fc2ブログ

UFZS

fc2-2011_0228-01.jpg

おばんちょう。

午後には雪がちらつきました。
三寒四温をリアルに感じる今日この頃です。


さてちょっと前の話ですがエッグ関連の話題。


プロデューサーがつぶやいてたのでリツイートしましたが、元ハロプロエッグの関根梓、新井愛瞳、森咲樹、古川小夏、佐藤綾乃 の5人で、オリジナルK-POPコピーダンスチーム「UFZS」(ユーエフジィーエス)を結成! こないだの、嬉しいこととはこれでした。3月31日イベントデビュー!
http://twitter.com/iwaokamiumiu/status/40085363774980097

女性自身オリジナルダンスチーム UFZSを結成! K-POPコピーダンス界に挑戦状!
http://jisin.jp/serial/%E9%9F%93%E6%B5%81%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3/K_DANCE_LOVERS/3886

…だそうで、とりあえずヲタの方は「生存確認」ができて良かったですね。芸能活動を辞めた(諦めた)わけじゃない、それがわかっただけでも良しとしよう。

正式ソースで確認が取れないのは、

07期 '84年01月27日 O 型 東京都 平野 智美 (ひらっち)
01期 '93年11月29日 A 型 埼玉県 北原 沙弥香 (さぁや)
01期 '96年05月14日 A 型 埼玉県 岡井 明日菜 (あっすー)
10期 '96年09月06日 O 型 東京都 木沢 瑠那 (るなぷ~)
01期 '97年05月07日 O 型 兵庫県 前田 彩里 (いろりん)

以上の5名。
とは言え、現ハロ関係メンバーたちのブログや、イベント握手会での直接質問、数々の推測憶測によりこれらの方々はUFAとは切れているっぽい雰囲気?ぐぬぬ。

NMB48が現在2期生を募集しているので、関西人のいろりんは受けてみたらどうでしょうか。元ハロプロ先輩の山田さんもいることですし…。

あっ、気がついたらエッグのAXイベのチケット販売終わってる!
キュン期に気を取られているうちに、なんということでしょう。

スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

美貴亭

fc2-2011_0225-01.jpg

おばんやし。

あーなんかさびれた所に旅行に行きたい。
いや別に逃避したくなるような事があったわけじゃないです。
最近遠出してないので。

以前のエントリーで「焼肉小倉優子」レポをしました。
http://sakinakajima.blog69.fc2.com/blog-entry-892.html

どうもその系列っぽいんですが、今度は藤本美貴ブランドで売り出すみたいです。
もともと「焼肉小倉優子」自体が事務所が勝手に本人とは無関係の感じで始まったフシがありまして、その後釜として実家が焼肉屋で、自他共に認める肉食美貴様に白羽の矢がしゅたっと当たったんでしょうか。



件の焼肉店は、店名だけでなくコンセプトがまるごと“ゆうこりん”。店内のいたるところに小倉の写真が使われ、メニューは「コクうまっこの上カルビりんこ」、「ピリカラさんの上ロースりんこ」。こりん星人を名乗る店員が「乾杯りんこ~」と唱和してくれる。

「小倉が店のイベントをキャンセルするなど、ネガティブな報道も含め大いに宣伝効果があった。08年4月にオープンした当初は関西に数店だったのが、各店とも繁盛し、現在は新宿・歌舞伎町や横浜などにも進出して14店舗にまで拡大しました」(焼肉店関係者)

(中略)小倉の名が使えなくなることを見越し、「ももじろう」が新たなイメージキャラクターに検討しているのが、「元モーニング娘。」の藤本美貴(25)だという。
「すでに4月から順次リニューアルする計画が持ち上がっています。店名も彼女の愛称、ミキティもじった『ミキ亭』でほぼ決まっている」(芸能関係者)
藤本は地元北海道で親戚が焼肉店「食道園」を営み、堂々「焼肉と言えば私!」と公言する焼肉好き。食道園を訪ねると、藤本の親戚が「美貴の母親がここで働いていて、小学校の帰りによく来ていました。好物はレバ刺し。ホルモンでも牛タンでも何でも食べますよ」まさに焼肉の申し子ミキティは後任にぴったり。

<引用「週刊文春」>




…という記事が前にあったので「本当だったのか!」ってな気分。
今風に言うと「マジですかスカ?」。

「美貴亭」青葉台の店舗は元々焼肉屋だったらしい。居抜きで借り受けたんでしょうね。
偶然(?)ですが同じビルに「メガネパリーミキ」がありますw

座間ライブの後…には微妙な距離と位置。
ここに食いに行こうという決意が無いと利用しそうに無いですが、まあいずれ訪問したいと思います。もちろん店内BGMは「MIKI①」ですよね?

川v)ノシ バイバイ!
 

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

JSガール

よっす!

600話スペシャル、製作完了分が1分超えました。
あと3分30秒ほどw



女性ファッション雑誌の話。

…ええ、ハロヲタのオヤジどもには無縁の世界でしょう。
常に一張羅を着て(というかそれしか服が無い)、コンサ会場ではヲタT一本と言う人種には。

で、すんげえ種類あるんですよ、雑誌。

月刊化している代表的なもの
http://www.magazine-data.com/women.html

あるよねー!
女って服好きだよねー!

私なんかほんの数着しかないですよ。
一回買ったら数年着続けてるし。

や、ファッションに興味が無いわけじゃないんです。
自分が着ることに興味が無い。
だから着せ替え人形用として等身大ドールを買うんだ(キリッ

さて「ニコプチ」くらいでこれまで市場の薄かった女子小学生向けのファッション誌が、今日創刊されました。

<引用>
http://www.fashionsnap.com/news/2011-02-20/js-girl/
雑誌「FUDGE(ファッジ)」を発行する三栄書房が、2月22日に小学生をメインターゲットとしたファッション雑誌「JSガール(ジェイエスガール)」を創刊する。タイトルのJSは女子小学生(Joshi Shougakusei)からつけられたもの。初版は6万冊を予定。JSのなかでも特に好奇心旺盛なリーダー層をコアターゲットに、おしゃれやヘアメイクなどを提案する。

漫画にしてもイラストにしても、等身の低い女の子しか描いてないので、ぜひファッションの参考のためにと買ってきましたよ!

お気に入りは「戸澤あいり」ちゃん(小4)

fc2-2011_0222-02.jpg

通学バックデータ。

★ブランド名 : とくになし
★値段 : わかんない…

ランドセルじゃん!
そりゃそうか!
でも可愛いなおい!



鞘師ちゃんも背負ってるのかな(;´Д`)ハァハァ

バイバイ☆川´・_・リ/



JSガール 2011年 04月号 [雑誌]JSガール 2011年 04月号 [雑誌]
(2011/02/22)
不明

商品詳細を見る

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

モベキマスソート2011

fc2-2011_0218-01.jpg

fc2-2011_0218-02.jpg
※さゆブログより

よっす!

「魔法少女まどか☆マギカ」が傍で流れてます。
すごいアニメですね。初めて観ましたが、完結したら全話見直そうかな。

さて。

道重さんのブログはほんとに9期プロモーションブログですね。

狼で鞘師&鈴木を辻加護に例える人がそこそこおりました。
彼女らがデビューしたその当時はテレビ以外のメディアがほとんど無かった頃(まあ逆に地上波出まくってましたが)。

変な話、こういうネットワークの発達した時代にハロプロが衰退してて良かったと思います。歴史のifとして…90年代前半にブレイクして、ヲタ人気オンリーとなった00年代に新人が入ってても、それを伝えるメディアが無かったでしょうからね。



9期入りの最新モベキマスソートやりました。
http://usachan-peace.jpn.org/hello/sort/sort.html

これは「どっちが好き?」という単純な選択を繰り返すだけで、自分の推し度がわかるというプログラムです。どうぞ皆さんもやってみてください。

私の結果は以下の通り。


1位   真野恵里菜 
2位   嗣永 桃子 
3位   鞘師 里保 
4位   道重さゆみ 
5位   譜久村 聖 


6位    清水 佐紀 
7位    矢島 舞美 
8位    熊井友理奈 
9位    高橋 愛  
10位   岡井 千聖 
11位   田中れいな 
12位   菅谷梨沙子 
13位   生田衣梨奈 
14位   鈴木 愛理 
15位   中島 早貴 
16位   鈴木 香音 
17位   前田 憂佳 
18位   和田 彩花 
19位   夏焼 雅  
20位   福田 花音 
21位   萩原 舞  
22位   小川 紗季 
23位   須藤 茉麻 
24位   新垣 里沙 
25位   徳永千奈美 
26位   光井 愛佳
 


上位は鞘師が入ったくらいであんま変わらないですね。
意外と自分、愛ちゃん好きなんだなと発見。
下位半分以下はさして差は無いです。あえて言うならどっち?と言うレベルでして、別にみっつぃー嫌いじゃないですよw
あ、総じてスマに興味が無いのがわかりますなあ。

他の人はどうでしょう。

狼より集計した偏差値表コピペ。

883 名前:名無し募集中。。。 本日のレス 投稿日:2011/02/19(土) 01:55:20.03 0
偏差値
*1位 愛理 63.6 1位も多いし安定して上位
*2位 熊井 62.8 安定して人気上位
*3位 真野 62.5 安定して人気上位
*4位 矢島 62.0 安定して人気上位
*5位 前田 61.9 安定して人気上位
*6位 嗣永 59.7 安定して人気上位
*7位 譜久 56.1 概ね安定して上位
*8位 鞘師 56.0 概ね安定して上位
*9位 高橋 55.1 1位も多いが一部が下位評価
10位 中島 54.9 概ね安定して上位
11位 道重 54.2 上位評価と下位評価が両極端
12位 和田 54.0 上位評価と下位評価が両極端
13位 田中 52.0 上位評価と下位評価が両極端
14位 香音 50.1 安定して中位
15位 菅谷 49.5 安定して中位
16位 須藤 48.1 下位も多いが一部が上位評価
17位 岡井 47.8 下位も多いが一部が上位評価 
18位 福田 47.3 下位も多いが一部が上位評価
19位 小川 45.3 中位から下位が多い
20位 夏焼 43.2 下位が多い反面ごく一部が上位評価
21位 徳永 41.4 概ね下位
22位 萩原 40.8 概ね下位
23位 清水 37.6 概ね下位
24位 生田 37.0 概ね下位
25位 新垣 34.4 安定して下位
26位 光井 22.7 最下位評価数断トツ



9期についてはまだ期待値ですね。な…生田カワイソス。
でも個人的な体感としてはそれほど間違ってないかも。

ただアンチが多いと上位には行きにくいですね。
逆に言えば上位メンバーは病的に嫌っているヲタが少ない(みんなにそれなりに愛されてる)のかも。好き嫌いが両極端な子は、票が割れますから。愛ちゃんとかさゆとかそれの典型じゃない?

まああくまで狼内の、連投工作も出来る前提での集計なので「ホンマでっか!?」というノリでご覧下さい。

ではでは。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

コミケ申し込み

fc2-2011_0215-01.jpg

こんばんさやしー。

今年はチョコ貰いましたよ!

それにしても大雪でしたね。
昨夜は雪の中クルマを運転してました。スリップを恐れて一時間以上にわたり30~40キロでゆっくりと神経質に…はあ疲れた。

なんだかんだとここ48時間くらいさまざまな所用が多く、日曜日からまだ2日しか経っていないことに驚きです。600回記念ムービーも「愛理カッパ」を2枚描いただけにとどまってます。
この分だとまだあと1ヶ月くらいかかるんじゃないか…。

まー趣味のブログ漫画なので可能な限りがんばったりはせず、出来上がるときが出来上がるときです。一応仕事優先で生きてますので。…いや半分ウソです。

そういやもう忘れている方が多いかもしれませんが、昨年5月ごろ注文した例の「等身大少女人形」が、来月半ばくらいには納品されそうです。10ヵ月待ちって、ホントに子どもができるみたいw



トップ画像はコミケ申し込みのカットです。
これから5月のスーパーコミックシティ20の申し込みカットを描きます。そちらのイベント内で、

女性アイドルプチオンリー
『GO!5!プッチ☆パーティー』
http://www.hechimadoh.net/only/

開催されます。

…まあつまるところ開催場所はスーパーコミックシティだし、買いに来られる方(特に同人に疎い方)にとっては「え?イベント内でイベントがあるの?なにが違うの?もしかして入場券とか別?」とかそんな感じに混乱するだけなので、簡単に言いますと

2011/5/3
 SUPER COMIC CITY20 in 有明ビッグサイト
  にて新刊出しますよ

ってことです。

コミケまではまだ時間あるし、一冊出すかな…と思い立ったハロプロサークルさん、ぜひご参加ください。
締め切りは2月23日です。

SCC公式
http://www.akaboo.jp/event/0534super20.html

以上。

バイバイ!

P.S 最近のさゆブログが9期ブログになっていて最高な件

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

ボノコン

fc2-2011_0212-01.jpg

こんちなみー。

先日は雪の中ボノコン行ってきました。

ポニキャからUFA内輪に移籍してボーノはどうなるんだお…、という状況が続いている中の新シングル発表、そしてライブ発表。なにかスタイル変更があるのだろうか、と不安でしたが、蓋を開けてみればラスト一曲以外すべてドルチェのバンド演奏という豪華なスタイルでの最高のライブでした。

誤解を恐れずに言えばボーノのライブはハロプロ関連で「客からしたらもっともコストパフォーマンスの高いライブ」です。やはり生歌、生演奏、これがライブの「ライブ」たる意味ですから。再現性の無い一度きりの舞台にこそ、私は大事なお金を払いたいのです。

ボーノプロデューサーでありキッズネット社長の滝川氏がしっかりとこのユニットを理解していることに安堵し、そして感謝したいと思います。

新曲「雑草の歌」はライブ栄えしますね。
「co・no・mi・chi」から5作連続で、作詞・三浦徳子/作曲・つんく/編曲・西川進の体制が続いてましたが、ロッタラ以来久しぶりの岩里&井上コンビに戻りました。この辺、つんく♂アレルギーのヲタに配慮したのでしょうか?いやまさかw

個人的には三浦徳子作詞好きなんです。真野ちゃん楽曲が好きなのも、歌詞がいい、ってのが大きいですね。やっぱり私は昭和人間なんです…。

参考→ 作詞家・三浦徳子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%BE%B3%E5%AD%90




あの、れいなが、後輩とメシを食っている!
http://ameblo.jp/tanakareina-blog/entry-10797989349.html

仲良くなるまでに8年かかるんじゃなかったのか!?

まあ真相はお披露目イベントの後、スタッフ含めての食事会でしょうけど。
でもこういう場にあまり来ないよね、れいな。
気難しい猫がちょっと歩み寄ってるのかなw

なんにしても9期の写真を載せてくれるのはとてもうれしい。

そんな私の今の心境を、狼のコピペに代弁させて今日の更新は終了です。


1 :名無し募集中。。。:2011/02/10(木) 11:14:30.72 0

アップフロント様

いつもナイスなコンテンツで我々下僕を楽しませて下さいまして本当にありがとうございます
感謝の念に堪えません

さて さっそくでございますが9期メンバーの写真集発売のご予定はございませんか?
単独という方法もございますがとりあえず4人で一冊の写真集という形式はいかがでしょうか
彼女らにとっても我々にとっても記念の一冊となることは間違いございません
発売イベントなども行えば多数のファンが集まり話題性も十分だと思われます

ところで 先日御社の光井愛佳さんの写真集発売の際は大変失礼致しました
長引く不況や政局不安そして中東の危機的状況なども鑑み誠に不本意ながら購入を見合わせてしまいました
この場をお借り致しまして深くお詫びを申し上げます

9期メンバーの写真集は必ず購入させて頂きたく存じます
もちろんイベントもたとえ平日でも馳せ参じます
何卒ご検討の程よろしくお願い申し上げます

末筆ではございますが御社益々のご発展を心よりお祈り申し上げます



おまけ・団地妻のマイク使いに畏怖を感じる鈴木
up2011_0210.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

やおちょー

こばんちょう。

今朝、東京にもちろっと雪が降りましたね。風流かな。
…まあ豪雪地帯の方にはなんか申し訳ないですが。

さて大相撲の話。

私はたまにテレビで取り組みを見る程度の超ライトファンです。
推しメン…もといひいきにしている力士も居ないし、現場…もとい国技館に行ったこともありません。その程度です。

八百長自体はたいていの相撲ファン同様「あるんだろうなあ」と思っていました。協会は「絶対に無い!」と言いつづけていましたが、ま、こちらとしては「そう言い張るしかないっスよね、その立場わかります」とニヤニヤしつつ、取り組みを楽しんでいたのです。

そのグレーだった部分、それが確固とした証拠を持って発覚したことによって、予想を超えた大騒動になっているのを見て「ああこれはアイドルの彼氏発覚スキャンダルと同じか」と感じました。

年頃の女性がプライベートで「色々ある」のは当然。それを「無いもの」として楽しむのが(おっさん目線での)アイドル趣味というもの。
それがスクープ写真などで証拠を持って暴かれたら、だんまりを決め込むわけには行かない。アイドルへの処分も必要だし、再発防止への手立てを打たなければならない。いままで考えないようにしていた真剣なファン達も、離れていく。

似てないすか?
もっと大ゴトだって?

アイドルの場合、人間の本能としての恋心が基本ですから、本人に自覚を促すくらいしか実際対策しようが無い。あとはバレ無いよう、撮られないようにやれ、と…。

大相撲はですねー。

ガチでやるには年間取組数が多すぎるとか、
十両と幕下の格差がひどすぎるとか、
タイマンバトルゆえに星の貸し借りがしやすいとか、
「国技」としての威厳保持の為ゆえの秘密主義とか、

色々構造的にいびつな感じなので、逆に対策のしようがいっぱいあるんじゃないでしょうか。まあ「任意調査」とかそんなゆっくりさんやってると、先に協会が財政破綻しそう。



ムービー製作順調です。
できてるのはまだ25秒!先は長い!

fc2-2011_0209-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

9期お披露目イベント

fc2-2011_0206-01.jpg
こばんわ。

9期イベの昼の会行ってきました。
夜公演後の飲み会「団地妻の夕べ」まで時間があるので、一旦家に帰ってきたわけで、この空き時間にレポをしたいと思います。

今日の出演は9期メンと、ガキさん&さゆ。
トークとゲームのみで歌は無し。45分間。

・合格を伝えられた時の気持ちをインタビュー

フクちゃんは「3次で落ちてたから、絶対に(ハロコンで)呼ばれるとは思ってなかったから」と泣いた理由を語り、ちょっとジーン。

・4人が作文用紙に書いてきた「所信表明」を読む

印象に残ったのは、

鞘師「絶対にリーダーになる」「一番になる」と宣言。頼もしい。
フクちゃん「ファンの皆さんが恋をするようなハロプロ、モーニング娘。にして行きたい」

★2ch狼からのコピペ追記 2011/02/07 00:27

439 名前:(O^~^) ◆PC98xNYFTY[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 21:02:36
ハロヲタのアルジャジーラこと顔文字板に9期イベント現場から譜久ちゃんの行った所信表明演説の全文書き起こしが入ったので掲載します

譜久村聖 (14歳・東京・モーニング娘。)

これから、モーニング娘。としてがんばっていくために、みなさんにこれからの私の目標を聞いていただきたいと思います。
私の目標は先輩方のよいところを吸収し、追いつけ、追い越せるようにしていきたい。
あとは、自分らしさを忘れずに、日々頑張っていきたい。これが私の目標です。
今まで、楽しいこと、辛いこと、泣きたくなるようなこともたくさんありました。
けれど、大好きなハロプロエッグの仲間たちと支え合い、どんなことでも頑張ってこれました。
私が約二年半学んできたことは、どれも大切なことばかりです。
そんなハロプロエッグで学んできたことを生かし、これからさらにつなげて行けるようにしたいです。
「I wish」に「人生って素晴らしい ほら誰かと出会ったり 恋をしてみたり」という歌詞がありますが、
私がハロープロジェクトに恋をしたように、
ファンの皆さんにも、今よりもっともっとモーニング娘。そしてハロープロジェクトに恋をしてもらいたいです。
私たちは、みなさんの応援があってこそこうして舞台に立たせていただけるのですから、
応援していただけるにふさわしい自分であるように、これからどんどん歌やダンス、
それから私はちょっと苦手ですが、トークも頑張っていきます。

9期メンバーは支え合っていく仲間です。
先輩方にもいっぱい質問して、教えていただき、助けてもらおうと思っています。
どうぞこれから応援よろしくお願いします。

442 名前:(O^~^) ◆PC98xNYFTY[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 21:20:20
ハロヲタのレジスタンス放送こと顔文字板に9期イベント現場から鞘師里保ちゃんの行った所信表明演説の全文書き起こしが入ったので掲載します

鞘師里保 (12歳・広島県・モーニング娘。)

私は、将来モーニング娘。のリーダーを目指します。
(客席どよめく)
私が歌手になりたいと思ったのは、モーニング娘。「Go Girl 恋のビクトリー」を聞いてからです。
それから私はその夢を叶えるために、ダンスなどをはじめ、一生懸命頑張ってきました。
そんな憧れのモーニング娘。のメンバーの一人になれて、今言葉にあらわせないくらいとても嬉しい気持ちです。
でも、メンバーになれたからには一番を目指すという強い気持ちがあります。
私は、これからこの厳しい世界で想像もできないくらいつらいこともたくさんあると思います。
ですが、それを乗り越えなければ、一番になんか絶対になれません。
まず何が大事かと考えると、努力だと思います。
努力をしなければ結果は出ないと思います。
周りの人の何倍も努力して、応援してくださるかたがたの期待に応えられるように頑張るので、応援よろしくお願いします。


443 名前:(O^~^) ◆PC98xNYFTY[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 21:33:10

鈴木香音 (12歳・愛知県・モーニング娘。)

私は、明るさだけは誰にも負けません!
その明るさや笑顔で、見ている人も自然に笑顔になるようなアイドルになるのが夢でした。
そして、モーニング娘。になれた今、夢のように嬉しいです。
これから歌やダンスなど、モーニング娘。として必要なことを完璧にこなしていきたいと思います。
そして、センターをたくさん取ります!
(ヲタどよめき、拍手)
今は名前を覚えてもらうことを頑張って、いつかはモーニング娘。と言えば鈴木香音と言われるくらいの存在に絶対なります!
応援よろしくお願いします!

444 名前:(O^~^) ◆PC98xNYFTY[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 21:41:31

生田衣梨奈 (13歳・福岡県・モーニング娘。)

私はモーニング娘。として、まず二つのことを頑張っていきたいと思います。
ひとつは歌が上手くなることです。
そのために今レッスンをしています。
ほめられたこと、注意されたことを忘れずに、頑張ってパートをもらえるようにします。
もう一つは「表情」です。
私は、私の目標は、みんなを元気づけるアイドルになることです。
そのために、鏡の前で楽しいことを考えて、みなさんに元気になってもらえる笑顔を研究していきます。
この二つの目標を達成して、
たくさんの人に生田衣梨奈を好きになってもらいたいっちゃん!(福岡弁)

みなさん、応援よろしくお願いします!




・娘。曲のイントロクイズ

正解がわかった人からセンターマイクを取り合うのですが、普段おとなしめの鞘師が、必死な形相で掴みかからんばかりに答えようとしていたのがすごく驚きました。クールに見えるけど、中身はかなり子どもっぽいかも…まあ実際小学生ですからね。「イントロクイズ」をやると聞いて、前日お父さんと練習したそうです。ほほえましい…。

・運試しクイズ

ばら撒きクイズのクイズ無しバージョン。
ステージにいくつかある箱の中から、封筒をひとつ取ってガキさんのところへもって行く。当たりだと得点が入り、ハズレだと罰ゲームです。
 
 ◇笑顔でステージをスキップ
 ◇一発芸
 ◇センブリ茶一気飲み
 ◇青汁一気飲み

ここでのMVPは生田です。3回のチャンスで全部ハズレだったのですが、青汁もセンブリ茶もためらうことなく一気飲み、一発芸では「1、2、3、ダーッ!!」を実行。必死さが伝わります。
あとスキップを2回することになった鈴木のナイススマイルも良かったです。

・握手会/順番はガキさん→さゆ→フクちゃん→生田→鞘師→鈴木

そもそも2年ぶりくらいで娘。メンと握手です。
言った言葉、返しの言葉、とくに面白いのは無いので割愛。
あ、鞘師には「絶対リーダーになれよ!」と言っておきました。

9期の印象ですが、

譜久村 : おっぱいお嬢様
生田  : 笑顔がひきつってる感じ、まだいっぱいいっぱい
鞘師  : 小学生でもクール、静かに「ニコっ」て感じ ノリーリ
鈴木  : 元気満点笑顔満点。たぶん握手会でのエースになるw

という感じのイベントでした。
無料なのにとてもお得!な印象。

会場の雰囲気は、おっさんどもの新人の品定め感が半端無かったス。
ニヤニヤしながら値踏み…まあ私もそうですけどね!
とりあえず娘。はトップ画像の子をメイン推しで行きたいと思います。

ではでは飲み会に行ってきます。

☆ ノリーリノ バイバイ☆
 

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

いにしえの宝

fc2-2011_0205-01.jpg

ちわ。

土曜の昼下がり、ふとテレビを見ていたら、さゆが出ていました。
「バーサス・スピーチ」。
池上彰先生のように様々なことを芸能人がわかりやすく説明することに挑戦すると言う番組。

さゆは説明役ではなく審査員の方でしたが、しゃべりごとにウケを取り、問題ないバラエティ班の人になったなあと思います。他のハロメンだとなんかドキドキするんだよね。

ところで上の写真ですが、押入れ整理をしていて出てきた同人誌の山です。セーラームーンにハマってた1993年~1996年くらいのもので、この頃が一番買い漁っていました。この山が3年分くらいです。

その後はほとんど買うこともなくなり、自分の本を売る専門に。
で、10年くらいの歳月を経て、ここ最近またちょいちょい好きな漫画やアニメの同人誌を買うようになりました。

掃除中にしてはいけないことの一つ。
分類している最中に中を読む、をついついやってしまいます。

15年くらい前の同人誌ですから、さぞや古めかしい…かと思いきや、そうでもないですね。今でも楽しめます。
これが幕張メッセ以前の同人誌になると、一気に画風が古く感じるのが不思議なところです。90年代前半に同人作家の創作スキルがぐっとあがったように思えます。

同人誌の最後のページ、奥付に作家の住所氏名が明記してあるのもノスタルジー。

この時代のPCは、一部のオタクな人が使う「高級なゲーム機」。で、ネットも「パソコン通信」しかありません。「メールアドレス」なんて単語は「専門用語」だった頃。感想や通販の依頼などを受け取るには「手紙」しかなく、サークル側は連絡先として住所氏名を書くのが普通でした。

現在はインターネットの完備により、個人情報を晒さずとも、メアドを書くだけで済みます。(うちのサークルは住所氏名を記載してますので封書でのご感想大歓迎です。封書には封書でご返信します)

ああ、ずいぶんと世の中は変わったなあ…俺もトシを取ったものだ、と思いつつ本を眺めてましたが、結構今でも同人描いてる作家さん多いw

みんなで一緒にトシを取ればこわくない!
 
さあー明日は9期メンと握手だー。
 

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

どげせん

fc2-2011_0202-01.jpg

こんばんさやちー。

今日、白バイに捕まっていたトラックを見たのですが、運転手がこの寒い中、地面に土下座して微動だにしてませんでした。
さあてどうなるのやら…と思いながら通過。

土下座までして見逃しを請うってことは、前歴ありでの免停くらうかもなんでしょうね。講習を受けて短縮しても最低1ヶ月は乗れない。となると、当然仕事ができなくなる。この厳しいご時世、社内での立場は大変悪くなるし、自営業で定期仕事していたら信用問題に。

よっぽど世間知らずの警察官で無ければ、その辺は汲み取れる事情でしょう。そこを踏まえた上で、見逃すか、見逃さないか。

道路交通法に限らないんですが、法律はあいまいなモノが多いです。厳格に適用しすぎると弊害を生むため「グレーゾーン」を持つモノもあります。

代表的なものに「スピード違反」があります。
路上教習車を除くほぼすべてのクルマがスピード違反しながら走っていますよね。なぜなら50km制限の道路でも、周りが60~70kmで走っているなら、その流れに乗って運転した方が安全だからです。

「20km制限の人通りの多い夕方の商店街を、30km出して走る行為」と「クルマが全然走ってない地方の高速道路を130km出して走る行為」、どちらが危険でしょうか?法律に照らし合わせれば、後者の方がはるかに重い罪になりますが。

なんとなく違反の実行に関して事実上運転者の裁量の余地があるように見えます。が、実際には取り締まる側にしかそれはありません。

しかし「右折禁止を右折した」「赤信号を無視して直進した」というシロクロはっきりしているケースは捕まった側も反論の仕様が無いのですが、「スピード違反」の検挙は警察官の裁量の余地が大きいように感じられます。

賢いドライバーというのは「このくらいのスピードなら捕まらないだろう」という自分なりの設定値を持っていて、それが警察官の平均的意見に近いものである人なわけです。他にも、

・ネズミ捕りの場所、時期を知っておく
・高速の追い越し車線では先頭を切らない
・スピードメーター常時確認、パトカー、白バイの存在を気にかける

などさまざまな自己防衛をしつつ「安全運転」を心がけていることでしょう。
このスキルが無いと「たまたま虫の居所の悪かった警察官」により、普段なら検挙しないような軽微な違反で吊るし上げられかねません。気をつけないと…。

土下座の人、結局キップ切られてもし免停になったら、たぶん無免許(状態)でも仕事するかもなあ…。切羽詰ってた感ありましたからね。「仕事を失うくらいなら、免停中に再度捕まって無免許運転違反を取られるという多大なリスクを抱える」方を選んじゃうんじゃないかと。

私?ここ5年くらいは捕まってません!

ところで漫画ゴラクの「どげせん」って漫画面白いですよ。
たぶん史上初めての土下座漫画。

↓こちらのサイトさんであらすじが読めます

今週のどげせん
http://www.h5.dion.ne.jp/~ikeruze/dogesen01.htm

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード