fc2ブログ

(665) 起承承承(未完)

こんばんしみず。

来週行くイベントなんですが。
珍しくグッズ欲しくなりました。

モーニング娘。ANNEXイベント ~祝・入学式~
オリジナルグッズ

http://www.up-fc.jp/helloproject/news_Info.php?id=3048

学生証マグネットいいなあ。

しかし「小学生メンバー」がいなくなるのは寂しいですね。
きっとこの気持ち、フクちゃんならわかってくれる。

リアル小学生がランドセル背負うのと、そうでない少女がランドセル背負うのでは、発する魔力が違うんですよ!



ここ最近はネットの投稿サイトの小説を読み漁ってます。

小説を読もう!
http://yomou.syosetu.com/

ノクターンノベルズ(18禁専門)
http://noc.syosetu.com/top/top/


誰でも投稿できるだけあって当然のように玉石混合です。
「これプロの作品じゃないの?」ってのから「とりあえず日本語勉強してから書け」ってモノまで雑多ピンキリ。

ただ書き方めちゃくちゃでも、すんげえ面白いアイデアの作品もあったりしてですね…商業作品では絶対に世に出てこないような…作者が書きたいようにキーボードを叩いただけの超絶オナニー作品って、やっぱパワーがあります。

ぶっちゃけ「これアレのパクリだろ!」ってのも沢山あります。
テンプレにもほどがあるって厨ニ設定ベタベタなのも大量です。
それでもつい読んじゃう。
作者の「表現欲」につられて勢いで文字を追ってしまう。

残念なのはきっちり完結している作品は少ないってこと。
まあ私も未完のままってやつがあるので偉そうに言えませんが…。
ラストまできっちりプロット組んでから書き始めないと、なかなかキレイに物語を終わらせるのは難しいです。

なにげにTSモノの物語をよく空想しているんですが、そのお話にはクライマックスもなければラストシーンも無いんですよね。

そう、「起承」があって「転結」が無い。

・とある理由で男性が少女になる 「起」のエピソード
・そのことによって生活が一変する 「承」のエピソード

考えていて一番楽で、楽しいのは上まで。
ある種、テンプレ的な展開が満開。

しかし完結させるためには「転結」が必要です。
これはしっかり練らないといけません。
伏線も張らないとなりません。

・少女になった主人公に危機が!? 「転」のエピソード
・そして彼の選択は… 「結」のエピソード


…まあ同人作品ですから「承」のまま「おわり」でもいいんですけどね。
それ言ったら身も蓋もないけど。



fc2-2012_0329-01.jpg
スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(664) 7年間の軌跡と8年間の奇跡

こんばんよっす。

AKBのあっちゃんが卒業予定ということで。
時期などまだ一切が未定のようですが、時代の変化を感じます。

モーニング娘。の売上低下の原因の一端に「人気メンバーを次々と卒業させていったから」という説があります。いわゆる卒業商法でライブをわかせることはできましたが、長期的に見ればファン数は減っていく一方となりました。

まあアイドルの「賞味期限」を考えれば、取らざるを得ない方法でもあったわけですが、それにしても一時期の卒業&脱退ラッシュはすごかったです。

卒メンヲタの身の振り方としてざっと5つ。

(1)別のメンバーに推し変する
(2)とりあえず箱推しとして頑張る
(3)他のグループを推す
(4)他事務所のアイドルを推す
(5)アイドル以外の趣味を探す→ヲタ卒

UFAとしては(1)~(3)で頑張ってほしいと期待していたのでしょうが、そうは問屋が卸さなかったわけです。

AKB陣営にしても同じ轍は踏むまいと、ブレイクしてからの人気のあるメンバーは極力卒業を避けていたみたいですが、ここへ来ての不動のセンター卒業。
いやむしろあっちゃんだからこその決断なのかもしれません。
「トップメンバー達の卒業の始まり」を飾るのはやはり彼女から、と。

他のトップメンバーからだとなんか「ついに決壊が始まったか…」って気がするんですが、あっちゃんなら「ああもういいだろう…解放してやれ」ってホッとした感じになりますし(※個人の感想です)。

2005年から7年近く、AKBの顔としてしゃにむに働いてきた彼女。
グループ仕事が減れば、何かを落ち着いて見つめなおす時間も取れることでしょう。
自分の向かいたい方向のみに専念できる環境になれれば幸いです。

そういや「元AKB」という冠を使わずして、仕事を取れる初めてのAKBメンバーになるんじゃないかな?彼女はすでに全国レベルの知名度と言えるでしょうから。



土曜日は、そんなあっちゃんがAKBに入る前から頑張っているアイドルグループを観てきました。

そうです、Berryz工房です。
国民的な知名度は今一歩ですが、アイドル界ではすでに知らぬ者は誰もいない「古参」の領域に達しているすごいグループだと思います。
恐らく今現在活動している全アイドルをすべて同じ楽屋にしたとしたら、他のアイドルたちはベリのためについ座れるスペースを空けてしまうことでしょう。あ、℃-uteはしないか。

このグループを短く日本語で表現すると「奇妙奇天烈」ですね。

いつもながら隙だらけで隙の無い楽しいライブでした。
「ゆるし亭にゃん子」のネーミングセンスにMVP!
りーちゃんの髪型がよろしくて、なんか復活した感じです。

私が行ったのは単独コンの201公演目でした。
8年間、ホールでライブをし続けられるってのはアイドルとしては異常です。
当時ベリヲタというだけでロリコン扱いされたわけですが、今となっては小学生時代からのデビューに感謝ですね。

詩子ことロリの化身であったりーちゃんが来月18歳となります。
ついにベリ全てが児童枠から外れるわけです。
酒ありのディナーショーや、カウントダウンライブなど、これからしかできないことが広がっているんじゃないでしょうか。

「ベリはあと何年活動できるだろうか…?」なんてネガティブ思考はやめましょう。


Be元気 <成せば成るっ!>




fc2-2012_0326-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(663) 真野亭コアラ

こんばんみやみや。

真野ちゃんが来月「落語」に挑戦するそうですね。
ガチャピン並みに何の仕事でもしますなあ。

大相撲と落語。
今まで「生」で見たことが無いものの中で、今年行きたかったものです。
それに真野ちゃんというゲストが加わるなら行かないわけにはまいりません。

さっそく今日ぴあでチケットを買ったのですが、まだ9列目でした。
平日のお昼過ぎという通常の勤め人には難しい時間ですが、頑張ってご来場のほどよろしくお願いします。
…いや私、別に主催者でもなんでもないですけどね。

演目は当日発表のもよう。

漫画で描いたことあるので「芝浜」とか。

…大ネタ過ぎるか。

じゃあ「禁酒番屋」とか。

…酒ネタばっかりだな。



日曜は舞台「ストロンガー」観てきました。

2列目という良席だったので、女子高生制服の3バカのスカートの中がチラチラと気になりましたが…。
ああ、ちっさーはジャージ履いてましたな。

面白かった、という内容ではないですが、面白かったです。

妻子持ちの中年教師が教え子に手を出して不倫関係となる。
結局その中年教師は先妻を追い出し、若き後妻と再婚する。
できた子ども…兄と妹(マイマイ)が主人公。

その父親が亡くなり、少しずつその家庭はすれ違い、崩壊していく。
引きこもった兄と、グレた妹。
ついには母親は失踪し、「見捨てられた弱い兄妹」が残された。

という舞台設定から始まるストーリー。
…ほら「面白い話」じゃないでしょw

アイドル前提の舞台じゃないからこそ「面白い」のかもしれませんね。



fc2-2012_0321-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(662) ふ~ちゃん

fc2-2012_0317-02.jpg

こんばんふーふー。

今部屋の中をなんか虫が飛んでて。
すごくハチっぽいのでなんかやだぁ~怖い~で、叩き落しました。

…3センチ以上ある太くてでけえハチだったんですがまさかこれってスズメバチ?

基本的にゴキブリであろうとも見逃して殺生はしない主義で。
「食うため」以外ではなるべく命を奪いたくないんですよね。
電気消して追い出せばよかったかなあと思いつつ、刺されなくて助かったとも安堵して複雑です。



ふ~ちゃんが復帰しました。
「誰?」とか言わないで下さい。
2期スマオーデで合格してすぐ、体調不良で離脱してしまった小数賀芙由香ちゃん(現中2)です。

------

所属事務所からの発表によると、スマイレージの秋ツアーのリハーサル中に小数賀が体調不良を訴えたため、病院で精密検査を受けたところ、血液成分に疾患が発覚。医師から「重度の貧血状態」のため激しい運動は控え、今後数ヶ月間の治療が必要と診断された。

この診断結果を受けて、小数賀のスマイレージ・サブメンバーとしての活動は一旦白紙に戻し、小数賀は治療に専念する。なお、体調が万全になった後には、ハロプロエッグ(ハロプロ研修生)として再スタートする予定だ。


-------昨年9月のBARKS記事より

というわけで、研修ちゃん(旧名ハロプロエッグ)として帰ってきました!
3月31日の「ハロプロ研修生 発表会 2012~3月の生タマゴShow!~」から、ステージ上に復帰予定です。

「体調不良」という理由での離脱。
他に理由があるのではないか。
「名目上」ではないかと、色々囁かれました。
私はスマ2期メンバーの中で一番好みだったので、かなりガックリでしたよ。
(どうでもいい情報かもしれませんがうちのオリエント人形さんに「ふーちゃん」という名前を付けた理由のひとつです)

でもこうして彼女は戻ってきました。
これまでの誰かとか誰かとか誰かとかの「体調不良系」での去就結果でのヲタ経験をふまえると、望外の喜びです。
31日のライブの整理番号が2~3列目を狙えそうな良席なので、今からチョーテンションマックシングですたい。

ところで今研修ちゃんって誰が居るの?という疑問へのお答え。
狼で気の利いた方が作ってくれたものを転載します。

☆年齢順

13期☆'95年05月15日 ?? 栃木県 山賀 香菜恵 (さんちゃん)
08期☆'97年04月21日 A 型 千葉県 高木 紗友希 (さゆべぇ) 川´‘ c‘ リ
04期☆'97年07月01日 A 型 神奈川 金子 りえ (りっちゃん) kリe゚ ー゚ )
14期☆'97年11月19日 O 型 神奈川 小数賀 芙由香 (ふ~ちゃん)
12期☆'98年04月03日 A 型 東京都 大塚 愛菜 (つかぽん) 川*¬_¬リ
05期☆'98年12月01日 O 型 千葉県 宮本 佳林 (カリン) ノリ・ 。・リ
14期☆'98年12月30日 ?? ??? 植村 あかり (あーりー)
12期☆'99年01月14日 ?? 群馬県 茂木 美奈実 (モギー) 从´゚ ∇゚`リ
13期☆'99年03月12日 ?? 神奈川 小田 さくら (さくら)
11期☆'99年09月22日 A 型 千葉県 吉橋 くるみ (くるみん) J||o・н・)
09期☆'99年11月10日 A 型 神奈川 田辺 奈菜美 (たなぴょん) ノリo‘ο’)
12期☆'00年03月27日 A 型 ??? 小川 麗奈 (れなこ) |O| ・_」・|
11期☆'00年04月26日 ?? ??? 浜浦 彩乃 (はまちゃん) ハ*’マ’ )
11期☆'00年07月21日 A 型 ??? 田口 夏実 (たぐっち) ji。’ゥ‘ij



fc2-2012_0317-03.jpg




……あのーそろそろ、ちゃんさんを一軍へ入れて欲しいなあって…。



fc2-2012_0317-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(661) 正直うれしい

こんばんまのちゃんがへをこいた。

「三寒四温」とか「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉にすがって生きているアウトドアな毎日デス。

家で使ってるテレビは友人から数年前に貰った32インチワイドアナログテレビなんですが、それの寿命がそろそろ尽きようとしているようです。

・普通に観てると突然電源が切れる
・リモコンで電源オンしても画面が出ない
・10分~20分置いてから電源オンすると復活する
・またもや切れる (くりかえし)

そろそろ液晶テレビに買い換える時期ですね(今更)。
でも、こないだの東北旅行に加えて、バイクの定期整備修理代金として5万円近く吹っ飛んだので、さすがに鼻血しかでません。
誰か捨てるのに困ってるテレビないですか(´・ω・`)



今週に入ってからの数日間だけで、このブログのアクセス数が3万PVくらいと異様に高くなってます。

狼に「つぐながクン」のスレが立ってたおかげでしょう。
さっき見たら真野ちゃんのおならのせいか落ちてましたが。

私も2ちゃん暦長いので、匿名掲示板に向かってブログでこんなこと言っても意味が無いのは重々承知ですが…

俺がスレ立てたんじゃないからね!
俺は書き込んでないからね!
神様と俺だけは知ってるからね!


でも、なんか色々、褒めてくれたり、笑ってくれたりしてるのがとても嬉しいけどっ、別に…みんなのために描いてるんじゃないんだからっ!
作風が下品なのはお色気サービスとかそういうのじゃなくてっ、わっわたしが好きで描いてるだけなんだからっ…か、勘違いしないでよねっ!

あとね。

「キャラが似てなきゃ意味が無い」論は理解できます。
ただ私の価値観とは違います。

いや…一応多少なりとも似せて描いてるつもりではあるんですけどね。
漫画のキャラとして記号化する場合、単純な絵で似せようとすると、どうしても顔の欠点を浮き彫りにするほうが簡単でして。…でもそうすると可愛くなくなるんですよね。

簡素な絵柄で、似てて、かつ可愛い。
これは逆に相当緻密なタイプの絵描きさんです。
顔のパーツの形・位置をコンマ単位で調節する必要がありますから。

そういった技術努力は放棄しました。
私は絵が下手です。それでいいでーす。

「誰が誰だかわからん」という方は、キャラ紹介を見てください。
あと作中でキャラ同士名前呼ばせたりして、わかりやすくするようにはしております。

ま、そんなわけで今後ともうちの漫画をよろしくです。



fc2-2012_0314-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

キャラクター紹介<2012年版>

<つぐながクン・ワールドのおやくそく>

・登場人物は「上前芸能社」という架空の事務所に所属するアイドル達です。あくまでもオリジナルキャラクターであって、名前がクリソツだとしても、実在の人物・団体・事件等とは一切関係がありません。

・ゆえに「似てる」「似てない」のご意見は的外れであるということを先に申し上げておきます。下ネタが多い漫画の大人の事情として譲れない一線があると思います。あるんです。

・5年以上の長期連載中につき、設定に矛盾が生じている箇所が多々ありますが、そこは軽く流してください。またサザエさんワールドと違い、キャラクタは実際の年月に従って歳をとります。

・作者の「リアル推し」と、作中での登場頻度はある程度比例します。逆を言えば「リアル」で興味無いメンバーはほとんど出演しません。


【住宅設定】

・ももこ、まいみ、まのちゃん……カフェボーノの2階で雑居。もも&ヤジは同じ部屋(引っ越してくる前から置いてあったダブルベッドで寝ている)、まのちゃんは1人部屋。といってもいつもみんな居間にいる。

・910期&スマ2期の上京メン(ナマタ、りほりほ、ズッキ、だーいし、まあちゃん、かななん)は新人寮(名前未設定・カフェボーノの近くにある)で暮らしている。寮母は平野さん(姉)。ちなみに自宅が遠いあやちょやメイメイもよく泊まっている。フクちゃんも性的な目的でよく泊まっている。さゆは前科があるので泊まり禁止。

・ガキ&れなは1人暮らし、その他メンバーは実家や賃貸マンションで親と暮らしている。



その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(660) その1年間

さて。

東日本大震災より1年が経過しました。
あれからもう1年経ったのか、というのが素直な心境です。

私は東京の都心寄り在住です。

西日本在住の方々よりは実体験として震災の影響を受けているのは事実です。
ですが、親しい人を亡くしたり、家屋や財産や仕事を失ったり等、甚大な被害はありませんでした。

私にとっての東日本大震災は。

駅や道に「帰宅困難者」があふれていたこと。
コンビニやスーパーからしばらくのあいだモノが消えたこと。
1週間ほど、ガソリンを入れるのに行列に並ぶ必要があったこと。
ビルのネオンが消灯され、繁華街がすごく暗くなったこと。
水道水を飲んでもいいのかどうか迷っていた人たちがいたこと。
一ヶ月に渡ってあらゆるアイドルイベントが中止されたこと。
原発危機に関して「危険厨」VS「安全厨」の不毛な論争を2chで見てたこと。
毎日の消費電力を気にしてエアコンの温度調整をしてたこと。

もうどれも「あったなあ…」という過去の出来事です。

今日11日は震災特別編成でテレビ番組が放映されています。
地震の発生時、また津波が襲って来た時の映像などがたまに流されています。
それらを「過去の映像」として見ることができる私は幸いなのでしょう。

あれから時が止まったまま、という人々が沢山いる中で。



「首都直下地震」の話がここ最近よく出ます。
何年以内に何パーセントで起きるとか何とか。
私が天寿をまっとうするほど長生きできるなら、必ず体験することになるでしょう。

うちはボロ屋なので震度7なら確実に潰れます。
その圧死という最大級の危機を乗り越えさえすれば、なんとかなるはず、と。
なので、別段備えはしておりません。

東北の復興は遅々として進まないですが、東京が同じようなダメージを受けた場合、ものすごい急ピッチでの「復興」がなされるでしょう。なにしろ「決定権」のある権力者達が実際に住んで働いている場所ですから。

王は民が働き税を納めてこそ王になれるのである。
と、おそらくは彼らは認識しているはず。

とまあ、この考え方は東京人のおごりです。

放射能問題について言えば、福島の方からすれば「東京が使うための原発をうちに作りやがってなに安穏としてるんだ」という恨みの声が当然あるでしょう。
「私がそこに作ったんじゃない」と言えばそれまでですが、その恩恵にあずかっていたのは確かなのです。

この1年、震災報道を数多く見てきました。
私はどうしても「がんばれ」という言葉をかけることができません。

「未曾有の大災害と人災」があり、多少はそれを実体験したにもかかわらず、過去のこととしてごく普通の生活をしている自分がかけることのできる言葉は、もう少し違うものなのではないか…、などと考えてしまう次第なのです。



fc2-2012_0311-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

東北にて

おばんです。

週末に盛岡~仙台ライブに行ってきました。

東京から新幹線で仙台へ行き、レンタカーで盛岡へ。
ライブ後、民宿に一泊。
日曜は再び仙台へ。
松島や仙台市東部を巡り、夜のライブを見て、新幹線で帰宅。

過労なのか、月曜は熱出してダウンしてました。
1日半横になって、やっと食欲が回復した感じです。

では撮ってきた写真でも。

fc2-2012_0306-01.jpg
fc2-2012_0306-02.jpg


やっと初乗車できたE5。
先頭付近はいまだに写真を撮る人たちでごった返してました。
宇都宮からの300km運転は、車両が良いせいかスピード感がさほど感じず。


fc2-2012_0306-03.jpg

仙石線の野蒜(のびる)駅です。
ここは再開の見通しが立っていません。

fc2-2012_0306-04.jpg

駅前のコンビニ。

fc2-2012_0306-05.jpg


fc2-2012_0306-06.jpg

津波の方向へ曲がった線路。
ここ以外もぐにゃぐにゃです。

fc2-2012_0306-07.jpg

誰かが残した雪のメッセージ。
被災駅舎を訪れる観光客も多いのでしょう。

fc2-2012_0306-15.jpg

海沿いの陸前大塚駅。
スイカのマシンは無くなってました。
波にさらわれたか撤去したか定かではありませんが。

fc2-2012_0306-16.jpg

乗車証明書の機械は生きてます。

fc2-2012_0306-08.jpg

こうして見るとほんとおだやかで綺麗な海です。

fc2-2012_0306-09.jpg

仙台市東部の海岸沿いです。
元々は住宅地だった場所。
がれき等は撤去されて、土台しか残っていません。


fc2-2012_0306-10.jpg

ここが玄関で、ここが居間で、浴室で、トイレで。
と、1年前は「誰か」が日常を過ごしていたのでしょうね。

fc2-2012_0306-11.jpg

奥に何かモニュメントが?

fc2-2012_0306-12.jpg

誰かが長い時間をかけて作ったと思われる鎮魂塔のようです。
黙礼。



全然毛色の違う写真ですが。

仙台市街へ戻る道筋にあった「ろりぽっぷ幼稚園」。
その昔「さくらんぼ小学校」の話題が出た時に、少し触れられていたアレです。
ろりぽっぷと言う響きがとある層に一定の訴求力を持つという点で。

fc2-2012_0306-13.jpg
fc2-2012_0306-14.jpg

上の看板だと「Lollipop」なのに下の表札だと「Rollipop」なんですよ。
「ろりぽっぷ」の「ろり」がナボコフ小説に由来するなら「L」が正しいんですが。
ロリータという単語を「Rolita」と表記することもあるし。

単なる音の響きでの造語ならどっちでもいいんですが、看板が2通りってそれはどうかと。


テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

キャラ紹介プレビュー版1

こんばんれいなー。

鬼のように小説等読んでまして、ブログに手がかけられない。
でも色んな物語読むのが楽しすぎる。

で、ちょっと日が空きましたがキャラ紹介その1です。

今週末は盛岡~仙台へ旅行に行きますので、残りのメンバーは次週やりたいと思います。全部描いたらまとめページを作りますので。

月曜夕方まで家にいないのでPCメールは見れません。
ご了承下さい。

ではでは。


その1
その2
その3
その4


つづく

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード