こばんわ。
あさって水曜日個人誌の締切りで、あと8ページと表紙裏表紙ってな感じです。
ハハハ余裕っすよ(キリッ
生存確認として更新したんですが、まあ一言で終わるのもなんなんで。
狼のスレで「狼流行語大賞」がノミネートされてました。
ああこれって今年の言葉だったか、ってのもありますね。
ほんとリアルでもハローでも激動の2011年でした。
何しろ一年前の今頃、9期はまだ一般人だったんですから…。
※以下狼スレよりコピペです。説明文は私が書いたものではありません。
※提案された言葉ほとんどをノミネートしていたので、独断と偏見で流行語とは言いがたいものは削除しています。【モーニング娘。(8期以前その他)部門】
●キュン期
道重が命名した9期の愛称
●bey bey
新垣の23歳の誕生日の写真のコメント
正しくはbye-byeで綴り間違えたもので即日修正された
●タカハシスターズ
高橋卒業間近になりオラヲタ獲得を目論むメンバーがアピールしだした
●出来なさすぎるよね?練習してきたん?
光井愛佳がダンスの出来ない9期に対して放った言葉
●ちゃゆううううう
解説不能
●プラチナ期
高橋愛がリーダーになっていた期間のことを高橋ヲタ「のみ」がこう呼んでいる
●グーパンチ
光井愛佳写真集発売握手会で起きたUFAの剥がし
光井のソロ写真集を買う仏のような心を持つヲタに対してグーパンチを浴びせる運営への非難が集まった
【モーニング娘。(9期)部門】
●サヤシステム
モ娘。9期の鞘師りほを中心とした体制を揶揄したもの 「タカハシステム」からの流用
●ぷっww○○だってww
写真集を出せて幸せだと発言した鈴木香音に対して
譜久村聖が吹き出しながら言った言葉「ぷっww幸せだってww」
●どうなんだろうね
9期オーデ時に鈴木香音がつんくに放ったタメ口 ※正確には2010年の台詞
●ナマタ
生田の狼内でのあだ名。呼び名の由来に諸説がある。
【モーニング娘。(10期)部門】
●めっちゃホームレス
娘。10期の工藤のワッチ音源
ヲタのことを「じっちゃん」「ホームレスっぽいやんめっちゃ」と話していた
●ポクポク
佐藤優樹が10期メンバー発表の直前に「緊張がポクポクする」と発言
●ヒッシ
佐藤まさきの発言 Ustの配信で佐藤が「ダンスと歌をヒッシで頑張ります」と書きかつヒッシが読めなかった
●ダーイシ
モーニング娘。10期メンバー石田亜佑美のニックネーム。
ダーワーなどの前例はあるが、つんくの相変わらずのセンスが物議を呼んだ。
●ロリヤクザ・軍用(狂犬)チワワ・ごくどぅー
工藤に対する呼び名
幼い容姿に反しドスの効いた声、同期に対しての高圧的な態度から付けられた
【ベリ部門】
●許してニャン
ベリーズ工房嗣永桃子のテレビバラエティでの決め台詞
●ちょっとアレ
スマ和田彩花が入りたいグループは?との質問に
「ベリーズさんはちょっと・・・ちょっとアレだなって思うし」入りたくないと回答
●ベリはオワコン
ベリアンチの新たな定番。「終わったコンテンツ」の意味
●なんか怖いよね
モベキマスPV撮影でベリメンが集まっている時の威圧感を表した新垣田中の感想
【℃-ute部門】
●「ひとを好きになった」「素敵な大人」「オリオン座」
俳優宮原将護との熱愛騒動の発端となった鈴木愛理のブログ
他にも「しょーごさん」「メソ理とメソ助」「オリフ」などの用語も生まれた
●3バカ
℃-uteの中島、岡井、萩原を指す名称。
当初は仕事がない3人に対してつけられた蔑称だったが今ではヲタからも愛すべき3バカという意味で使われる
【真野部門】
●おっとっけーww
真野恵里菜がツイッターで誤爆した発言の一部
草を生やし韓国語版ギャル語を駆使して真野フレを動揺させた
●マノ鬱
真野ちゃんがツイッターでたびたび病んでるようなつぶやきを書くことから
【スマイレージ部門】
●わたしの気持ち、わかってもらおうなんて思いません。
脱退発表翌日の前田憂佳ブログ ヲタを突き放すフレーズが物議を呼んだ
●おでんくん
2期竹内朱莉を表す言葉。 単純に「おでんくん」に似ていることから。
●シンデレラレボリューション
福田花音の必殺技 ヲタをメロメロにさせるための技。
●重度の貧血
スマイレージサブメンバー小数賀がごくわずかな期間で引退した原因
●よかった!一人でも大丈夫な性格で
同期の前田憂佳と福田花音を最近新メンバーに取られた和田彩花の発言
【つんく部門】
●そなの?ごめんね
ヲタの「ゴマキを芸能界に入れて不幸にしたのはつんくさんだ」という
ツイートに対する寺田の返信
【エッグ・OG・UFA所属部門】
●カリンちゃんさん
エッグの宮本佳林を鞘師がブログで紹介したときのもの
「サカナくんさん」と同じ意味でネタ的によくつかわれる
●カリンサプライズ
エッグの宮本佳林ヲタの心の叫び。増員が予想されるたびに次こそはと言う思いが込められている。
【その他部門】
●ブルーシート
仙台ブス哲発売イベの会場の写メから
セメントむき出しの駐車場の3階に「ブルーシート」を敷いただけの寒々とした光景に皆涙した
●5万の援軍
「ブス哲」の売上げを一部報道を根拠に「最後には5万枚が加算される」と主張する際に用いられた
しかし「5万の援軍」は来ず、ウィークリー累計4万9千枚に終わった
●赤紙
ブス哲についてきた握手券引換券
よみうりランドイベで起きた様々な問題の元凶・象徴
●せやな
主に糞スレの2番目のレスで多く目にする
●投げ飛ばし会
ハロの握手会を揶揄を含めて指す呼称。初老ヲタが握手会で首根っこを掴まれて投げ飛ばされた事件に端を発する。
●ダヨンルーレット
スマ2期オーデの最終選考にダヨンが落選、娘。10期か?ベリが引きとれ!等ヲタ同士でのなすり付け合いが本格化
●ブーメラン
煽ったことがそっくりそのまま(もしくはパワーアップして)跳ね返ってくること
テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能