fc2ブログ

暑いんじゃね?

こばんわ。

暑いですね!
さすがに夜はエアコンつけました。
いやもともと夜しか家に居ないですけどね!
ピーク時節電には協力のしようが無いですすみません!

AKB48の秋元康氏が「公式ライバル」として認める!

乃木坂46
http://www.nogizaka46.com/

が発表されました。

…ああそこの貴方。鼻ほじらないで。

私の抱いた感想は。

「ひとのじんせいをさゆうできるしごとってかいかんだろうなあ」
「でもぼくのこころはとてもたえられそうにもないなあ」


です。

娘。10期やスマオーデに落ちた方はこちらへ!
って印象もぬぐえないのですが、もちろんきっとぼくのきのせいですね。



さてハロプロ。

℃-uteの日ってありますよね。
毎年9月10日が、℃-ute(910)の日です。
その日に、過去に何があったわけでなく単なる語呂合わせなんですが。
まあぶっちゃけCD販促イベントなんですが。

当日はいつも記念イベントを開催しています。
たいていはCDを買って、その応募券から申し込み、という形です。

今回のリリースからイベントまでのスケジュールがすごいすごーい。

09/07(水) ℃-ute新曲CD発売日
09/08(木) イベント応募〆切日
09/09(金) イベント当選発表日
09/10(土) イベント910の日(横ブリ)


はや!


はやくね?!
地方の人は当選を前提にして、交通と宿を手配しなきゃならないですね。

というか、なんでリリースを、

08/17(水)
08/24(水)
08/31(水)

にできなかったのでしょうね?

「震災の影響で色々狂った」
「その他の週には強敵が居てトップ10に入れそうに無いから」
「ハロプロ他ユニットへの兼ね合い」

など色々意見が上がってますが…。
そもそも910の日イベントは一年前からやること決まってるわけで…。

最近のUFAは活発ではあるけど、突発すぎるきらいがありますね。
あとヲタが思ってるほどUFA内部は一枚岩では無いのかもしれません。


…え?もともとそんなこと思ってない?



おまけ

fc2-2011_0629-01.jpg

スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(615) モーニング娘。魂

こばんちょう。

先日、土曜日は娘。の座間に行って来ました。
3月の延期になったぶんの振り替えです。

2列目という、ノー双眼鏡ポジション。
またまたいい席で堪能いたしました。

始まって2分ぐらい経って「あれ8人しかいなくね?」
…左サイドに椅子に座って歌ってる光井発見。
おお、ごめん…。
まだ治ってなかったのか。

ポニーテールのさゆは、真野ちゃんに見えます。
ライブ中はかなりの頻度で、そう見えますね。
私の連れ数人も今回は特にそう見えたと同感してくれました。
顔の肉の付き具合が、ちょうどそういう時期だったのでしょうかw

フレッシュ9期メンバー。
前回中野で見たときよりもまた少し成長していました。
若干心の余裕が生まれてきたのでしょうかね。
いくぽんの笑顔は相変わらず面白い。

コンサ後、午前3時まで飲み会…楽しい週末でした。


<さゆ語録>

土曜夜MCにて
「さゆみのことは嫌いでも、モーニング娘。の
ことは嫌いにならないでください」

千秋楽MC
「アイドル戦国時代と言われる中、既に天下を取ったのもいますが、私達はあきらめていないし、そして再び天下を取りたいと思っています!」


64 名前:名無し募集中。。。 本日のレス 投稿日:2011/06/26(日) 22:17:28.84 0
道重さゆみDVD『homey』より
道重さゆみの夢

夢・・夢か・・夢はモーニング娘。が今知らない人達に知ってもらう事です
日本でもそうだけど海外もそうだしでもまずは日本で何か知らない人達にいっぱい知ってほしいし
ファンの方は多分良い所を見てくれるから分ると思うんですけど
良い所いっぱい有るのでメンバーには
モーニング娘。としても良い所有るし一人一人も凄い良い所が凄い有るし
つんく♂さんが書く曲も凄く素敵なのでいっぱい聴いて欲しいなって思うし
モーニング娘。ってやっぱ名前は凄いモーニング娘。って名前は凄い知ってる方は沢山居ると思うんですよ
でもあの寂しいけど今のモーニング娘。は多分その中身までは知って貰えてないと思うんですね
ファンの方は知って貰えてると思うんですけど
一般の方とか世間の方とか多分中の深い所までは知らないと思うんです
でも知ったら多分びっくりすると思うんです
びっくりするくらい良いグループなんですよ本当に
何か歌も何か上手なだけじゃないんです
何か凄い来るものが有るというか格好いいなと思うんです
まあ自分がモーニング娘。に居ながら言うのも可笑しいんですけど
何か凄い肌で感じるんですよ一緒に居て
コンサートやっててもそうだし曲を聴いててもやっぱモーニング娘。って凄いなって
モーニング娘。なんだなって
私が入りたかったグループってこれだなって凄い感じるんですよ
で何か自分だけが知ってるのは勿体ないなって凄い思ってて
ファンの方は知ってくれてるけど
あの世間の方にも今のモーニング娘。も昔とは違う
昔からの引き継いだ良い所も有るけど今だからこそ出せる今の
モーニング娘。の良い所を本当に沢山の人に知って欲しいと思います





fc2-2011_0626-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(614) だが断らない

fc2-2011_0621-03.jpg

おひさしぶりほりほ。

ドラクエⅢやってるんですよ。
更新あんまりしなかった理由はそれだけです。

名前を「さゆみん」「りほりほ」にして、二人パーティでプレイ中です。

基本Ⅲは4人パーティですが、SFC版だと少人数でも「ムチ」や「ブーメラン」があるので、結構余裕ですね。2人だと経験値の入り方が倍になるからレベルアップが速いし、お金を使うキャラも少ないのでどんどんいい装備を与えられます。

今は僧侶りほりほ→賢者りほりほがベホマを覚えるまで、バラモス城でレベル上げしてます。

しゃゆとりほりほの二人旅。
宿屋に泊まるたびに色々想像してます。

夏コミの新刊は「RDC -りほりほ大好きクラブ-」です。

表題のマンガと、落語ネタのマンガの2本立てになります。
ゆとりがあったら3本立て。
前に言ってた通り、今回からコミケ後通販期間を終えてしばし経ったら、ブログにそのマンガをアップしますのでご了承下さい。
それにともない若干刷り部数を減らします。



ハロプロエッグが6人増えたそうですね。

不確定ですが年齢順のリストを。

10期 '96年11月08日 A 型 岩手県 長澤 和奏 (ながさー)
08期 '97年04月21日 A 型 千葉県 高木 紗友希 (さゆべぇ)
04期 '97年07月01日 A 型 神奈川 金子 りえ (りっちゃん)
04期 '97年11月23日 O 型 埼玉県 竹内 朱莉 (タケちゃん)
07期 '98年04月06日 A 型 東京都 勝田 里奈 (りなぷ~)
05期 '98年12月01日 O 型 千葉県 宮本 佳林 (カリン)
12期 '9-年--月--日 ?型 東京都 大塚 愛菜
12期 '9-年--月--日 ?型 愛知県 茂木 美奈実
10期 '99年10月27日 A 型 埼玉県 工藤 遥 (くどぅー)
09期 '99年11月10日 A 型 神奈川 田辺 奈菜美 (たなぴょん)
11期 '9-年--月--日 ?型 不  明 吉橋 くるみ (くるみん)
11期 '9-年--月--日 ?型 不  明 田口 夏実 (たぐっち)
11期 '9-年--月--日 ?型 不  明 浜浦 彩乃 (はまちゃん)

12期 '9-年--月--日 ?型 不  明 小川 麗奈


拾い物画像。
下段6名が新人です。


fc2-2011_0621-02.jpg


と言っても大塚と茂木は9期オーデ落選組ですが。

…やっぱり拾ったかw

まあそりゃ娘。落ちても「エッグでがんばってみる?」って言われりゃ入りますよね!

大塚&茂木「「なるほど…、なんだかんだ言っても一流事務所。レッスン代もタダだし、今後他ユニットへの加入やソロの可能性も低くは無い。夢にまで見た芸能界への、一本の道筋と言うことか」」

大塚&茂木「「だが断る」」


ってな子こそ、見所ある気がしないでもないですがw

さて。

9月にはリニューアルしたエッグ公演がありますし、ここでの増強は必要不可欠ですね。やるべきことをやってるじゃないの事務所。
さらに「増やす」ということは「減らす」ことも可能にするわけで、エッグからのさらなる娘。orスマ入りの目も増えたかもしれません。

ハロプロはマンネリ?
とんでもない。私は楽しいですよ。



fc2-2011_0621-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(613) リズム

こんばんばひろふみ。

ちょっと最近珍しく仕事関連でゴタってました。
接客業の研修的なことをやってまして。

年季の入った執事さんみたいにスマートに微笑みたいっすね。
酒入ってないと、どうも私の笑顔は引きつってまして、なんか色々注意されてえりぽんになった気分です。

自然と笑顔が作れる、ってのは「スキル」なんだなあと思いました。



声に出して言うとスタッカートな日本歴史関連用語。
声に出して読みましょう。

墾田永年私財法
六波羅探題
御成敗式目
武家諸法度
禁中並公家諸法度
東海道中膝栗毛
京都所司代
愛新覚羅溥儀
大政翼賛会


…まだまだあると思います。

図書館で借りた本関係で調べ物しててwiki見てたら、汲み取り便所の項が中々のスタッカートでした。
後半部分を一気に読むとリズミカルです。

声に出して読んでください。

汲み取り式便所(くみとりしきべんじょ)は、落下式便所の一つ。擬音語を使って、「ポットン便所」、「ボットン便所」、「ボッタン便所」、「スットン便所」、「ドッポン便所」、「ドボン便所」、「ポッチャントイレ」とも呼ばれ、単に「ポットン」、「ボットン」、「ボッタン」、「ゴットン」、「スットン」、「ドッポン」、「ドボン」と呼ばれることもある。


ああ、いやだからなんだってわけじゃないですけど。
人生において深い意味のあることなんてほんと稀少なんです。
死ぬまでに一度も驚かなかった人はきっと天界で重要な職に就ける徳を積めることでしょうね。

ああ。でも。

ズズズズ…
シュ…シューシュゴゴゴゴ…
ゴポゴポゴポボボボボ…


バキュームカー、思い出しますね。

私は東京は品川という今では新幹線ターミナルで、高層ビルが立ち並ぶいわゆる「都会」に幼少期から住んでおります。

が、意外にも幼稚園くらいまではうちは汲み取り便所でした。
上水道に比べて下水工事は遅く(というか生活廃水がそのまま川に流れてまして、目黒川がひどい状態になってましたし)昭和50年代前半の東京23区下水完備率は確か40%弱だったはずです。TOKIOにもまだまだ汲み取りのあの独特の臭いが充満していたわけですね。

さて。

幼少のみぎりのわたくしにとってはとにかくボットン便所は怖いものでした。

うちはまだ1階だったのでまだマシだったのですが、知り合いのおばさんの家が3階建てで、3階のボットン便所に入ろうものなら、地獄の釜を覗くがごときスリルを味わうことになりました。

超こええっすよ?うちの母も「あんたがトイレに行くたびに落っこちないか心配だったわよ」と言ってます。実際ボットンに落ちて亡くなった子供は数知れずです。

盗撮目的でシュノーケルをつけて便層に潜り込んだ男が酸欠により死体で発見された、なんて猟奇的な事件もありました。
ですので、やるなら酸素ボンベが必要です。

…いや。ほんとマジでそういう盗撮ビデ(ry




☆ノソ*^ o゚)♪バイバイ!



fc2-2011_0615-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(612) 実用的な公正さ

おつカレーライス。

30分くらい玉ねぎを炒めて飴色になってからが本番だぜってような気合入れた欧風カレーを作ってみたいです。

いや料理なんてほとんどしないんですけどね。

日曜は雨止みそうなので、神保町の古本屋街に散歩でも行こうかな。
昼飯は「エチオピア」の辛さ10倍野菜カレーで。



AKBの総選挙終わりましたね。

「デキレース」「不正操作」などなど叩かれますけど、私個人としてはそういうのはないんじゃないかなと思います。

選挙管理委員会?としては、

・票数と順位に関しては一切の操作をしない
・ただし個人、企業問わず「組織票」についても一切関知しない
・企業間の「談合」についても一切関知しない


という立ち位置なのでは?
少なくとも票数いじったら、全関係者のモチベ下がりますしね。
そのへんはさすがにわきまえてると信じたい。
いかなるドーピングを認めようとも、ストップウォッチの計測結果だけは公正にしないと、ね。


事務所別でメディア選抜を見ると、

1位 前田敦子  太田プロ
2位 大島優子  太田プロ
3位 柏木由紀  ビスケット(ナベプロ)
4位 篠田麻里子 サムディ
5位 渡辺麻友  尾木プロ
6位 小嶋陽菜  尾木プロ
7位 高橋みなみ 尾木プロ
8位 板野友美  ホリプロ
9位 指原莉乃  太田プロ
10位 松井玲奈 ピタゴラス
11位 宮澤佐江  office48
12位 高城亜樹  ビスケット(ナベプロ)


いい感じで分かれてます。さっしーおめ!

「なんだかんだで結果的に力が分散する」

ここにAKBシステムの強み、そして継続力があると思います。

ただ今回ちょっと総選挙関連ニュースが多すぎてうざいw
AKB割と好きな私もうざいと感じるくらいなのでどうなんだろうね。
贔屓の引き倒しにならなければいいが。

外国人コラムニスト
「AKB48総選挙、アホかとバカかと / テレビ局は国民を馬鹿にしている

http://topics.jp.msn.com/wadai/rocketnews24/column.aspx?articleid=606799



娘。関連のコラム。
いいこと言うねえと思ったもの。内容ほぼ同意。

【 2007年~2011年のモーニング娘。 後になって評価される前に 】
http://www.hananoe.jp/culture/bouken/bouken019.html
http://www.hananoe.jp/culture/bouken/bouken020.html




fc2-2011_0611-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(611) 金の切れ目が

グッナイクタ。

ユースト見てて思ったのは、同じ人があまりにもかぶって担当しないようにメンバー1人に付きクジ2枚まで箱に入れておいて、引いたらそのクジは抜いておくようにしておけばよかったのに、と。

ところで最初から見てなかったんですが、あの2人ずつ選んでたのはなんの組み合わせですか?
それを知らずにずっと見てたんですがw

しかし首脳会談と言う割には、ただ40分クジを引いていたって、どういう企画だw

それならりほりほに三ツ矢サイダーを一気飲みさせてから、山手線の駅名を全部言わせるというのを眺めているほうがいいです。

もしくはブルマとスクール水着で9期体力測定を。

ハロコンのリピーターを増やす(というより減らさない)ためなんでしょうけどね。
私はもうずいぶん前からハロコンは1回しか行かないって決めたからなあ。
冷静に考えると8千円のチケットは高すぎる。

…いや、冷静に考えることができるテンションに落ち着いたんですね。

昔はハロコン大阪名古屋東京と、11公演参戦とかしてましたわ。
チケット代と飲み会代と遠征費合わせたら20万くらい…か。
そりゃ借金も発生するよねー。

ご参戦は計画的に。

まああと最近思ったのが「ライブはたまに見るからこそ面白い」ってこと。
いつのまにか「非日常空間」が「日常」になってたんだなあ。



fc2-2011_0608-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(610) 保守と革新と

fc2-2011_0605-02.jpg

おつかれいなー。

夏コミは当選です。2日目。

2011年8月13日(土)
西 な-19a 「まのすた」


中野のハロコン前にどうぞお寄り下さい。
ハロコン行かねーよって方もどうぞ。

個人誌新刊はもちろん出す予定です。
落語ネタ+プラスαで薄い本がんばります。

イラモ企画は今回はお休みします。
いつも期待していただいてる方にはすみません。

理由はいろいろありつつ、やっぱ漠然としていて、
「継続できることが当たり前じゃない」ってことを再確認する為、ってのもありますし。
自分の同人誌のスタイルをゆっくり考えたいってのもある。

今後はですね。
ネットでの公開を前提とした同人誌執筆にシフトしていく感じで。

私の漫画ですけど。
同人誌を読んで頂いている方の10倍以上の方がネット上で見て頂いておられる感じなんですね。
売り部数より、はるかにブログアクセスの方が多く、さらにたびたび4コマなどが狼に貼られているので(あれは私が貼ってるんじゃないです)かなりの人が目にしたことがあるかと。

や、基本的に、多くの人に見てもらえるのは喜びです。
なので、相対的に、見る人の少ない同人誌独自の作品があるわけで。
それが、なんか、もったいない、んですね。

だったら自分の描いたものは即時全部ネットで公開しちゃおうと。
「本」という形で欲しい人は、イベントに来てください、と。
(通販も継続しますが)

で、イラモ企画もですね。

この際だからネット公開前提での作品作りにシフトしたらどうかと。
思わないでもないです。狼スレで話題になりにくい一因として結局「描いた人」と「買った人」しか内容がわからない、ってのがあるんじゃないでしょうか?

もちろん私は昔から同人活動しておりますので、この反対の考え方があるのは存じております。同人なんて少人数コミュニティで、小部数を発行し、ひそかに楽しんでいく。ネットに公開するならパスワード設定し、2ちゃんねるに晒されるなど「大事件」って世界を。

まあ色々考えてます。
皆さんの考えもお聞かせ下さい。

バイバイ☆川 ´‘ _‘||★ミ



fc2-2011_0605-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(609) 堕天使エリナの憂鬱

こんばんにょろ!

寝落ちしなかったにょろ!

最近は涼宮ハルヒブーム。

最新刊「驚愕」が出たので、「佐々木っていたな…」程度でほとんど忘れている前巻の「分裂」を読み直そうかと思ったのですが、この際だし最初から読もうかなとハルヒの小説をひたすら読み返しています。

小説9冊はなかなかボリュームありんす。
そして読み終えました。

しかしこの作品、今更ですがキャラ立ちが実にいいですね。
二次創作として大量に様々なSSがありますが、納得というものです。
最初の1巻で各人の個性に魅了されてしまいます。

私的にはキョンが異世界人なんじゃないかなーとかずっと思ってるんですが。
分裂で出てきた謎の「後輩」がそうなのかなーとか思ったり。

明日から「驚愕」読みます。

しかし前作から4年も経っているじゃないか。
書きかけの小説を放置するなんて作家としてどうかと(ry

あとこのブログですが2006年6月1日から始まっておりまして。
というわけで5周年を迎えました。
いつも読んでいただきまして、まこっちゃんにありがとうございます。

これが第1回です。
http://sakinakajima.blog69.fc2.com/blog-entry-1.html

こういうショート紙芝居もほのぼのでいいですね。

4コマとしてのつぐながクンの1回目はこの2ヵ月半後くらいです。
当初は1ページ漫画でして、10回くらい描いてやめようと思ってたのですが…。

まあやめる理由もないんですけど。



fc2-2011_0602-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード