手くなってました。

次回公演は5月予定らしいですが、去年同様に神イベだった「実力診断テスト」をやってくれることを期待しています。

おやすみうみう。
スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(768) まお vs リプ子

fc2-2014_0219-02.jpg

こんばんちょ。

水曜の女児ドラマを見ながらお送りします。

木曜の雪の予報が消えて曇りになりました。
よかったよかった。
アウトドアな仕事なので雪はチビシー。

ドラクエⅡ終了。
最終的にローレシアの王子がレベル34でした。
ちょっと上げ過ぎたかな、という感じのラスボス戦。

ロンダルキアの洞窟も。ハーゴンの城も。
中学1年生の時の初プレイ時のような絶望的な恐怖感は無いですな。
当たり前ですが。
アトラスで何度死んだことか…。
FC版のゲームバランスは糞だったからなー。

ということで続けてwiiでドラクエⅢをプレイ。
今回は実はやったことのなかった一人勇者旅にしよう。

江戸三十三観音を巡るわけじゃないが、名前はこれだ。

fc2-2014_0219-03.jpg

性格セクシーギャルだから「エッチなことはほどほどにしてくださいね」とか言われた。

夜中のフィギュア鑑賞は無理かなー。
リプ子見たかったが、まあ明日のニュースでさんざんやるだろ。
あの子、いい性格してるよね。

バイバイ。



fc2-2014_0219-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(767) もう雪は結構です

fc2-2014_0215-02.jpg

こんちは。

また週末の雪でしたね。
東京は現時点でほとんど道路には残っていない状態ですが、山梨の方は孤島と化しているそうです。

甲府に住んでいる友人が土曜夜うちへ来ました。
東京に遊びに来たはいいが、帰宅手段が無いと。

中央本線が高尾以西運転見合わせ。
身延線も運転見合わせ。
中央道通行止め。
一般道も全面通行止め。

現在夜を徹して除雪中のようですが、月曜までに回復は微妙っぽい。
物流が途絶えているため、お店からは食料品が消えているそうです。
吉野家、マックなどファーストフード店なども休業。

ツイッターでは山梨県民の悲鳴が続々と。

山梨県各地の様子-NAVERまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2139242876024582101


散歩記。

その友人はとりあえず埼玉の実家で自宅待機(仕事に行けないため)だそうで、散歩がてら神保町のボンディでカレーを食ってきました。やはり欧風カレーはうまい。もう少し安ければなあと思います。

友人と別れちょっと移動して信濃町の事務所へ。
用を済ませ、ぶらぶら歩き、なんとなく早大行きのバスに乗ります。意味は無いです。適当です。

降りたらちょうど入学試験の日でした。キットカットを配っていたけど、私には全く関係ないので遠慮。受験者の付き添い保護者控え室の前だったからそう思われたのでしょうか。まあ大学受験の子供がいてもおかしくない年齢ですがね。

さらに歩く歩く。都電荒川線があったので乗車。雪の残る路地裏を眺めつつ王子で下車。そうだ武蔵野線方面はまだかなり積もっているのかなと、様子を見に行くことにしました。

京浜東北線で北を目指すとアナウンス。
かいつまむと「強風のためスピードを抑えて運転しております」とのこと。
いやな予感がするので武蔵野線をツイート検索すると「ノロノロ運転始まった」状態らしい。ヤバイ。

カンヅメにされるのは御免なので、赤羽で降りて埼京線で家に戻ることにする。そしたら新宿駅前でノロノロとなりついにはストップ。一つ前の列車が車両点検のため止まっているらしい。

車掌「別のホームに止まれないかどうか調べております」

鉄ヲタとしてはキターって感じです。
普段無いことが起きる、ってのはレア感があっていいですね。
でも結局5分ぐらいで再開して、通常通り1番線に入線。

で新宿を出たんですが代々木に差し掛かるあたりで、

「急停車します」

という自動車内アナウンスが発動。
233系にはそんな機能があるんですね。初めて聞きました。
非常ブレーキが作動してつんのめる様にストップ。
「緊急停止無線を受信したため停止します」とのこと。
おいおい今度はなんだよ。

…なかなか帰宅させてくれませんw

まあ結局関係ない中央線でのトラブルだったんですけどね。

さて今夜のサザエさんは
「波平、茶風林氏になる」の巻
どんな感じかな…?



fc2-2014_0215-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(766) ドラクエ123

fc2-2014_0212-02.jpg

こんばんよっきゅん。

キックアスの続編が公開間近ですね!
たまには映画館行くよ!
クロエちゃん成長しちゃったけど!

さて突然ですがwii版のドラクエ123パックを購入。
どうしてそんなことになったかというと。

・オリンピックのハーフパイプを見ていた

・そういやこんなゲームwiiでやったことあったな

・というかすっかり忘れてたけどwii本体うち(実家)にあったな

・そういやwii版のドラクエってなかったっけ

・なぜか123を勢いで購入

「いやそこは10だろ」とのツッコミは受け入れます。

でもなんだろ。
ほら、日頃から据え置き・携帯型・ソシャゲ含めてまったくゲームしない人間にとって、まったく知らないRPGをゼロからはじめるってすごいハードル高いのよ。

ゲームをするというより過去を懐かしむ行為に近いですね。

fc2-2014_0212-03.jpg

箱の中身は結構豪華。
小さなメダルと、ファミコン神拳奥義大全書復刻版。
「ファミコン神拳って何だ?」って人は下を参照。

ファミコン神拳

fc2-2014_0212-04.jpg
fc2-2014_0212-05.jpg

本の内容は当時のそのままです。
土居さんの漫画が懐かしい…。

当時は「RPG」って概念がまだ日本に浸透してませんでした。
アメリカだとウイザードリィとかウルティマがすでにありましたが。
また「ロードス島戦記」のようなTRPGが流行るのはもう少し後ですね。

個人史ですが、このあたりでの出会いはビッグタイトル多すぎ。

小6=ドラクエ1
中1=ザナドゥ、ドラクエ2
中2=ウイザードリィ、イース
中3=ドラクエ3、ソーサリアン

どれもこれも「えー!なにこれスゲエ!」と目を輝かせてプレイ。
毎年どれも廃人レベルまでやりこんでた気がします。
情報は口コミと毎月の雑誌のみ。
今だとついネット検索しちゃうなあw
自力でがんばった方が面白いんだろうけど。


いや過去を懐かしむより未来ですね。
ドラクエ買っておいてなんですけどね。

「艦これ」でも始めようかな!

ただアレですよ。
テレビを見ながら原稿ってできるけど、ゲームをしながら原稿は絶対できないんですよね……。

バイバイ。



fc2-2014_0212-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(765) 大雪の週末

こんばんちん。

雪だよ!
大雪というより超雪だよ!

なにやら東京では45年ぶりに積雪27センチを記録したそうですね。
生まれる前だよ!すごいね!
久々に雪かきで汗をかきましたよ。

昭和の時代、80年代には何度かこんくらい降った記憶があるんですけどね。ひざが埋まるくらいの積もり具合。でもちょっと考えたらその頃、小学生であった私の身長は130くらいであり、そりゃ今と感覚違うか。

小学生と言えば、小学校行ってきました。
そう都知事選です。
普段選挙あんまり行かないんですけどね。
今日は投票率が低いだろうなと思って、ならばここは俺がと、散歩がてらに近所の母校へ。

校舎が全然変わってない。
老朽化とか大丈夫か、と思ってあとでホームページ見てみたらちゃんと工事完了していました。

サクッと投票。

トイレに行こうと思ったら、おお、まだあった。
男女共同トイレ。きょうび見ねえなぁ……昭和だなぁ。
小便器があるので一見すると男子トイレに見えるのですが、個室内には「あの箱」があるのでいまだ共用なのでしょう。
というか入り口のマークも男女一緒に描かれてたし。

せっかくなので個室を利用。
なにがせっかくなのかはわかる紳士にだけわかればいいです。
いやドン引きするようなことは決してしていません。
ライトスカトロジストとしてのささやかな気分の問題です。

「トイレのつかいかた」が中に貼ってあるあたりが小学校だなあと思いました。昨今の女児…いや女に限らないか、子供は和式を使ったことが無い子が多いんでしょうね。

ではまた。



fc2-2014_0209-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

コミティア報告

fc2-2014_0204-03.jpg

こんばんはまちゃーん。

コミティアではお疲れ様でした。
またお買い上げありがとうございます。

「女子小」1~2が各40部くらいの売れ行きでした。
「P&Rコーナー」での紹介効果は大だと思います。
ありがたやありがたや。

何人かの方にご感想を頂き、反省点としたいと思います。

メモ書き。

・キャラの表情の重要さ
・セリフのやり取りはそのキャラの知識レベルに合わせる
・家族を出すことで世界観が広がる

次回3巻は5月のコミティア108にて!

トップ画像は夏コミのサークルカットです。
申し込み完了しました。
「合同誌」ってのはイラモ本のことですね。
できればやりたいと思っています。皆さんのご協力が必要ですが。

同人誌通販ですが本日発送しました。
しばらくお待ちください。




fc2-2014_0204-01.jpg

この写真は日曜日の飲み会。
原稿中ではないです、居酒屋のテーブルですw

「なんか落書きするか」
「じゃあ俺がラフ書くからペン入れしてみ」

で、真ん中の女の子誕生。

「背景足したら漫画っぽくならね?」
「セリフ入れたら……ってこれどういう状況?」
「秘書の姉さんがなんか伝えに来てるとか?」

コマが足される。

「言いよどんでるから、きっと執事のジジイが止めるんだ」

ジジイ追加。

「ちょっとロングショット入れよう」
「ここからどうする?」

そして10年後。

…まあそんな感じでさくら水産に5時間くらい呑み続けていたわけです。

家帰って少しコマを綺麗に、影つけてセリフをフォントにしてみました。

fc2-2014_0204-02.jpg

いったいどんなストーリーなんだろうw

バイバイ!

 

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(764) 経口感染

fc2-2014_0201-01.jpg

こんちわーす。

明日はコミティアにサークル参加します。

COMITIA107
2014年2月2日(日)
11:00~16:00
東京ビッグサイト東5・6ホール


F24b 「まのすた」

販売物は「女子小学生日記」1と新刊の2のみです。
ハロプロ本は持って行きません。
芸能ジャンルはコミティアでもOKらしいんですけどね。

コミケと違い入場にはカタログが必要です(現地で売ってます。1,000円)。
当日分のカタログが売り切れたら入場フリーになるはずですが。

最後までいると思いますので、どうぞよろしくお願いします。

あと私の友人が委託で「足フェチ写真集」のROMを出すとのこと。
そちらもよろしかったらご覧ください。

では用件のみですが失礼します。

って書くとメールみたいだなw



fc2-2014_0201-02.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード