fc2ブログ

(712) 真野ちゃんとベリ

こばんわ。

土日は真野ちゃんとベリに行ってきました。

真野ちゃんのハロプロ卒業コンサート。
私的にはさほどの盛り上がりはありません。

舞台や映像仕事がメインの彼女。
もともとソロコンサートは年一回だけだし、まあ明確にある変化と言えばハロコンに出演しなくなる、というくらいのもので。私自身がリリイベに全然行かないってのもありますが。

とは言え歴史がある。
エッグからガッタスへ、そしてソロデビュー、様々な外部仕事を経て大人になった彼女のさらなる「大人」への飛躍への一区切りとしての式典にふさわしいものであったと思います。

ラストの桃子&舞美が駆けつけるサプライズ。
この三人を見ているとまるで自分の漫画を見ているようですw

真野ちゃんアイドル卒業おめでとう。
これからは自分の人生を好きに楽しむ自由も生まれます。マノフレの老化した心臓を止めない程度に、これまでできなかったアダルトな活躍を期待しています。



ベリ横須賀。
感想。

イェーイ!!

新たな流行語の予感w

事情を知らない方に説明しますとね。
ラストMCの時にみやが「研修生みたいに自己紹介したときみんなにイェーイ!ってやってほしい」と言ったんです。

研修生公演を見たことがあるかたならご存知かもしれませんが、彼女らの自己紹介MCには定型がありまして。

浜ちゃん「浜浦彩乃です。小学6年生です」
その他メン&ヲタ「イェーイ!!」

と叫んで飛び跳ねて盛り上げます。
かなり馬鹿っぽいですw
どこのチャラ男かって感じ。

それをみやがやって欲しいといったわけです。
もちろんヲタ喜んでイェーイ!!とジャンプして手を振り回してコール。
それで終わったかと思いきや、次の熊井ちゃんも煽り始めてまたイェーイ!
とまあみんなやらざるを得ない流れができてしまいちなも、そして梨沙子も苦笑しつつイェーイ!お約束で歓声を受けないことも多い桃子にもイェーイ!と会場全体がツボに入り。まれに見るグダグダなMCに。

最後にはけるときもベリとヲタ全員でイェーイ!
終演後もヲタ同士でイェーイ!
外の駐車場でもイェーイ!
ツイッターでも狼でもイェーイ!

ああ楽しかった。

平日はきっと真面目くさった顔でお仕事をしているんであろう、そんな踊る阿呆だけどただの馬鹿じゃない大人たちが大好きです。



fc2-2013_0225-01.jpg
スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(711) いろいろと読むよ!

こばわんわんお。

真野ちゃん卒までほんの少しですね。
まーどーのこーの言うほどマジヲタというわけではないんですが。
アイドルヲタの方の熱心さにはなかなかついていけないものはあります。

カフェボーノなど4コマとか描いてる漫画の方にちょっと影響するかもしないかも。

「つぐながクン」につぐながクンがあまり出ないですが、そういう漫画他にありましたかね。
後半になればなるほど主人公の影が薄くなるようなの。

ところで常日頃ネット小説などを読み漁ってます。
ネット小説は合法的に無料なのでいいですね。
貧乏な小市民にとって大変贅沢なコンテンツです。
一日6~7時間くらい読んでます。
暇な野郎だなとか言わないで。

よく子どもに「読書をしろ」「一ヶ月に○冊本を読め」とか教育しますよね。
アンケートとかでも「月に何冊本を読みますか?」とか。

つーか「本」って定義広すぎw
何読みましたか?ですよね。

「そうですね…最近では『女性器200大解剖図鑑』がなかなか面白かったですよ。課長、今度貸しますから読んでみてください」

そんなフランクな会社があったら素敵。

感想欄でお勧めされた「人類が消えた世界」も買いました。
まだ途中なので後ほど感想を。

まあ何読んだか、なんて大きなお世話で。
読書家が偉いなんて幻想です。
ただの暇人です。

ご紹介。

昨日今日で読んで面白かったもの。
どっちも異世界トリップ性転換ものですが、女になってもあまり意味ない話。

スワジク姫物語 ―善意の行方―
http://ncode.syosetu.com/n1323p/

現代人青年が死んでどっかのお姫様に転生してみたものの、そのお姫様はワガママで暴虐で傍若無人であらゆる人間から恐怖と嫌悪の対象になっていました。
中身が入れ替わったことは知らない周囲は、突然優しくなったお姫様に戸惑います。
…自分がやったことじゃないことで責められるのはキツイよねーって思いました。


犬っ娘の話・ブラックラベル
http://ncode.syosetu.com/n2834be/

現代に生まれたとある男。
幼少時代から殺害衝動が止まらない。
我慢して虫を殺し、我慢して小動物を殺し、我慢できず…そして人間を殺した。
「畜生道」と呼ばれる「地獄」に白髪の狼少女として転生する。
そこは人間と獣人と魔人とアンデッドと竜人が殺しあう世界だった。
ラッキー!ヒャッハーッ!殺したいだけ殺せるゼェエェ!って話。

グロ耐性があり「人間を殺して解体してみたい」って思ったことがあるならおすすめ。
特に自分を愛してくれるような人を殺したらどんな絶望の表情をするんだろうって考えたことがあるなら。


バイバイ。



fc2-2013_0221-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(710) 中高生のエロ知識

こんばんりほりほ。

仕事がアウトドアなので、休日はイベントやコンサート等がなければ室内で一日過ごすことが多いです。
今日も一日中ネット小説をずっと読んでいました。

「小説家になろう」サイトが有名ですが、18禁小説オンリーの「ノクターンノベルズ」もお気に入りです。

「エロ小説だろ?」と眉をひそめる方も居るかもしれませんが、いやなかなか奥が深い。
人間の三大欲求のひとつをテーマにしているだけあって、官能をくすぐる文学的な作品が多いです。

結局男と女が近づけばヤルことはひとつなんです。
いやぶっちゃけ男と男が近づいても、女と女が近づいても同じです。
ラノベでありがちな両想いの男女が一緒に泊まっても何もしないなんてそれこそファンタジーです。
上条さんなんかEDじゃないかと思います。

最近の好きなジャンルは「おねショタ」ですね。
年上のお姉さんがショタな男の子を攻めるシチュ。
あと「幼なじみ」ものも好きです。
小学生同士のエッチないたずらが発展して…。みたいな。


お気に入り作品から三つ選んでみました。


☆車イス少女
http://novel18.syosetu.com/n2611p/

エッチシーンに必然性がある純愛作品。
障害のある女の子って、不謹慎かもしれませんが、正直言って萌えます。
そりゃ想像しますよね。どうやってするの?って。
乙武さんだってぶっちゃけてますしね。
ヒロインの名前が「遥」なのが色々となんだかアレです。

☆無色の革命
http://novel18.syosetu.com/n0508bh/

透明人間になれる指輪を手に入れた。
そんなのよくあるエロ話ですが、なんだかもう人間意識の革命という高尚な世界になってます。
この方の他の小説の「時を止めて」も良かったです。


☆ぼくとあいもっち
http://novel18.syosetu.com/n8796a/

小学生同士のエッチな弄りあい、そして子どもながらの甘酸っぱいラブストーリー。
ここまではしませんでしたが私も似たような思い出はあります。


さて。

こういうのをずっと読んでると。
恥ずかしい話、

勃起、してしまうんですね(吉良吉影風に)。

だからと言っていちいち抜こうとするほど若くはない。
一日1~2発が限度です。
だから膨張と縮小をひたすら繰り返す。
当然のことながら愚息からは先走り汁が出っぱなしです。

女性の方にはわかりずらいかもしれませんが、実は男性も「パンツが濡れる」んです。それこそ糸引くレベルで。


だから小説読みながら

「あ、やだぁ…あたし…こんなに濡れてる…」

ってプレイができるわけです。



…こんなおっさんの性癖ブログ日記読んで楽しいですか?

バイバイ。



fc2-2013_0217-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(709) カウントダウン

こんばんちよこれいと。

チョコレートでどうこう言う歳でもないんですが、それでも貰うと嬉しくなるもんですね。いや別に貰ったわけじゃないんですが。じゃあ言うなって?

あるネット小説を読んで思ったこと。

いわゆるゾンビが蔓延した世界の話。
バイオハザードよりはアイアムアヒーローに近いですかね。

主人公は善人でも勇者でもなんでもなくただ単に「自分だけがゾンビに襲われない」という特性を持つ一般人。そんなわけで他の生存者達がビクビク立てこもってるなか、余裕で外へ出て食料探したり、自分が生き残るための調査をしたりするわけですが。

疑問は。

日本がこういう状態になった時、ガス水道電気電話ネットなどのインフラはどこまで持つんでしょうかね?ってことで。いや普通、そういうプラントの従業員だって逃げるでしょうし。

もっと単純に今という瞬間をもって地上から人間が一斉に消えたとしたら、うちはいつ停電するのか…つまり電力供給が停止するのか?なんかすごく考えちゃいました。



fc2-2013_0214-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

うる星やつら

fc2-2013_0212-01.jpg

こんばんちゃゆぅ。

上の絵はラムちゃん。
ふと全巻まとめ買いしました。
昔持ってたんですが、何度も漫画整理しているので処分してしまったんですね。
リアルタイムの頃は私は小学生でしたので、大人になってから何度か読んでいます。

ほぼデビュー作でこんな大ヒット作品が描けるってほんとすげえ。
教科書的な一話完結ギャグ漫画のひとつだと思います。

中盤ちょっとダレて来たところを竜之介親子が見事にテコ入れしていますね。
良いキャラがあってこその漫画!お見事。

作者の高橋留美子は、竜之介親子について「二人が出なかったら、あと一年ぐらいで終了してたかもしれない」と語っている。これは当時少し行き詰っていた中で生まれた画期的なキャラクターであった事を示唆しており、連載当時のインタビューなどで作品中一番のお気に入りキャラと話している。<wikiより>

個人的にしのぶとランちゃんが好きです。



モーニングラボは面白かったっす。
和太鼓挑戦組と、剣劇挑戦組に分かれての披露。

太鼓のリズムに乗りながらフクちゃんが椅子に座って風船割りゲームをするあたり、バインバイン騎乗位という感じで良い感じでした。行ってない人には何の説明にもならないかもしれませんが、スタッフはよくわかっています。

握手会で小田ちゃんには「君の歌声がスキだ(キリッ」と伝えました。
最近さくら株が高騰中です。
狼の義父スレが大好きです。



夏コミ申し込み完了。
イラモ本が発行できるように色々頑張ります。

fc2-2013_0212-02.jpg



冬コミの描き下ろし漫画を公開します。
どうぞご覧ください。

新春ハロ場所大相撲+くそみそモーニング

バイバイ。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(708) 放課後ティータイム

こんばんどぅー。

℃-uteのバースデーイベント行って来ました。
岡井ちゃんの司会がグダグダ過ぎてイライラが一周回って面白かったですw
スタート10分押しの上、岡井ちゃんコーナー15分押し。

その結果シンデレラタイムちょうどの21時に終了。
握手会無いFCイベントは珍しいですね。
個人的には呑み屋にすぐに行けるので大歓迎ですけど。
ま、メンバーに直接お祝い言いたい人はCD販促イベにようこそという感じで。

話変わります。

ブルーレイプレーヤー買った流れで「けいおん!」のアニメ(1期)観ました。
ほんといまさらですがなんというか色んな場面で話が出る作品なので、生活上の基礎知識的に。ギャグが多いわけじゃないので面白かった、よりも、可愛かったが前面にキマシタワー。あずにゃん可愛いよあずにゃん。

しかしまあ。

…楽器弾きたくなる。

なるほど唯モデルのギターが売れるわけだ。
そう、私にブルーレイBOXを貸してくれた兄(47)は当然持ってるわけで、オタクは買っちゃうんだろうなぁ。使わないのに。

前に友人宅でエレキに触らせて貰った時、音が出ただけで「おおっ!」って感動したんで、いずれ機会があったらアンプに繋いだ状態で弾いてみたいです。「けいおん!」でのそのシーンで鳥肌立ちましたもん。

じゃじゃーん。



fc2-2013_0206-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(707) 出世魚

おぱょ。

この土日でブログネタになりそうなことが大量に発生しました。

峯岸丸坊主の件。
かいつまんで感想言うと「あそこはもうおかしいでしょ」という感じ。
タロット占いから文春リーク、動画アップから削除、テレビニュースまで起承転結がはっきりしすぎてお腹いっぱいです。それすら踏まえて、ネガティブ反応すら計算のうちだと言うかもしれませんが、その反感の大部分は女の子たちが喰らうんですよ…。
ねえ、メンバーには罪はないでしょ。組織の問題で。
あ、ルール破ったじゃないか、って指摘はどうでもいいです。
自分はアイドルが恋愛しようがセックスしようがどうでもいいので。

 はい。
 
 次のニュースです。

ハロプロ研修生の新ユニットが発表されました。
あのカリンサプライズがついに発動されました。

fc2-2013_0203-02.jpg

写真左上から右へ

宮本 佳林(みやもと かりん)1998年12月1日生14歳
金澤 朋子(かなざわ ともこ)1995年7月2日生17歳
植村 あかり(うえむら あかり)1998年12月30日生14歳
宮崎 由加(みやざき ゆか)1994年4月2日生18歳
高木 紗友希(たかぎ さゆき)1997年4月21日生15歳
大塚 愛菜(おおつか あいな)1998年4月3日生14歳


年齢的にはバランス取れています。
別口オーデで入った高校生二人のウグイス宮崎とかなとも。
生え抜きかりん、さゆべえ
新進気鋭のあーりー、大塚さん。

第一弾ということで、もう1パーティくらい編成されるそうなので、ななみんやはまちゃん大佐はそちらに期待。バカ殿りっちゃんが入れるかどうか…。
3月下旬の生タマゴでまた何かあるかも。

しかしスマイレージは踏ん張りどきですね。色んな意味で。

 はい。

 次のニュースです。

れいなバンドの名前が決まりましたね。

LoVendoЯ(ラベンダー)です。

私は素直に気に入りました。言いやすいし。
ただスマの時と同じでなんで検索に引っかかりにくい名前にするのかと。
検索避けに全精力を注ぐ腐女子系サイトかと。

ま、ツアーも決まって期待大です。
女の子バンド、早く観たいですね。
あ、昨日ついにブルーレイレコーダーを買いまして、とりあえず神画質で何か観たいなと思って「けいおん!」を借りたんですね。面白い。まだ2話目ですが、ギターをアンプにつないでジャラァ~ンと音を鳴らすシーンは鳥肌でした。やっぱ楽器やりたくなる。といつも言ってるだけ。結局やらない。

では本日はこのへんで。

℃-uteの千秋楽は素晴らしかったです。
リアルに武道館、期待してます。

バイバイ。



fc2-2013_0203-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
01 | 2013/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード