fc2ブログ

パシフィコ

fc2-2013_0630-01.jpg

おはこんばんちわ。
上の絵はクリィーミーマミ。りーちゃんですけど。右はりーちゃんではなくC子。

℃-uteのパシフィコ行ってきました。
いつも通り開演30分前に会場に着くと、すごい行列。

さすがはキャパ5000。
入るのに20分くらいかかりましたよ。
ギリギリでJJのオープニングアクトに間に合いました。

そういえば昔℃-uteもここで前座を務めてたような…。
後ほど調べてみたら

ハロ☆プロパーティー!2005 〜松浦亜弥キャプテン公演NEO〜
2005年12月4日・パシフィコ横浜国立大ホール (萩原は欠席)


このライブでオープニングアクトやってましたね。
まだ栞菜が加入してない旧7人時代。観た観た。

その3年後の8月に、単独ライブでパシフィコ横浜返り咲き。
まああまり席は埋まってなかったようですが…。
というかそのコンサの記憶がほとんど無い。雨は降ってた。

その前の週に行った浜松コンで「舞美が雨で新幹線を殲滅せしめた事件」のインパクトが大きかったから、と思われます。

で、紆余曲折を経てさらに5年たち、今回は満員のパシフィコでした。

そこでギャグみたいな運の悪さを発揮。
前の席もその前の席も、特大サイズの男性でろくに舞台が見えなかった件。
私172cmあるんですが…どんだけビッグなんだよw

しかしあれですね。
ラストMCの「鈴木愛理から大切なお知らせ」。
あれはスタッフからヲタへの「いやがらせ」ですよねw

個人的に℃-uteから卒業者はもう出ないと思っていましたが肝が冷えました。
もともとリハ用に借りてた9日を本番にしちゃったんでしょうね。

しかし平日前夜祭か…仕事的には問題ないけどどうしようかな。


ではまた。
スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(740) 本音と建前と

※前回の4コマ評判良かったのでレギュラー回(739話)に変更しました

fc2-2013_0627-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(739) 育てる!サヤシちゃん

fc2-2013_0624-01r.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

6Bのえんぴつが減る日々

こんにちはまちゃん。

℃-uteのパシフィコ相場高いな!
キャパ5000くらい無かったでしたっけ?
ま、結局行くんですけど!

近況報告更新。

ここ数日はずーっと落書きしてます。
手を慣れさせる為ですね。
日頃あまり絵を描かないので、いきなり原稿用紙に入るのは怖いです。

fc2-2013_0622-01.jpg

真ん中に進撃の巨人、意味は無い。
やっと1巻買いました。面白い。

これから描く漫画の設定資料を集める作業もしてます。
ネットや本から参考になる写真を収集中。

山登りに例えると。

ネーム作業ってのはこんな感じでしょうか。

 メンバーと登る山を決め
 ルート調査をし
 綿密なスケジュールを決定

下描きはこう。

 必要な資材をリストアップし用意
 装備を整える
 ベースキャンプで高度順応
 
ペン入れは、登頂開始かな?
そうなのカナ?

山登りに全く詳しくないのになぜ例えようとしたし。

どこかのマダムと、軍服。

fc2-2013_0622-02.jpg


定食屋の貧乏娘。

fc2-2013_0622-03.jpg

fc2-2013_0622-04.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

梅雨の合間に鉛筆で

こんばんまりあ。

イラモ本用の原稿のネームが終わり、コマ割まで原稿用紙に描き入れました。
明日からは下絵描きに入ります。
そんなところです。

ページ数は結構増えました。26ページです。
コマの節約とかほぼしない感じで。大ゴマ上等で。
アンソロでやるなよ個人誌で出せよって話で。
まあ自分が印刷代出すんだしって方向で。

個人誌?

2冊出すほどの懐の余裕は無い。

ブログ見るに私ヒマそうでしょ?
仕事してなさそうでしょ?

当たりです。

金が無い。
たまに行く旅行とかにズバンと費やすタイプ。

そのぶん絵描きに費やしたい。
イラモスレで上手い人見ると、かなり嫉妬の炎に燃えたりもする。

すぐ鎮火するけど。

「中居君のなんたら図書館」で、デッサン対決よくやってますよね。
HGの絵が神懸ってきましたね。
マジかよってレベルだと思います。

私自身は何かに師事して絵を勉強したことは人生で一切無いんですが、こうやってなにかと趣味のモノ描きをしています。あの番組を観ていると、なにやらデッサン教室とか通いたくなってきますね。
江川先生も教室に行くようですしw

イラモスレのこのお題を。

fc2-2013_0619-01.jpg

こう描いてみました。

fc2-2013_0619-02.jpg

バイバイ!

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

手を動かそう

こんばんさくら。

ども。

舞台「ごがくゆう」観ました。
ネタバレにならない程度に感想。

・バッドエンドルート必要?いきなり火サスみたいになってビックリ。
・いや一緒に勉強したっけ?ちょっと無理矢理じゃない?

否定的ですが面白いことは面白いです。
ローマの休日…でもないのか?的な。



今日はイラモ本執筆者の方に同人原稿の作り方とか、漫画の描き方とか教えたりしました。おこがましいことですが。

知ってる人なら当たり前でも、知らない人からすれば未知の世界。
そんなのよくあることです。
色々語っていくうちに「あれ?これって専門知識なんだな」と。
経験則で学んでいくものなんだなと。

でも結局、漫画なんて、紙に向かって手を動かすしかない。
鉛筆で下書きして、ペン入れする。
その作業が半分以上を占めているわけで。

「テクニック」なんてその先にあること。
「練習して上手くなったら描く」って言う人の9割は、生涯1本の作品も世に送り出せず終わるらしいです、って誰か言ってたよ。たぶん。

「画力上達の最短の方法は漫画を一本完成させること」って言葉もありますよね。たぶん。

私も。

挑戦したくなりました。

夏コミイラモ本では、いつものセリフ大目の3段4段割り省エネ漫画じゃなくて、必要最低限度の説明で、大ゴマで、描写で、感情と迫力を勝負したいと。

そんなシーズンなんで、1ヶ月くらいいつもの4コマはお休みします。
突然気が向いて描くかもしれませんが。
矢口がまた面白いことをしたとかあれば。

いわゆる色々描いてるよ的な「証拠物件」のらくがき。↓

fc2-2013_0615-01.jpg
fc2-2013_0615-02.jpg

おやすあゆみん。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

夏コミに向けて

こんばんむろたん。

軽く近況更新。

イラモ本の企画が具体的にスタートして、細々としたことを日々やってます。
告知とか宣伝とか連絡とか。

しかし、連絡手段が一昔前に比べて増えましたよね。
10年前はこういう企画だとPCメール一本だったのですが今現在、

・PCメール
・携帯メール
・SNSのメッセージ
・ツイッターのDM

と、誰に何で連絡したのか混乱しまくり。
さらには、

・LINE

ともあるみたいね!ヤングだね!
仕事以外でほとんど携帯使わないので、LINEはちょっと不参加で(理由になってない)。
そういや15年くらい携帯使ってるけど、用事以外のメールほとんどしたことない。
何か連絡来ても「了解」の2文字が多いです。

一時期女の子を追っかけるのに熱中してた時代はメールが一日20通、長電話2時間とかありました。
なんでしょうね?そういうハイテンション、もう一回欲しいです。

今回個人誌出さない分、イラモ本に原稿を多めに描く予定です。
20~30Pでバトルものをやりたいなーとプロット練ってます。
だいたいのイメージラフ↓

fc2-2013_0612-01.jpg

となりのヤングジャンプの「ワンパンマン」みたいなカッコいい戦闘シーンを描いてみたいんですけどね。
あぁ!画力、画力が……がんばります。

おやすみなみ。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(738) 生タマゴ6月

こんばんまりあ。

AKB選挙真っ只中、生タマゴショー行って来ました。
いわゆる研修生公演です。

あ、1位の指原さんって芸能人になる前からハロヲタなのは有名ですが、ハロプロ関連のオーデは受けたことなかったんですね。さっき初めて知りました。「ハロメンの素を見たくないから」と言う理由らしいですが。

生粋のヲタ気質だなと思います。

さてライブですが、莉佳子ちゃんと前回お披露目があった新人6名の初生タマゴステージ。

それにしても人増えたなーって感じです。

2012年12月時点で15人(ライブは13人)だったのが、現在は28名。
おかむーんは消息不明なので表に出てるのは27名ですが。
半年ほどで2倍ほどになりました。
JJの結成もあったので、研修生絶賛増量中って感じ。

あとファンも増えましたね。
会場から近所のUFG事務所でやっていた駆け込み12期オーデのついでに来たのか、若い女の子の姿がかなり多かった印象です。


◆現在の面子
カッコ内は元研修生(エッグ)の現役ハロメン、赤字はJuice=Juiceメンバー


1期 (和田彩花)、(福田花音)
4期 (譜久村聖)、金子りえ、(竹内朱莉)
5期 宮本佳林
7期 (勝田里奈)
8期 高木紗友希
9期 田辺奈菜美
10期 (工藤遥)
11期 吉橋くるみ、浜浦彩乃、田口夏実
12期 大塚愛菜、小川麗奈
13期 (小田さくら)
14期 小数賀芙由香、植村あかり
15期 室田瑞希、岡村里星
16期 山岸理子、野村みな美
17期 金澤朋子、一岡伶奈、加賀楓、岸本ゆめの、牧野真莉愛、和田桜子
18期 佐々木莉佳子
19期 田中可恋、稲場愛香、三瓶海南、藤井梨央、真城佳奈、井上ひかる


※宮崎由加さんはJJメンバーですが、研修生ではなくアップフロントのタレントです

で、19期ですが。

三瓶(みかめ)さんがインパクトありすぎて怖い。

【ハロプロ研修生】三瓶海南さんが圧倒的すぎる件

またすごい弄られキャラをいれてしまいましたね…。

人が増えすぎてよくわからなくなってきたのと、ほとんどずっと真莉愛様を観ていたので、個別感想は無しです。

アレですね。
推しメンができるとやっぱ他のメンバーを見なくなりますね。
幸せな気分にはなりますが。

ではでは。



fc2-2013_0609-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(737) 禍負災神

こんばんはまちゃん中1。

今日すごいミステイクをしました。オッ!ノー!オマイガッレベル。
夕食のマーボーナスに辛味を入れたくて、鷹の爪をちぎって種を出して、細かくして入れたんですね。

で、すぐ食べるわけじゃないんでラップして置いてといて。
4コマ描き終わってから、ゆっくりビール呑みつつ録画した番組観ながらつまみにしようと計画していました。

で、PCに向かい、タブレットを用意。
ネタはすでにある、サクッと描くだけ。
…いや待て、ふと、沸き立った淫猥なる欲望。

エアセックス(専門用語で自慰)をするべく、素早くU15な桃色動画を起動、肉欲の柔筒を用意し、混沌の液体を塗りたくり、己の黒き凶戦士を掴んでしばらく後。

「おぁ!うぎゃぁぁあっぁああっ!!」

痛い!
それそのものが痛い!
指先に残された大いなる災厄、魔王カプサイシンが、粘膜と陰嚢をギガデイン!

鷹の爪!そして種の呪い!
恐ろしい子!

みんな…手はよく洗おうぜ…。



話変わって。

漫画の描き方。
あ、コミケは落選しましたが、ボーボーさんのサークルに委託しますので夏コミは普通にイラモ本出します。

で、絵描きの人との呑み会で、絵は描くけど漫画描いたことないんすよって人に「イラモ本で原稿描けよオルァ」と圧迫面接するんですね。我ながらムチャブリだと思うんですが。

でも具体的に何を描けと。考えてみました。

もちろん長編漫画はそもそも掲載できないし、描けるわけがない。
世の中の「漫画家志望者」の挫折理由ナンバーワンは「1作品を完成させることができない」です。隠れナンバーワンに「そもそも漫画描かない」がありますけど

一度も1作品を描きあげたことが無いのに「ベルセルク」みたいな壮大なファンタジー物やら、近未来SFモノやら、そういった長編に挑戦すると99%未完成で終了。運動したこと無いメタボがマラソンに挑戦するようなもの。草野球のおっちゃんが甲子園常連高との練習試合をするようなもの。

無謀。

やっぱ、最初は数ページの漫画を「完成させること」からスタートするのがセオリーでしょうね。だから4~8ページくらいの漫画なら、1ヶ月あればいくらなんでもできるだろう。だからそういう漫画の描き方アドバイスをしようと思って色々調べてみたり自分の経験を顧みたりしたんですが。

『数ページの短編漫画で面白くするのは非常に難しい』

という結論に至りました。

(※面白くなくていいなら簡単と暗に言ってます、自省含めて)

じゃあどうするの?
何を描くの?

やっぱこれだねー。

結局4コマ漫画です。

初心者向けにして究極の難易度。
あらゆる漫画の中で、もっとも画力を必要としないジャンル。
コマが4つに分かれていれば「4コマ」と主張できる暴虐。

きっと誰でも描けます。たぶん。

でも私自身アドバイスがまとまらなかった。
というわけで他力本願。
以下、いいとこついてるなとピンと来たサイト。

<※pixvは登録が必要です>

【講座】やる夫で学ぶ4コマ漫画の描き方
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=3874828

自己流4コマギャグ漫画の描き方と4コマについて思うこと
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=18218734

面白い4コマ漫画の7種類の作り方
http://tvnaruhodo.blog110.fc2.com/blog-entry-174.html



番外編。

表現の自由の可能性、すごいです。
あー聖書読んでないとよくわからないかもしれないですが。すごい。

聖書を4コマ漫画で
http://blogs.yahoo.co.jp/jacob_israel2012/MYBLOG/yblog.html



fc2-2013_0606-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(736) 虹色橋の白い牙

お久しぶりです。
こんばんさくらん。

ワッチ音源が出るほど人気が出てきて嬉しいよさくら。

つーかタレントのイメージを落とすようなワッチの公開はどうなんだろ。
事務所が訴えようと思えば訴えられるんじゃないの。
いやハロプロ下ネタ描いてる私が言うことじゃないですが。

全然関係ない話。

国家公安委員長、交通違反の取り締まりに苦言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130604-00000571-yom-soci

おおーまともなことを言ってる偉い人がおる!

取締りの為の取り締まりか。ありますねー。
そんなとこで潜んで捕まえるなら、手前に出てきて違反する前に注意しろよ!的な。
ま、でも一回捕まると「捕まらない為に『警官には』注意しよう」と考えて、慎重な運転になるってのもあるかもしれない。

ムカつくかもしれないけど「痛い目に遭う」ってのは大事です。
「事故」っていう痛い目よりも「違反キップ」という痛い目のほうが軽傷。

一時停止、指定通行区分違反、通行禁止違反、転回禁止違反、黄色レーンまたぎ、携帯使用など、白黒ハッキリするたぐいは当然運転者が悪い。あ、微妙な一時停止で捕まって文句言う人いますが、あれは完全に止まらなきゃいけない。バイクなら両足付くレベルで。

まあでも、

>歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ、「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所(での取り締まり)は疑問」と述べた。

完全同意!

都内だと湾岸通りのオーバーパス部分やレインボーブリッジの一般道路部分とかですね。レインボーは道路条件としては首都高速レベルなのに50キロ制限(ループ部分は40キロ制限)。ゲートブリッジも50だっけ。

フィクションだけど100キロくらい出しても全然普通に走れますよフィクションだけど。

もちろん白バイが日中よく往復してます。

レインボーの取り締まり方法。
芝浦→台場方面は、最初の上り坂で信号待ちですでに白いのに気づいてノロノロ運転している一般車を追い越しつつ、ループを抜けたあたりで一気に100キロを超える猛加速。橋の最高地点から長い下り坂で油断している先行信号のクルマをハンティングしてます。

先頭車両&最後尾車両にならないように注意です。
もし先頭になってしまったら、最高地点に到達するまではバックミラーを凝視。
ハイビームであぶねえなおいってくらい滅茶苦茶な加速してくる白いのが追い越すまで精神集中です。

台場→芝浦方面は最高地点からの下り坂でループに入るあたり、制限速度が40キロに下がるあたりで右車線を油断して60~70キロくらいで走ってると襲い掛かってきます。他のクルマが誰も右車線に行かず、左車線を50キロくらいでノロノロ走っていたら絶対に追い越してはいけません。白いのがクルマの影でステルスモードに入っている証拠です。

ぶっちゃけ流れに乗ったスピードで先頭に居ると捕まります。
でも制限速度を守って走ると他の車が舌打ちしてバンバン追い越しますし、自然渋滞の原因になって危険です。なわけで古屋委員長は「それはどうかと」と言ってますが、少なくとも実際にレインボーブリッジの制限速度が+20キロくらいされるまでは大人の対応でよろ。

ちなみに私は次回更新でゴールド免許です(・∀・)

安全運転でいきまっしょい!



fc2-2013_0604-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード