fc2ブログ

(625) 小川紗季

■つぐながクン(625)

☆クリックで拡大します

fc2-2011_0830-01.jpg

fc2-2011_0830-02.jpg

fc2-2011_0830-03.jpg

fc2-2011_0830-04.jpg

fc2-2011_0830-05.jpg

スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

夏の終わりに

fc2-2011_0827-01.jpg

こばわ。

今日は横浜でライブ。
最近ボノのCD類を買ってなかったので初見(初聴?)だったんですが、ボーノがずいぶん曲調変わってたなあ。カッコいい系ですね。アマゾンでそろそろまとめ買いするか。

近況的なこと。
2名の引退に驚き!

島田紳助さんについて言えば、テレビっ子の私としては寂しい限りです。
毎週レギュラー番組の行列、深イイ、ヘキサ、あとたまに紳助プロデュースも観てたので、日常のテレビスケジュールがかなり変わりそう。

…と思ったんですが、どうも行列と深イイは続行、ヘキサも続行濃厚のようですね。まあこのドタバタでそうそうゴールデンにまっさらな新番組を放り込めないって感じかな。司会者変更→視聴率次第でしょう。

大御所芸能人の世の常としてまあとにかく色々言われる方でしたが、比類ない才能を持っていたのには違いない。これからは裏方で頑張ってください。



そしてハロプロでは佐吉が本日引退。
本人が望んでの形のようですので、お疲れ様でしたと声をかけましょう。

エッグ公演などでは将来を有望視されたエリートクラス扱いでした。
しかしあまりに幼すぎたためかデビューまで5年を要し、やっとつかんだユニットでは他メンに一歩リードを許してしまう人気ランク。

そんな中で「歌唱力」という武器で、スマイレージの芯を担っていたのは彼女でした。

これまで10年ハロプロを見て来て。
こんなことが結構ありました。

色々思うことはありますが。
最終的に出る言葉は「しゃあねえなあ…」

4コマ「つぐながクン」ではほとんど出番の無かった佐吉ですが、最後のはなむけということで数ページの漫画を描いてます(それでブログ更新休んでました)。もうしばらくお待ちくださいませ。



C80臨時通販事務は本日最後の送付を終え、すべて完了いたしました。
欠品、落丁、乱丁などありましたらご連絡下さい。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(624) 文化の差

fc2-2011_0823-02.jpg

こんばんよっきゅん。

ご心配かけましたが足のほうは大方治りました。
炎症もむくみもほとんど無くなりましたので。
アルコールを控えた結果、なんか調子いいです。
今は芋焼酎飲んでます。

ちょっと疑問に思ったんですが。
内科って歯医者とかと違って必ずしも「次は○○日に来て下さい」って言わないもんなんですかね。
最初に病院行ったら血液検査とかされて「検査結果が明後日出るのでまた来てください」と言われまして。
で、2日後行ったら「1週間分薬出しておきますので、また1週間後に」。
で、1週間後行ったら「だいぶ(腫れが)引きましたね、もうちょっと続けましょうか、薬1週間分出しておきます」と言われまして外に出て。

で「あ、また来る必要あるのかな?」と疑問に思って薬剤師さんに聞いたんですが「いやあ…薬全部とりあえず飲んでください」とのことで。
飲みきって一週間経ったらなんかほぼ治った感じで。

いいのかな?放置でいいのかな?という気分です。
まあ風疹の時も食中毒の時も、一度診察を受けただけであとは自然治癒だったし…。



芸能同人の閉鎖性のことを調べてて。
そういや「AKB界隈はどうなのかな?」と思って色々ググッたら。
ヤホー知恵袋に以下の問答があって。

AKBの同人誌ってないんですか?あったら教えて下さい♪
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1066929515

うわっこわっ!
正論だがピキピキさせてる回答者の顔が想像できてこわっ!
そして知恵袋で聞く方もこわっ!w

ハロプロ的同人文化じゃなくて、腐女子系な流れになってるんですかね。
AKBの百合系SSは請求制サイト多いようですし。

方向性についての議論はあるのね↓

AKB小説をマターリ語るスレ
http://akb48-2ch.ldblog.jp/archives/65517740.html

ハロと比較すればAKBのほうがタレントへの距離は近い、そこが問題?
頭が燃え上がるほどヒートしてしまった若い書き手(描き手)が、接触会時に本人に妄想を押し付けかねないって危機感を抱いている一部が、昔ながらのナマモノ同人文化を呼び込んでるのかなあ。

誰か詳しい人解説して。



うちの漫画では女性キャラ同士のからみがあります。
しかし実際のところ私には百合萌え素質があるのかと言うと、たぶんほとんど無いでしょう。理由は私が男性であり、チンコに基づく性欲しか知らないからです。いじらしくももどかしい恋愛の機微などわかりませぬよ。脳のベースが「脱がしてヤる!」だけなんですから。

でもハロをモデルにしている以上、男性キャラは出せないので、女同士をくっつけている、と。百合的な話があるとしたら、心の奥底から来る萌えでは無く、単なるストーリー展開での流れで描いてます。
実在のさゆとりほりほのドキドキな展開を脳内で想像するなんて全く無いですし、ぶっちゃけアイドルに幻想抱いてないです。

そうなるとうちの作品は芸能同人ではなく、むしろ(狼などでのネット上に作られた)キャラを借りてエロい行為をさせている二次創作のスタンスに近いのかもしれません。

これはちょっと発見。
Let's Do 大発見!


バイバイ☆州´・ v ・)ノミ☆



fc2-2011_0823-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(623) パブリシティ権とか

fc2-2011_0821-02.jpg

こにゃにゃちわ。

前回の続き。
と言っても、あまり整理してなくて雑文ですが。

まず先に二次創作同人誌の「罪状」について整理。

※以下青文字はwikiより引用

★著作権法第119条

・著作権、出版権又は著作隣接権を侵害した者(中略)は、十年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

と、まあかなり刑罰が重いですね。
懲役の実刑を食らうようなのは大規模な海賊版DVDの販売などでしょうが。しかし原作の存在する二次創作同人誌は、すべてがこれに違反していると考えられます(グレーではなくクロです)。

ただし訴えるのには時間と労力が必要です。
著作権者がこうむる損害(もしくは著作権違反者の受けると思われる利益)が、訴訟を起こすことも辞さない大きなレベルに達しない限り、ノーリアクションであると思われます。

「ドラえもん最終話同人誌訴訟問題」でも「儲け過ぎたから小学館が動いた」という意見が多かったと感じました。あれがもしネットでの無料閲覧であったとしたら、警告は受けてもおそらく損害賠償要求はされなかったでしょう。

・また、著作権侵害罪は親告罪である(著作権法123条1項)。したがって、著作権者による告訴がなければ、検察官は公訴を提起することができない。

あらゆる二次創作同人作家は上記の項目によって「お目こぼし」をして貰っているということを念頭に活動する必要があります。
ところで著作権に違反して製作された二次創作同人誌にも、当然著作権は発生します。なのでその同人誌の内容を勝手にうpすることはこれまた著作権違反です。

まあ長くなるので著作権についてはこちらがわかりやすいです(丸投げ

ネコにもわかる知的財産権
http://www.iprchitekizaisan.com/

ポケモン事件から同人誌の著作権問題を考える
http://homepage1.nifty.com/akiopage/doujinsi.html



さて芸能人をモデルとしたいわゆるナマモノ同人誌に関しては前回の記事でも述べたように、原作がありませんので著作権法違反にはあたりません。しかし民法第709条にある、

「故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う」

この規定がおおもとになって、以下の権利問題が絡む可能性はあります。
法律上保護される権益には基本的人権に含まれる「肖像権」「財産権」などです。そのうち肖像権は、

被写体としての権利でその被写体自身、もしくは所有者の許可なく撮影、描写、公開されない権利。すべての人に認められる。

というものでありこれらは私にも認められているものです。
私の写真を勝手に撮ったり、写真集を売ったりすることを私は咎める権利があります。ただ日本国憲法第21条によって「表現の自由」が保障されていますので、無制限の権利とはならないでしょう。

タレントの場合は以下の権利が問題になります。

★財産権(パブリシティー権)

著名性を有する肖像が生む財産的価値を保護する権利。(略)有名人の場合はその性質上個人のプライバシーが制限される反面、一般人には認められない経済的価値があると考えられている。(略)この経済的価値を「パブリシティー権」(あるいはパブリシティー価値)と呼ぶこともある。

「氏名・肖像から生じる経済的利益ないし価値を排他的に支配する権利」を「パブリシティ権」と表現してるようです。

ほとんどの(芸能)同人作家が営利を目的としておらず「赤字」であることは私も身をもって知っております。ならば著名人が生む財産的価値の恩恵にはあずかっていないことになり、保護されるべきものにそもそも手を出していないのではないか?という考え方はどうでしょう。

しかし芸能同人作家で中堅大手サークルであるなら、ある程度の経済的利益を得ている人もいるはずです。それはパブリシティー権の侵害とみなされるかもしれません。

「かもしれない」と書いたのは、その同人誌が売れることによって果たして芸能事務所の「利益」が損なわれたかどうかは判断しかねるからです。二次創作も含めて同人誌には独自性があり、事務所の商品(DVD、写真集、グッズなど)とは競合しないことがほとんどであって、目くじらを立てて事を荒立てる必要性が無いわけですね。しかもその二次創作の作者が、芸能事務所に継続利益をもたらすファンクラブ会員などだったりしてさらに怒りにくい。

しかしグッズに対する目は厳しいです。

同人グッズは同人誌よりも権利問題が発生しやすい件/今日の言わせれ
http://blog.zaq.ne.jp/iwasere/article/1388/

QBぬいぐるみ販売中止だそうで/今日の言わせれ
http://blog.zaq.ne.jp/iwasere/article/1396/

肖像パブリシティ権擁護監視機構
http://www.japrpo.or.jp/index.html

だれが「二次創作」を殺すのか? ドラえもん最終話同人誌訴訟問題
http://anond.hatelabo.jp/20070203005028




別の面から「つぐながクン」の危うさを考えてみましょう。

刑法230条の「名誉毀損罪」です。
長いですが引用します。

公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する。
法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。
「名誉」とは、通説はこれを外部的名誉、すなわち社会に存在するその人の評価としての名誉(人が他人間において不利益な批判を受けない事実。人の社会上の地位または価値)であるとする。


まあ「さゆ」が「りほりほ」を陵辱している漫画を描いてますから「さゆ」の名誉を毀損してるかもですね。

事実を摘示するための手段には特に制限がなく、『インターネットの掲示板で書き込む』『張り紙で噂を広める』『街宣車を動かして噂を宣伝する』などの場合であっても成立する。

ブログや狼で日常的に適時してますね。

被害者の氏名を明確に挙示しなかったとしても、その他の事情を総合して何人であるかを察知しうるものである限り、名誉毀損罪として処断するのを妨げない(最判昭和28年12月15日刑集7巻12号2436頁)。

キャラが本人に似てなくても、誰を表現しているのかはストーリーから容易に判断できますね。というかハロプロ漫画だと思いっきり言ってますね。

背徳または破廉恥な行為のある人、徳義または法律に違反した行為をなした者であっても、当然に名誉毀損罪の被害者となりうる(大判昭和8年9月6日刑集12巻1590頁)。

リアル道重さんがもし本当に鞘師さんを陵辱していても、名誉毀損罪の被害者となりうるんですね。

名誉毀損罪、侮辱罪については、告訴がなければ、公訴を提起することができない(232条1項)。

今のところ告訴されてません。

上記は刑法上ですが、わかりにくいことに民法上でも「名誉毀損」があります。

・民法上の名誉毀損

第710条
他人の身体、自由若しくは名誉を侵害した場合又は他人の財産権を侵害した場合のいずれであるかを問わず、前条の規定により損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても、その賠償をしなければならない。

第723条
他人の名誉を毀損した者に対しては、裁判所は、被害者の請求により、損害賠償に代えて、又は損害賠償とともに、名誉を回復するのに適当な処分を命ずることができる。


こっちの方がソフトですね。
よくある「謝罪広告」ってのが解決方法の一つです。

個人でやってるブログ漫画であればいきなり告訴ではなく、タレントの所属事務所より「内容に対する警告のメール」などが送られてくる、と考えるのがまともでしょう。実際に都市伝説以外でそのような例を聞いたことはありませんが…。
まあ「シャイニング娘。」が平和裏に終わったくらいなのでそんなに心配することはなさそうです。

うーむ、なんかまとまりなくてすみません。
法律関係は日曜の昼下がりにおいそれと調べられるものではありませんね。
資料から資料へ飛んでわけわかめです。



おまけ

イラモのお題にハロリがあったので1ページ描いてみました
設定とか続きは全く無いです

up2011_0820.jpg



fc2-2011_0821-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(622) 権利問題とか

こんばんななみん。
そろそろこの猛暑も緩みそうです。

コミケ終了から数日経過し、段々とクールダウンして来てる今日この頃。
あ、冬コミの申し込みを済ませてからがやっと夏コミ終了でしたね。
締め切りは8月22日です。週末までにやってしまいましょう。



コミケというか同人活動に対する悪口としてよくあるのが。

「著作権侵害した犯罪者どもが薄いエロ漫画描いて儲けてるんだろ」

というもので。
実のところ「デタラメだ!」とはきっぱり言えず。
というか部分部分取れば正しくないこともない。

「著作権侵害」→二次創作同人誌ならその通り
「犯罪者」→権利者が訴追してないだけでまあ法は犯してます
「薄い」→同人誌は基本薄いですよねw
「エロ漫画」→確かにひとつの大きなジャンルになってます
「儲けてる」→中堅以上のサークルは確実に黒字です


…おお、反論できねえ!
誰かこう言われた時にズバッと返せる台詞考えてもらえませんかねw



えーととりあえずうちの同人誌は二次創作ではないので、誰の著作権も侵害してないつもりです。「つぐながクン」に原作漫画・アニメなんてありませんから。プロ作家さんと比べるのはおこがましいですが、往年の名作「シャイニング娘。」と立ち位置は同じかと考えてます。

いわゆる「ナマモノ」ジャンル、芸能同人はみんなそうですよね。
ドラマや映画や特撮などその作品独自の設定を流用して話を作っていたり、漫画や小説の中で歌詞などを勝手に引用しない限り「著作権侵害」とは無縁です。

だからといって無罪なわけでもない。
「肖像権」「財産権」などでトラブルが起こるかもしれないからです。

…おっと日付が変わった。つづく。



コミックマーケット80まのすた通販サイト
http://tsugunagakun.com/manon/C80_tsuhan.htm
(8月14日~8月19日まで)



fc2-2011_0817-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

とりいそぎ

こんばんめいみ。
雑記のみ。

漫画描くのに使ってるタブレットPCが調子悪くて。
ネットに繋げなくなったり、DVDの再生ができなくなったり。
起動に恐ろしく時間がかかったり。

ということで購入時状態に戻しました。
ああ、夕方からの時間をこんなことに費やして (´・ω・`)
病院行ったりしてタダでさえ時間食うのに。


通販の方ですが、メールは受け取っております。
「2日以内」に返信するということでしたが、「3日以内」に訂正させてください。
日曜~水曜日夕方までにメールくださった方へは、水曜19時までにはご連絡差し上げます。


そういやコミケの申し込みもすぐなんですよね。
忘れないようにしないと!



14日ハロコン行きました。

スマの増員結果についてはまだそれほど心に響いてません。

・おでん君良かったねえ
・ほらみろ田村芽実ちゃん合格したでしょ!(キリッ

はさみでスカート切るってくだりが漫画にしやすそうなネタだよねw



コミックマーケット80まのすた通販サイト
http://tsugunagakun.com/manon/C80_tsuhan.htm
(8月14日~8月19日まで)

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

コミケお疲れ様でした

fc2-2011_0814-01.jpg

おこんちは。

男風呂のコミケ3日目、ご苦労様です。
私は今日ハロコンに行きますので今回はパス。

2日目、うちのスペースに来ていただいた方、ありがとうございました。
久しぶりの西館でどうなるかなと思いましたが、実感としては女性アイドル関係に見に来る人が増えたんじゃないかなと。

一時期当ジャンルのサークル数が減り続けましたが、下げ止まりの感。
「戦国時代」ということで色々なアイドルの本が発行されてるんですかね。
それにともない一般参加者も増えてたりして。いいことです。



通販について。

今回、新刊の「RDC」ですが、掲載マンガを9月ごろにブログへアップするという告知をした関係で発行部数を減らしました。
読むだけならネットでいいわけで、同人誌を買いに来られる方が減少するだろうと推測していたのです。

ところがいつもより販売部数が多くなってしまいました。
「本」という形を愛してくださる方がそんなに居らっしゃったということで、うれしい誤算です。
と同時に、「同人誌」というものを軽んじていた己の見識を恥じております。

その結果申し訳ないのですが残部が14冊しかございません。
通常の通販申し込みペースですと、足りなくなる在庫です。
また再版はコストの都合でできかねます。

新刊お求めの方は、お早めにメールをお願いします。

コミックマーケット80まのすた通販サイト
http://tsugunagakun.com/manon/C80_tsuhan.htm
(8月14日~8月19日まで)

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(621) コミックマーケット80

こんばんわ。

というわけでコミケ1日目が終了。
今日は仕事だったので、というかもともと行く予定ないですが。
参戦された方お疲れ様でした。

徹夜組の数がすんげえ増えたとか。
100人単位で熱中症が出たりとか。
偽5000円札が出回ったとか。
いつものように行列脱糞騒動が起きたとか。
アニプレックスが即完売でヲタが魔女化したとか。

色々情報が飛び交ってますが、コミケの風物詩ですね。
あと2日、がんばりましょう。

うちのスペースは今回西館です。お間違いなく。

8月13日(土)西2ホール な-19a 「まのすた」

新刊「RDC」と既刊を持っていきます。
今回イラモ本の新刊は発行しておりません。
イラモ本既刊はボーボーさんのサークルにあります(机2つほど隣です)。

既刊リストはこちら
http://tsugunagakun.com/manon/books.htm


基本的にスペースに居ますので、どうぞお気軽に話しかけてやってください。
差し入れ下さるなら缶コーヒーが好きです。


ではまた明日!



fc2-2011_0812-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(620) コミケ☆まぢか

fc2-2011_0810-02.jpg

こばーあやちょ。

上の絵に特に意味はないです。

足は静脈炎だそうです。
血管の炎症でして軽い病気ではないけど、内臓が特に悪いという検査結果もでなかったので、それはそれで一安心しました。

しばらく薬漬けになるのですが、薬剤師さんに、
「酒飲んでもいいですか?」
と試しに聞いてみた時のあのジト目は忘れられない。
「血管破れますよ?治ってから思う存分どうぞ」って怖いこというなよ眼鏡っ子の姉ちゃん。

しょうがないのでだらだら飲む晩酌は取りやめて、アイスコーヒーと、ノンアルコールビールと、ホッピー焼酎抜きで過ごしています。



前回の日記でコミケ徹夜組のことを書きましたが、なんだかんだ言っても無くならないでしょうね。
というか徹夜常習の数千人が、ある時突然みんな午前4時半に来たらそれはそれで大変な気もするw

なんのことだかわからない方へ。

徹夜組
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_tetsuya_gumi.htm

で、この問題の解決案が無数に出されてきました。
それこそ20年以上前から議論がループしてます。

新しく同人活動を始めた過去を知らない人が意気揚々と「以前に打開策として提示され見事に没になった案」を提示しそれを過去を知ってる人が「だからそれは無理なんだって」と諭す、という無限ループに。

元スタッフさんも徹夜問題には悲観的です。

徹夜組問題かあ…
http://blog.zaq.ne.jp/iwasere/article/751/

あーもう明日は前日設営だ。
明後日にはコミケ1日目。
そして土曜は本番。

がんばろう。



fc2-2011_0810-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(619) ちぇんじのチェンジ

こばんわー。

思い直して日曜診療やってる病院に行ってきました。
医者「ふつーこんなに腫れないから、きっと痛風とかだよ腎臓とか悪いんだよきっとそうだよ」
みたいなこと言われて血液抜かれました。
ぼく負けないんだから (´・ω・`)

夜呑むビールのサイズが500mlから350mlにダウンしたのは気の弱りのあらわれ。

さてコミケまで1週間を切りましたね。
みなさんサークルチェックは進んでますでしょうか。

今回大幅なルール変更がコスプレ関係にありました。
持ち込める物品制限に関しては緩くなり、肌の露出に関しては厳しくなった感じです。
http://www.comiket.co.jp/info-p/C80/C80change-sight.html

長年コミケに行ってる身からするとこれは結構な改革です。
今までは30cm以上の長物や模造剣とかサッカーボールとか駄目なものばかりだったのに、これからは「あまりにも非常識でなければ撮影時に小道具として使用するのはOK、ただし移動時には細心の注意を払うこと」な方向に変わりました。

準備会のチャレンジを無にすることがないよう、守るべきところは守って、新しいコミケを作り上げていきましょう。

ああ、何度も言ってますが「徹夜組」はクズです、ゴミです。
私の同人活動を脅かす敵方ですのでコミケに居ないほうがいいです。
この件に関して「徹夜組」側の一切の言い分は聞きません。
ルールに則って、午前4:30以降から並び始めてください。

過激なことを言ってますかね?
サークル参加者のほとんどは同意してくれると思いますが。



fc2-2011_0807-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(618) ネット社会の渦

おこんばんわ。

足の炎症ですが、まあ段々引いてきてます。
むくみが夜になると当然ありますが、酒飲まなければそれほどでもなく。
毎日飲んでますけど。

一応病院に行ってみたんですが、開店一番朝9時に行ったらすでになんか5人くらいお待ちの患者さんが居て、これはもしかしたら呼ばれるまで時間がかかるのか?なんて推察してみた瞬間、Uターンして帰りました。

自分はどうやら是が非にでも医者にかかりたい病人というわけではなさそうなので、辞退します。なにしろみなさんほんとに体調悪そうだったので、なんか場違い気分になって。

歯医者はともかく、それ以外で病院に行った記憶ですがここ30年で4回です。

・小5…スケボーに乗って脳震盪を起こしてゲロ吐いたとき
・21歳…盲腸を無視して腹膜炎になりかけ、即手術入院になった時
・30くらい…成人になって風疹にかかり全身の発疹におののいた時
・これも30くらい…安い居酒屋で食ったカキにあたり、夜中七転八倒した時

あらゆる体調不良を「メシ食って寝る」で済ませました。
かなり幸福な人生ですね。

ま、平均寿命から考えるともう折り返し地点に来ました。
これからはさすがに病院と無縁とはいかないでしょうなあ…。



これはひどいよー。

東海テレビ謝罪 「リハーサル用の仮テロップが操作ミスで放送された」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1650546.html

仮テロップを作った人はブログやSNSやっちゃ駄目だな。
万が一にも公に流れてはいけないものは、そもそも作ってはいけない。

あと謝罪の方向ですが、誰も操作ミスを責めてる訳じゃないですよね。

・この仮テロップを作るような人が番組制作側にいること。
・この仮テロップ作成時に叱責する人が番組制作側に誰もいなかったこと。


この事実に憤慨し困惑し疑念を抱いてるわけです。

で、東海テレビの株主にフジテレビがいることによって。
これがまたここ最近の高岡氏発祥の嫌韓ムードへの燃料となっていて。
カオスを極めていたりして。

私は半年くらい前までは、夕方のニュースは8chのスーパーニュースでした。
ですが、毎日、芸能ニュースに、韓国系が出てくるので、もういいよと、TBSに引越し。
いや、8でも好きな番組はありますので、見ますけどね。
KARAや少女時代になんら嫌悪感も無いですけど「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」「大ブーム」言われたらそりゃへそ曲げますよ。

新幹線で中国の話が沸いたと思えば、ウルルン島の件で今度は韓国。
ホント忙しい(個人的には無関係ですので実はヒマです)。

韓国との「対立」は永遠に解決しないと思います。
だって「反日」自体が国策ですから。
そうなん?と思ったら下記のサイトでも見てください。興味なければスルーで。


韓国は“なぜ”反日か?
http://peachy.xii.jp/korea/


これを鵜呑みにしても、ある程度納得しても、疑念を抱いても、一笑に付しても、激昂しても、はてさてさらなる探求の礎にしても…貴方の自由です。

つい、思想的なことを書いてしまったので、誤解なきように記しておきます。
私は韓国人に対しても、中国人に対しても、あらゆる外国人に対しても一切の忌憚はございません。同じ星に生まれた地球人と思うだけです。いがみあってても所詮はこの大地に、超でかい隕石がぶつかれば宇宙の塵となる一蓮托生の存在ですから。

ただし、各国政府のやり方については思うことは沢山あります。
たまたま生まれた国、日本に対しても、あります。

…うーむ、人生折り返したこれからの数十年。
世界は、どうなるんだろうね。



fc2-2011_0804-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

入稿しました

fc2-2011_0802-01.jpg

こんばんは。

とりあえず入稿終えました。
コミケの日の新刊をお楽しみに。

★コミケ新刊

「RDC  りほりほ大好き倶楽部」※成年向け
B5/28P/300円

漫画が3本です。

・RDC/12P
りほりほと裸でいちゃいちゃしたいさゆの願いをももこが聞き入れ…

・ラーメンZ郎/5P
まのちゃん行きつけのラーメン屋はカオス極まりなく…

・アイドル公社/5P ※落語ネタ
国民的アイドルではなく、国家の運営するアイドルはどんな感じか…


ページ数は少ないですけどいつもの私の漫画の通り、ネーム量は激しく多いです。あと成年向けなのはストーリー演出の都合で、特にヌケる漫画ではありませんw

以前に記したとおり9月ごろこの漫画データをアップしますので、ご了承下さい。



人間の精神力は肉体に勝つ。
それは真実だと確信しました。

前の記事で足が腫れてると書きましたが、どうもまたアレルギー系のようで、今は両足が真っ赤です。パンパンにむくんで歩くと痛くてアカンですわ。医者に行くのもお金と時間がもったいなくて、先延ばしにしてまして。

入稿日の今朝、ちょっとだけ外せない仕事をして、昼ごろから最後の仕上げ…どころでなく、漫画3Pと表紙を描いて、18時に入稿しました。
池袋のホームでなんかフラついて「もしかしたら体調悪いのか?」と自覚しまして、家に帰って体温を久しぶりに測ったら

36.7℃

なんだ平熱じゃないか。



……いやいやいやそれは小学生の時だ!
おっさんになった今の平熱は35℃ちょい程度。
小学生時換算だと38℃くらいになります。

なるほど、燃え上がってる足の炎症が全身に影響を与えてるんだな、と。

その故障を今の今までよく気がつかなかった…よくやった俺脳。

でもまあ食欲はあるし、締め切り当日の酒のうまさは格別。
ガツガツ食って飲んで、ロンハー観て大笑いしてます。

酒飲んで熱がひどくなってきた。
そろそろ意識が怪しくなってきたので、アディオス!

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード