こんちは。
今回は文章のみで。
さて、前回、前々回とすごく暗い感じのブログでしたが。
実際の所はそんなに落ち込んでるわけではないです。
寂しい気分はありますけどね。
脱退の一報を聞いた時も
「…そうか……やっぱ無理か、ふむ…」
くらいで。
休養状態になったとき、こちらにできることは「気長に待つこと」以外なにもないわけで。「真相」云々については、関係者以外わかりようもないので狼で論ずる気も無く。
つーわけで単純に待ってたわけですが。
来年のカレンダーを6人で製作している、という話をリアルで小耳に挟んだあたりから。
こりゃ無理かな…、という気分もあり。
矢島さんの「秋は7人でツアーやりたい!」という発言を聞いて。
ああ、事務所の中もまとまってないんだな、と思い。
で、今回の発表に至ったわけですが。
本人の意向はもちろんあったと思うんですが。
こういう脱退劇では実際の所、「親の意向」というのも大きいと思うんですよ。
なんか狼ではなぜだか「両親」の存在が無視されてて。
「ジャニ圧力」「糞事務所」言う前に。
「本人の意思」さらに「両親の意思」でしょ?まだ16歳なわけだし。
家族で話し合っただろうなあ。
一人っ子の栞菜。
親は、アイドルとして頑張る娘を誇るとともに、自分達の側にまた戻ってきて欲しい…と思ったのでしょうか。
小学5年生で芸能界に入り。
高校1年(進学したのか知らないけど)で業界から去った有原栞菜さん。
私にとってはめぐや舞波のように「歴史上の存在」になってしまいました。
でも彼女には私たち同様、ごく普通の人としてこれからも長い長い人生が待ってます。
それが、少しでも幸多きことを願います。
【17:25 追記】
歴史上の存在とかかっこつけて言ってみたら。
うちのすぐ近くの高校に从 ’w’)が居た件w

変わってねえ~w
■
同人に関して。
コメント欄でツキノわぐまさんから
>まずはこんな時ですが夏コミ頑張ってください。りかやさんももはや応援される方の立場ですよw
というありがたい言葉を頂きました。
こんな時…ということですが。
実の所、脱退を聞いた時、最初に「よっしゃ夏コミにかんな本出すか?」。
と思ってしまったわけで。
いやいやw骨の髄まで同人野郎ですねww
新刊に関してはもうネームできてる&ペン入れ終わってるのもあるので、このまま描き続けて行きますが。
もしかしたら突発コピー誌出すかもしれないですね…。
原稿進捗
・イラモ本の合作マンガ20ページ → 全完了
・短編 9ページ → ペン入れ終わり
・短編 8ページ → 現在下描き中、明日からペン入れ
・短編20ページ → 16ページまでコンテ終わり、ラスト考え中
・もう少し描けるかな?
皆様の応援ありがたいです。
昨日おとといのアクセスが通常の数倍になってました。
みなさん私の安否を気遣ってくれたのでしょうかw
まあたぶん自分は…
「かねてより患っていた右手首の腱鞘炎が悪化した為にしばらくマンガ休業」したのちに何のコメントも無くブログ削除、とか無いと思いますので!
ではでは。
テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能