fc2ブログ

週末雑記

こんばんわー。

鞘師ちゃんお誕生日おめでとう!昨日だけど。
13歳ぺろぺろ。

今日はこれからバスツアー帰宅組と呑むので文章のみで。

土曜は「らん」舞台と真野コンでした。

前回のを見てないので「らん」は初鑑賞。
昔の日本、バカ殿の圧政に苦しむ農民たちの物語、ということで全体的に暗いテーマですが、生演奏の津軽三味線をバックに繰り広げられる、数十人での殺陣の迫力が素晴らしかったです。
舞美の思いきった演技、アクションも見事でした。
戦隊モノにでも出て欲しい!
贔屓目ですがやっぱ華のある子ですねえ。

夜は渋谷CCでの真野コン。
なんと今回最前センター席でした。
というか最近チケ運が気味悪いほど良いのですが…。
そろそろ悪いことが起きそうな気がします。

まあなんにしても真野ちゃんをがっつり2時間至近距離で見られたわけで、私のMPは最大限に回復しました。
ダレニモイワナイデの青いドレスや、「チンポ」と言いたくても言えない真野ちゃんの微妙な表情など、きっちり脳内フォルダに収めておきたいと思います。

バックダンサーエッグはタケ、りっちゃん、くどぅー、ななみん、さゆべ、かったりーなの6名。ご尊顔を拝めるのは正月以来。
とにかく工藤かわいい。
最前で0ズレだと、その可愛さ加減がとんでもない。
まっすぐに見つめてくるその笑顔をじっと凝視。
息切れして上気したお顔、汗ばむ白い肌、細い腕と足。
頭の中でそのチアリーダー服を脱がし(ry

堕天使エリーの時に欽ちゃん走りで立ち去っていく工藤が可愛すぎたので、今回は久しぶりにDVDを買いたいと思います。

秋にも真野ちゃんソロでやってくれないかなあ。



スマが増員だそうで。

正直「へえ、そいつは一大事」(ヤン・ウェンリー風に)

という感じです。

とりあえず新メン1人だけの加入はしないで欲しい!

スマの4人は2004年のエッグオーデからの生え抜きです。
ほとんど幼なじみと言えるような7年間の付き合いがあるメンバーに、知らない子ひとりでは…。栞ちゃんのぼっち状態を思い出しまする。

エッグから1人、新メン2人で、7人体制あたりを予想。
NGP関連から誰か入れたりして。

しかしなんでまた10期オーデ中に重ねてやるんでしょうね?
秋にはソロツアーが出来るくらいの新規ヲタ獲得に必死なのでしょうか。
今年のUFAはいろんな意味で攻撃的だと思いますw
スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(608) エビフライカチューシャ

こんばんしゃゆゆどごーる空港。

今日初めて羽田の国際空港新ターミナルへ行きました。
大々的に去年オープン宣伝してましたけど、思ったより小さいですね。

しかし家から1時間で出国できる立地はすばらしい。
韓国あたりで娘。のコンサートやらないかな…。
焼肉食いがてら行きたいなー。



AKBの新シングル「Everyday、カチューシャ」(通称エビカツ)が出ましたね。

2011年5月24日付  デイリー順位

1位 942,475 AKB48
2位 *55,916 チームアミューズ
3位 **9,570 TOKIO
4位 ℃-ute
5位 倉木麻衣
6位 the GazettE
7位 黒夢
8位 堀江由衣
9位 薫と友樹、たまにムック。
10位 玉木宏



初日で94万枚。
総選挙CDということもあって出荷数はがっつりの145万枚らしいです。

℃-uteが地味に健闘してますね。
ちなみに9位のマルモは買いました。
芦田愛菜の声はウソくさくて好きです。


【参考】
歴代シングル初動ランキング(週間) TOP10
    初動   累計
01 1,208,230 2,308,790 名もなき詩 / Mr.Children
02 1,067,510 1,784,050 Addicted To You / 宇多田ヒカル
03 1,025,740 2,918,220 だんご3兄弟 / 速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団
04 *955,780 1,642,530 Winter,again / GLAY
05 *951,140 1,862,050 LOVE PHANTOM / B'z
06 *942,479 1,073,852 桜の木になろう / AKB48
07 *924,780 2,895,060 君がいるだけで / 愛してる / 米米CLUB
08 *841,280 1,625,520 誘惑 / GLAY
09 *828,480 2,296,200 CAN YOU CELEBRATE? / 安室奈美恵
10 *826,989 1,030,136 Beginner / AKB48



もしかしたらミスチルの初動1位記録を抜くかもしれませんね。
というか抜く気で出荷してるのかな?
一般層にどんだけボロクソに言われても、メディアの大舞台に留まらなければならない、決して立ち止まれないプロジェクトですから。

前はそんなAKBの行く末を(元劇場ヲタとして)心配してました。
最近はもう大丈夫、きっと大丈夫な気がします。

だって表メディアでAKB連合に張りあえるようなアイドルプロジェクトが出そうに無いですから。
張り合えるようなアイドルプロジェクトが企画されるとしたら、AKB連合を作った会社の人たちがそれに代わる物を、としてやるんじゃないでしょうか。

アルファでありオメガであるAKBがずっとメディア王者として帝国を守り続け、その下にハロプロを含む種々のアイドルたちが現場系としてヲタにパフォーマンスを披露し続ける未来…。

ん?別にそれでいいんじゃないのw



百貨店悲鳴、閉店に次ぐ閉店『誰が百貨店を殺すの(⊃д⊂)』
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1306235713/l50

内容はハロプロと関係ないけど、なんか納得してしまったレス。


281 名前:名無し募集中。。。 本日のレス 投稿日:2011/05/24(火) 22:30:07.91 0
つまり俺たちのやってることは
AKBという巨大ショッピングモールが台頭してから衰退するまでの間に
ハロプロという百貨店が巻き添え食わないように守ってることになる

284 名前:名無し募集中。。。 本日のレス 投稿日:2011/05/24(火) 22:31:20.47 0
>>281
専門店としては需要がある

288 名前:名無し募集中。。。 本日のレス 投稿日:2011/05/24(火) 22:32:46.27 0
>>281
そうそう
立ち位置としては三越あたりだと思う

295 名前:名無し募集中。。。 本日のレス 投稿日:2011/05/24(火) 22:33:40.68 0
>>288
そんなに腐っても鯛的なイメージはないけどねえ

304 名前:名無し募集中。。。 本日のレス 投稿日:2011/05/24(火) 22:35:58.31 0
>>295
イメージは無くとも中身はそう
あと専門店という感じではない





fc2-2011_0526-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(607) やぐやぐ

こんばんやっしーしゅわしゅわポン。

最近はですね。
アニメ見てますね。

「電波女と青春男」これは小説も全巻読みました。
アニメはまだ放映中ですけど、小説の方がいいな。
作画のエリオ可愛いんですけど、くどさが薄れてて面白みが減ってる。

「化物語」まだ視聴半分くらい。面白いですね。週ジャンの「めだかボックス」も好きですよ。
今度西尾先生の小説を読んでみよう。

そういやどっちもアニメ会社シャフトですね。
まどマギもシャフトだったし、アニヲタ界では評価の高い会社なのだろうか。
シャフトに縁のある最近でした。

やる夫スレで今面白くて楽しみなのはこれ。

やるやらで学ぶゲームの歴史(継続中)
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-entry-3135.html

コンピューターゲームのハードとソフトの歴史が開発当時の仰天エピソードとともにわかりやすく紹介されています。話は1961年のマサチューセッツ工科大学から始まり、インベーダー、ファミコンなどを経て、最新の13話ではプレステーションやセガサターンが出た頃を扱っております。

私自身、白黒のテニスゲームから始まり、インベーダー、ブロック崩し、ゲームウォッチ、PC8801での初期のPCゲーム、ファミコン、PCエンジン、メガドラ、スーファミ、ネオジオetc…
とキリが無いほどいろんなハードを触ってきましたので、とても懐かしく、楽しめました。30代~40代の方にお勧めです。



fc2-2011_0523-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(606) 魔法使いマリン

fc2-2011_0519-02.jpg

こばんあやちょう。

上の絵の元ネタはさゆブログの姉重絵です。
http://gree.jp/michishige_sayumi/blog/entry/577425968

このマリンちゃんの元ネタ説明が一切無いので、きっと姉重のオリジナルキャラなんですかねw



2chの使い方というか使えなさについて雑文。

「うそをうそと見抜けないと(2ちゃんねるを使うのは)難しい」という有名な言葉があります。

別に2ちゃんねるに限らず、ネットだろうと現実社会だろうと、真実を見抜く能力が重要なのは同じような気もしますが、2chでは匿名掲示板ということもあって、発言者による信用度の確立が特に難しいです

一般的に2ch情報は以下の順でより信用度が増していきます。

(1)単一の名無しの書き込み
例 「まのちゃんが浅草ロック座に出演予定らしい」

「リンクも無しに(ry」と言われ、ソースが無ければ基本ネタスレ扱いになります。
スレ内でのネタレスが盛り上がらなければ即落ちです。

(2)比較的信用できるコテハンの書き込み
例 「まのちゃんが浅草ロック座に出演予定と聞いたんだが」

「リンクも無しに(ry」と言われ、明確なソースが無ければ基本ネタスレ扱いになりますが、そのコテハンの信用度次第では次スレが立ちます。

(3)いずれの書き込みにせよソースへのURLリンクが貼られる

ここまで来ると衝撃度に応じて複数のスレ立てが行われます。

例 「まのちゃん浅草進出」「まのえりなは大勢の中年共に淫らな姿を晒すストリップアイドル」「【緊急】まのまんまん研究委員会発足」「お前らまのちゃんとまな板ショーやるの?」などなど。

ソースの強さによっても情報の拡散度は変わります。
ネットだけに限れば信用度の強い順に、

事務所公式サイト=関係者公式ツイッター=本人コメント>ヤフートップ>>芸能系ネットニュース>>業界人のつぶやき>>>(越えられない壁)>>>ネット情報をソースにしていて文章の語尾が「か!?」とか「思われる」のニュースサイト



例に挙げた「〇〇が××に出演決定」というような情報ですと、その真偽のボーダーラインは明確です。

しかし以下のような「情報」だった場合どうでしょうか。

(例1)AKBのイベントは若い男女が多く主に学生中心
(例2)モーニング娘。のコンサートは近年空席が目立つように

※あくまで例えです

前者のようなポジティブな要素なら運営側がこぞって「宣伝」するかもしれませんが、後者のようなネガティブな要素を事務所がわざわざ「宣言」するとも思えません。よって公式ソースを求めるのは意味を成さないと思われます。そのソースが大手媒体のテレビや新聞だとしても同様です。

ソースとして使われるのは2点です。

(1)会場を撮影した動画や静止画

直接的でわかりやすいですが、それゆえに意図をもって選択された画像や編集済みの映像が用いられることがあります。

(2)経験談

その情報を発言する人の「立ち位置」はどこにあるのでしょうか?
それがライターによる記事である場合、記者の会社がどのような立ち位置にあるでしょうか?テレビであれば製作会社は?スポンサーは?

・彼はこれまでどのグループを支持してきましたか?
・彼はどれほどの頻度でイベントやコンサートに行ってますか?
・彼の言動は過去を見るに公平で信用がおけるものですか?

2ちゃんへの書き込みがソースとして欠陥品なのはまさにこの点において全く情報が無いという点にあります。

まあ結局の所「百聞は一見にしかず」です。

ただし(例1)の場合、数回現場に足を運べばおおまかな年齢層をつかむことができるでしょうが、(例2)の場合1年を通してまんべんなく参戦しなければ平均的な客入りというものを把握するのは難しいかと思われます。

上の例のような「情報」の扱い方が(特に2chでは)難しいのは、発言者も聴衆も主観たっぷりにいきりたち結論無き議論になりやすい、そしてそもそも結論なんて誰も求めてない…。

イベントの客のほとんどが中高生でなければ「若い人に人気がある」と認めない人と、ほぼ成人男性の客層の中で1~2割ほど女性や学生がいるだけでも「若い人も多い」と思える人では、見ている所が違います。

ツアー全体を通してチケットが売り切れてないと「ガラガラ」とみなす人と、地方ライブの夜公演が7割の入りなら大健闘だとみなす人とでは、まったく話がかみ合いません。

こうして今日も無為な議論が続いていくのでした。
…いや、超絶ヒマな時間を埋め立てるにはいいガレキかもしれませんが。



fc2-2011_0519-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(605) 個人情報

fc2-2011_0517-02.jpg

こんばんしゅわしゅわ。

超絶ヒマなので事務所でテキスト更新。

ヒマなら楽でいいじゃないかと思われるかもしれないですが、私の場合ヒマだと1円も収入が入ってこないのであまり良いことじゃないのです。

いや「あまり」じゃないな。
すごく悪いことだな!

なんか他に仕事しないと!
とかポーズだけでたぶんやらないけど思うだけ思ってみたりして、目の前のノートPCで「在宅ワーク」とかググってみる。
テキスト入力やデータ入力、WEBデザイン、プログラミング…色いろあるんですねえ。実際のところどうなんでしょうか。チョロっとやれるバイトじゃないですよねえ。詐欺まがいのもこわいですねえ。

パソコンとネットで稼げる何か!で辿っていくと…やっぱり出てくるのはアフィリエイトです。アメリカンドリーム的な収入を期待してやる人も多いでしょうが…ああそうだ、うちも一年弱前からアマゾンアフィリエイトやってました。

右側の「最近の記事」欄の下がアマゾンアフィリです。

「ル*’ー’リ<物欲はここから」の欄のキーワードボックスで買いたい商品を検索してアマゾンサイトへ行き購入すると、私に売上金の3%ちょいくらいが入ってくる感じです。その下の商品一覧は気が向いたときに私が適当に並べてますが、基本的にはキーワードボックス利用者が多いようで。

で。

「どのくらいアフィリ収入あるの?」と疑問の方もいらっしゃると思いますので、公開したいと思います。

去年7月から今日までの約10ヶ月間の合計売上ですが、

発送済み商品合計 56件
売上 103,002円
紹介料 3,609円 ←これが私に入る金額


…いや、まあ、こんなもんですよ?
年収4000円弱です。
というかアマゾンは紹介料が合計5,000円を超えないと振り込んでくれないので、まだ一度も貰ってませんけど。

さてこのブログですが、1日のアクセスは500~1400くらいです。たまに昔の記事から一気に読み返して頂いたりした方がいらっしゃいますると、ぐぐわっと上がりますけど、ユニークは300~400といったところですね。

今は平均2日おき更新なので、感覚的には読者さんは1000人くらいおられるのではないか、と思って描いて&書いてます。総記事数は992件であと少しで4ケタです。おお!

ここと同程度のアクセス数のプロライターさんがブログで自身のアマゾンアフィリ売上を公開してましたが、やっぱりうちと同じくらいですね。一日10000PV以上の大手サイトだったり、アフィリを前提とした書評やゲームブログなどのようにレビューして毎回購入リンク貼りつけて、といった真面目な運営をしてないとこんなものなのでしょう。

まあそんなわけで何が言いたいかというというと。
大事なことなので去年7月以来二度目を言います。

アマゾンで買い物をする際は、直接アマゾンへ行かずに、右側のキーワードボックスから商品を検索してアマゾンサイトへ飛んでお買い物していただけると、私にいくばかの小銭が入金されますので、よろしくとゆいたいです。

4コマが面白かった際には「よし今度買い物するときはアフィリ協力してやるか」とかイケメンな考えを思い浮かべていただければ幸いデス。

…ここまで長々書いてまだ仕事が来ないぜ!
しょうがないので漫画でも描くか。



fc2-2011_0517-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(604) すかんぴん

fc2-2011_0515-02.jpg

グッナイクタ!

さぁ今夜も行ってみヨーカードー!

なんと土日48時間にわたって、近所のコンビニよりも遠くへ外出しませんでした!
基本的に家の模様替えばかり。
一旦部屋がキレイになると掃除は癖になりますね!

まあその他行動としてはPCの前に座りつつテレビを見てただけなんですが。

昼間やってた「ザ・ノンフィクション~アイドルすかんぴん~」が面白かったです。

アイドル青春残酷物語笑顔の裏に…故郷の母やめない訳
光あるところ影あり。脚光浴びる売れているアイドルの後ろには、多くの売れない者たちがいる。番組では3人の女性に密着取材。その切ない青春に迫る。

月収はバイトの9万円。
イベントに出れば経費でギャラは消え。
空っぽの冷蔵庫を開け、具のない味噌汁をすすり。
光熱費の心配をするのが日常。

ようするに。
ここ最近の日記で書いてたような「地下アイドル」達の苦悩を1年にわたって取材したドキュメント番組です。
個人的には「地下1~2階クラス」だと思います。

紹介されていたのは以下の方。

久長あや那
http://ameblo.jp/hisanaga-ayana/

山下若菜
http://ameblo.jp/sonnawakana/

愛葉るび
http://ameblo.jp/aibaruby/


コメント数や内容を見るとやっぱ地上波ってすごいんだなと。
あや那ちゃんやるびさんはちょっとテレビ製作の編集の仕方に文句つけてますが、とにかくメディア露出するってことは生命線なんだなーと思いました。

少なくとも私の記憶にも残りましたし…ね。

自分もこういう書いたり描いたりしてるのは、自分が死んだ後でもなんか思い出して欲しいなあーっだから印象に残りたいなぁー、てゆー思いが強いですね。

独身で子供もいないし、後世に残せるのはこういうイラストや漫画だけです。
真摯に心を込めて描きました。

up2011_0515.jpg



fc2-2011_0515-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(603) ヘビーなフライト

こばんちょう。

昨年のイラモ本の原稿(池上先生のよくわかるアイドル戦国時代)を描いて以来、すっかり他のアイドルにもほんの少し詳しくなりました。

その中で紹介しようとしてページの都合ではしょった「ぱすぽ☆」(事務所:若槻千夏でおなじみのプラチナム)が凄いことになっています。

61 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/05/10(火) 19:20:45.60 0

ぱすぽ☆
        位 累計 回
シングル
10/03/31 129 **,381 1 Let It Go
10/07/14 *98 *1,844 4 ハレルヤ
10/10/20 *96 *1,727 3 GPP
10/10/20 *94 *1,746 3 Pretty Lie
10/10/20 *99 *1,702 3 Go On A Highway
11/05/04 **1 42,706 1 少女飛行


ちょww界王拳何倍ww


キャビンアテンダントをイメージした女性10人組アイドル・ぱすぽ☆がシングル「少女飛行」(ユニバーサルJ)でデビューし、初週に4.3万枚を売り上げ、5月16日付オリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得した。
http://www.cyzo.com/2011/05/post_7314.html

しかし「面会商法」とは…CDの付加物もついにそこまでw
11枚セットを複数セット買った人もいるんでしょうね。
4セット制限みたいですが、それ買ってもまあせいぜい5万円ですし。
http://store.universal-music.co.jp/fs/artist/pdcj1902

…いや感覚おかしいかw

でもこれが1位の要因というわけでなく。
300セット限定発売でしたので、3300枚。そんなもんです。
基本的にはももクロのようにCD付き予約握手券で積み上げでドーン!さらに倍ドーン!



163 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2011/05/10(火) 19:45:12.26 0
>>150
やってること自体はそれほどあこぎとも言えないんだけど
問題は、ももクロやぱすぽは発売日までのインターバルが異常に長いのねww
2ヶ月前とか、3ヶ月前に予約イベントやるんだからww
それで、発売日まで予約イベントをあっちこっちでやるわけww
それで、3か月分の予約販売分が、デイリー初日にドカンとくるわけww

409 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2011/05/10(火) 20:33:55.15 0
今作でリリースされたシングルのパッケージ形態は合計11種に及ぶ。
内訳は、初回限定盤10種(各メンバー仕様)と、通常盤1種である。

これらのシングルをぱすぽ☆のイベントで購入(予約)すると、購入枚数に応じて特典が受けられた。
イベントでシングルを1枚購入すると「フライトチケット」と呼ばれるイベント参加券がもらえる。
例えばある日のイベントでは、「フライトチケット1枚」でメンバー指名可能の個別握手会(指名可)、
メンバー指名不可の2ショット写メ特典が受けられた。
また、「フライトチケット3枚」で、メンバー指名可能の2ショット写メが撮れた。
また、2月以降に行われた多くのライブでは、
入場券購入者に今作の予約引換券が1枚プレゼントされたり、
今作の予約を行うことで上記「フライトチケット」がプレゼントされるなどの特典があった。

これやっちゃうと次の展開きつくないのか



すみません誰か翻訳してください



接触系イベント大好きな人たちが。
AKBが人気出すぎて全然おいしくなくなって、ももクロが人気出かけで今後もうメンバーが認知してくれなさそうで、それでぱすぽという受け皿に行った…。と、見るのは歪んでますかね。

ま、楽しみ方は人それぞれです。
頑張りすぎたパッセンジャー(ぱすぽヲタの呼び方/略称はパッセン)がアコムやプロミスに駆け込んで倒れないことを祈ります。2ndシングルはパッセン達のボーナス時期後にしてあげてください。

少なくとも今回の件で「ぱすぽ☆」の知名度はかなり上がりました。
うん宣伝費と考えれば途方も無い複数枚購入くらいなんてことないっすよねーっ、、、って

あれ?ファンが宣伝費を出してる気がしますが?


一方ハロプロのCD/DVD関連の売上は右肩下がりです。
ただライブを観てると、そんなにファンが減った感は無いんですよね。
娘。に限って言えば、ここ数年客入りに大した変化はないかと。贔屓目かもしれませんが。
今までCDやDVDを買ってた人が、買うのをやめただけってパターンが多いんじゃないかなあと思います。

経済的事情やその他の趣味のためにハロプロに使える遊興費が減っているところへ、ライブDVDやPV集など「買っても結局のところほとんど観ないな」と気づいて、惰性で買うのをやめたり、シングルCDイベントのための複数枚購入戦線から離脱したりと。

「その他の趣味」にはきっと「他のアイドル現場も観るようなった」というのもあるでしょうね。アイドル戦国時代、多数の選択肢が用意されていますので、各人の感性に合わせて推したいメンバーを探せばいいのです。

とまあ何が言いたいかというと売上減少傾向は即ハロプロ終了には繋がらないので安心してくれと、と言いたいところだけど最近ハロコンやイベントのFCチケ予約の再募集がたびたびあるのでライブ申し込みも減ってるんだろうなと不安も煽ってみたり。でもまそこはほらそれなりに歴史のある企業だし、うまくやれば利益率の高いアイドル稼業を潰さないためにも、UFAはなんとかするんじゃないかと期待してみたり。

とりあえず予言します。
モーニング娘。は5年後も存在すると!

バイバイ从*・ 。.・)☆



fc2-2011_0513-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(602) 地下アイドル

こばんちょう。

娘。のユースト見ながらお送りします。
高木ブー…じゃなくて鈴木香音の行く末が不安になる。

先日、六本木での地下アイドルのライブに行きました。



「コトネの日」
2011年5月10日(火)
会場 : morph-tokyo

小桃音まい
アフィリア・サーガ・イースト(セレクトメンバー)
pre-dia
能登有沙
アイドルカレッジ
でんぱ組.inc
D-Rive
JUICY
TEAM純情 with DANCE POP GIRLS
森本亜美
伊藤桃




このブログを読んで下さってる方はたぶん「能登有沙」の名前しかわからないかと思うのですが、私もその方しかご存じないので大丈夫でござるよ。

じゃあ何で行ったんだ、と思われるかもしれません。
のっち目当てというだけでもなく、たまには地下系も観ようかな、ん、気まぐれですね。

地下アイドルと言ってもかなり上で「地下1~2階クラス」(連れの友人談)。
客は100人くらいは入っていたかと。
のっちは完全アウェーですね。のっちTが数名居ましたが。
フツーにほぼ最前で見ることができました。
(地下ライブでは前方スペースをその時の出演メンバーによって譲りあう習慣がある)



しかし「地下アイドル」ってひとくちに言っても、確固とした定義はないんですよね。狼なんかだとハロプロですら地下アイドル扱いされるしw

個人的には、

・大手中堅芸能事務所に所属してない
・テレビで見かけることは無い、地上波などありえない
・ライブの単独集客数が2ケタ以下
・収入源は握手や物販や2ショットポラ
・狼で見られるこの手のランキングに「入らない」


35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2011/05/10(火) 12:17:20.59 0
アイドル界現在の序列

----- Sランク -----
ドリームモーニング娘。 モーニング娘。  Perfume

----- Aランク -----
Berryz工房 ℃-ute スマイレージ 
KARA 少女時代 Buono! 吉川友

----- Bランク -----
アイドリング!!! ももいろクローバー SCANDAL
THE ポッシボー キャナァーリ倶楽部 真野恵里菜

----- Cランク -----
ぱすぽ SUPER GIRLS 私立恵比寿中学 bump.y 
ハロプロエッグ 中野腐女シスターズ 9nine YGA

----- Dランク -----
AKB48 東京女子流 さくら学院 スマイル学園 バニラビーンズ
AKBN0 みにちあ☆ベアーズ HAPPY! STYLE Rookies!

----- Eランク -----
ノースリーブス 渡り廊下走り隊 フレンチキス 板野友美 前田敦子
Not-yet SKE48 SDN48 NMB48 HKT48 胸の谷間にうもれ隊



…あたりですかねー。
あ、ランキング順位はネタなのでまともに受けたりしないように…というか万人が納得するランキングなんて無いけど。

上のすべてに該当するならいかにも「地下アイドルらしい地下アイドル」だと思います。
とはいえ基本的に重要なのは第一項目の「大手中堅芸能事務所に所属してない」というポイントですね。

付け加えるならもう一点。

・アイドル本人にメジャー志向が全く無い

というのもあるかも。



アイドルビルディングを10階建てにするなら、いま最上階に居るのは間違いなくAKBでしょう。
10階全フロアを占領してる感じです。
そしてその下の5階~9階フロアにハロプロ含む、ある程度の規模のアイドルグループがひしめき合ってる感じ。
4階から1階は、事務所は大手中堅だけど、いまいち泣かず飛ばずのアイドルグループたち、と。

たまに、地下アイドル系ライブに行くと「日の当たるフロア」に居る子たちがまぶしく思えます。

10期募集でどんな子達が来るのでしょうか。
オーデションで敗れ、その後、「入居できるなら」とビルの地下フロアを選ぶ子もいるでしょう。
そこから地上に出るのは実は非常に難しいのですが、それでも、少しの望みをかけて。

がんばれ。女の子。


P.S 10階フロアで働けても高給&安定雇用とは限りません


おやしゅわしゅわポン☆



fc2-2011_0511-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(マンガSP) さやション

fc2-2011_0507-01.jpg

こんにちまのまの。

お昼過ぎー。
とりあえずこれから宇都宮の℃-uteコン行って来ます。
東武線特急スペーシア(初体験)、栃木乗り換えで、うちから約2時間半。新幹線ならすぐなんですがね。

今日は泊まりで、日曜は中野の娘。コン(夜)です。
座間や大宮が無理だったので、今回のツアーやっと行けます。



こないだのコピー誌の漫画です。
どうぞお楽しみ下さい。

さやション
http://tsugunagakun.com/manon/comic/saya/sayasyon.htm

うつつまくら
http://tsugunagakun.com/manon/comic/saya/utsutsu.htm



今、自宅の大掃除をしつづけているのですが。
余裕で引き出しの中のモノが10年前、15年前の原稿だったりして、どんだけ触ってないんだよ、って感じです。

全く使わずに3年以上経っているものは容赦なく捨てる方向で!

捨てることが段々快感になってくる!ふしぎ!

中にはこういう古い雑誌もあったり。

fc2-2011_0507-02.jpg

鉄道ピクトリアル 昭和44年7月号

古いってレベルじゃねーぞ。

新幹線がまだ博多まで走ってない頃です。
蒸気機関車が普通に現役な頃ですね。
表紙の東京モノレールのバックが、海しかないってのもすごい。今は埋立地バリバリですから。

ぐっと新しくて、ハロヲタにも面白そうなもの。

fc2-2011_0507-04.jpg

UFAが前に出してたウォーカーキッズ。
2005年1月号。6年ちょい前ですな。

この巻末に「加入したばかりの」ハロプロエッグのコーナーがありまして。

fc2-2011_0507-03.jpg
※クリックで拡大します

さて誰が誰でしょう?

fc2-2011_0507-05.jpg
小学1年生~4年生クラス

fc2-2011_0507-06.jpg
小学生高学年クラス

fc2-2011_0507-07.jpg
中学生以上クラス

いや、でも。
それなりに結構残ったと思います。
こういう「研修生」的な制度としては、他事務所より生還率が高いんじゃないですかね。

…と、上段の佐保ちゃん見て感じましたとさ。

从*・ 。.・)バイバイ☆ミ
 

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(601) チョロ毛

こばちょまぁな。

佐保ちゃん、何かと救済されておめでとう。
魔女化しないで良かった。

本日ビッグサイト。
イベントお越しいただきましてありがとうございます。

内容をブログにアップすると言ってるのに、コピー誌を買って頂きまして本当ありがとうございます。

同人「誌」という文化は大切です。貴重です。

私は本が好きです。
どんだけネットが発達しても、対面商売の良さがあります。

今日、私の過去の漫画を読んで「泣いた」とおっしゃってくれた方、ありがとうございます。

この下品な「ノリでいい」と言ってくださった方、ありがとうございます。

いっぱいありがとうございます。

なので、そして、今日から日常、また淡々と描きます。描きました。

★从*・ 。.・)/=3バイバイ!



fc2-2011_0503-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

スーパーコミックシティ

fc2-2011_0502-01.jpg

こんちは。

まだ本が完成してないのですが、明日のイベントお知らせです。

■SUPER COMIC CITY 20
(in プッチパーティ5)

2011年5月3日(祝) 10:00~15:00
in 東京ビッグサイト ※入場にはパンフレット(1000円)が必要です

★東2ホール セ2b 「まのすた」

新刊は100円コピー誌「さやション」のみです。
内容ですが漫画2本立て。

「さやション」……6ページ。しゃゆがやっしーのお漏らしを云々。
「うつつまくら」…6ページ。日本酒大好き真野ちゃんが腹黒い云々。


今回コピー誌ですのでごく小部数製作です。
イベント後、漫画はブログにアップしますので「本の形で欲しい人」のみどうぞ。

その他、ここ2年以内くらいに出した既刊も持って行きます。

スペースにいるのはりかや本人です。
お気軽に声をかけてください。

ではでは。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード