fc2ブログ

(430) 毎度おなじみつぐながクンです

雨!雨!
一日中、冷たい雨!
くそ、舞美め!

これからタモリ倶楽部スペシャルが始まるのでざくっと。

・ハロコンのグッズが発表されました。

写真ばっかりー、トレ物ばっかりー。
ほらみろ原価の高いパンフレットは出ないじゃないか…。
エッグの写真だけ買おうかな。

・元ののたんこと辻さんがブログ開始。

(事務所は違うが)石黒路線に向いつつあるのでしょうか。

・3/30 きらレボライブ

名古屋のみって、おい。しかも平日だけとか。
でも行きたいですねー、これでミルキーも終わりかぁ。

・房総バスツアーのしおりが届きました。

わくわく。
場所は詳しく書いてないですが、安房鴨川っぽいですね。

おっと、タモリ倶楽部のケツ振りが始まった。ではでは。



fc2-09000127-01(430).jpg
スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(429) 憧れ生演奏

こんばんわ。

せっかくイーモバイルに月5千円も払っているのに、しかも使い放題プランなのに、転送量を大して使ってないことに気づきました。

ちゃんと元を取ろう。動画を見ればあっという間に数百メガ。
そんなわけで昼間ヒマな時はちょくちょくニコ動を見ています。
昔のアニメやゲーム音楽を聴いたり。
お気に入りなのは「弾いてみた」シリーズです。

プロ級の腕の人たちが楽器を演奏している自画撮り動画。

ピアノにバイオリン、ギターなど、いや物凄い「才能の無駄遣い」。
…まあ実際にプロの人がやってるなら「無駄遣い」じゃないですが。

「これだけ演奏できたら気持ちいいだろうな~」

感動しながら見ていると、どんどん楽器に挑戦したくなってきます。
ええ、私単純な性格ですw
ピアノなら家にあるんだけど…前に練習してすぐに挫折しました。
実はバイオリンに昔から興味はあります、がなかなか手が出ません。

どうしてか。

私は絵やマンガを長いこと描いてます。
さしたるレベルではないですが…、分野は違えど芸術系です。
それでたまに「絵が描けると気持ちいいだろうね~」って、言われるのですが、簡単に「うん、面白いよ~、描いてみれば?」と応えます。
実際に好きなポーズをサラサラ描けるようになるには、毎日描いてても何年もかかるのですが!

同様に、音楽(演奏)も生涯練習漬けの趣味。
その大変さがなんとなく理解できるので、なかなか入門できないのです。

あー、でもハロの曲を自由自在に演奏できたらさぞ楽しいだろうなあ…。

おまけの絵

up090128.jpg
up090128b.jpg




リクエスト最後

クルツ君さん

>検便のために家の洋式トイレで排泄をする愛理ちゃん。
便を出し終わって、提出用のケースに割り箸で便を摘んで入れようと振り返ったところ、トイレの水が流れだそうとする。
どうやら愛理の知らないうちに、鈴木家のトイレは自動的に水が流れるものに換わっていたようだ。
慌てた愛理は流れかかった便を…


まぁお下品。

fc2-09000127-01(429).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(428) よりきりまいみさん

夜中布団に入った時足元が冷たくて厳しいので、2Lペットボトルにお湯を入れて、それを就寝時間30分前に毛布に仕込むようにしました。
これすげえ!暖かい!大発明!

え?

「湯たんぽ」って言うの?



昨日の記事で色々UFAの儲けについて書きました。

基本的には儲けていただきたい。
メンバーは高収入を得ていただきたい。
それが私の趣味を続けていく道になるからです。

少なくとも他社の「アイドル」よりは「安定」していると思います。
「安定」の度合いを高めるためにお布施をしているのです。
なんだかんだ言いつつ、CD買いーの、DVD買いーの。
パンフやトレポ買いーの、ライブに結構行って、FCツアーもたまに参戦。
今までに何百万円投じたかわかりませんが。

私がこうあからさまに、出家信者的な好き好き度をアピールするのは理由がありまして。

「ここまで金落としてるんだから、好きがこうじてハロプロ同人活動やるの黙認してくださるととてもありがたいのですが」

という思いと、

「私の同人活動を公然と禁止しようとするなら、以後一切1円足りともハロプロにはお金を投じません」

というメッセージが込められている…
…という説が巷では有力ですね。さあどうでしょう。

二次創作やってる人間はコソコソやるべきで、下水溝の裏蓋に生息しているアンノウンなにかみたいに生きるべき、という意見も強いですし、法律的にはそうあるべきなのでしょうが、人間、本音と建前の生物です!



リクエスト2・主任さんより

>所用でメゾン・ド・キュートを訪れた茉麻。あいにく部屋には舞美1人。ベリキュー合コン以降久しぶりに出会った2人。ぎこちない会話の中にも垣間見える茉麻の母性、白く綺麗な肌。そして舞美の性欲がピークに達して・・・

こんなの4コマでできるかいw

fc2-09000127-01(428).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(427) 事務所は儲かってる

今日は長めに雑文を。

ちょい前の4コマで「ももこがメンバーにかかる必要経費」を計算してましたが、実際こうやって何年もアイドル業をやってるんだから当然黒字なんでしょうね。

そう事務所は儲かっ(ry

「テレビに出られない=落ち目→解散」

という思考回路を築き上げる前にちょっと考えてみよう。
そもそもアイドルはどうやって金を稼ぐのか。

(1)CD・DVD・写真集の売り上げ
(2)コンサートチケット収益
(3)グッズ販売利益
(4)ファンクラブ会員費
(5)ツアー/イベントなど
(6)テレビのギャラ


くらいですかね?あとはきらレボなどのギャランティくらいか。

で、ざっとどのくらい収益があるかすごくいい加減に想像してみました。
あくまでも素人の「想像」ですよ!あまりシビアなツッコミは無しで!

【1】
CD…行って3万枚、単価1200として3600万円。宣伝費(CM・握手サーキット経費)などでトントンくらいかな?シングルDVDを同時に出してるので、黒に転じるかもしれませんねえ。

単純売上金ということなら15億円くらい行ってるはず。

《参考》2008年ワンダ関連CD売上枚数 683192枚

・モーニング娘。
(リゾ、警部、カバーゆー) 合計 114053枚
・ベリーズ工房
(ジンギ、猿、MADA、5thアルバム、タルタルMIX)合計 113826枚
・℃-ute
(LALALA、涙の色、手毬、FOREVER、3rdアルバム) 合計 147014枚
・Buono!
(恋愛、KISS、ガチンコ、ロッタラ、1stアルバム) 合計 153820枚
・アテロビ(LOVEランチ) 6371枚
・High-King(C\C(シンデレラ\コンプレックス 31693枚
・きらり関連 102068枚
・しゅごキャラエッグ 14347枚

コンサDVD、企画DVDなどは数千枚売れれば御の字でしょう。企画物でそんなに金かけてるようには見えないし…。

ソロ写真集など紙媒体は、DVDに比べかなり原価率悪い(紙代・印刷代などはやっぱ高い)よほどの売れ行きが見込めないと、今はまず出せません。娘。ピークの2003年前後はどれも軽く十万部以上売れたのですが…。
写真集と同時に限定DVDを必ず出すのは、写真集のみではあまり儲からない、というより下手すると赤出るから、「じゃあついでに動画回しとけ」…だったりするかと。DVDなんて製作費200万で500枚も売れれば黒だし。(ハロプロは最低3000枚以上は出る)

【2】
正月の中野ワンダコンを例に取って丼勘定してみました。

01/02(金) 中野サンプラザ 18:00
01/03(土) 中野サンプラザ 11:30/15:00/18:30
01/04(日) 中野サンプラザ 11:00/14:30/18:00
01/05(月) 中野サンプラザ 14:00/18:00

全部で9公演。
ほとんどの人がFCで取ってると仮定しちゃう チケ1枚7,350円。
大ホールは満員で2222席。
全公演が8割方埋まったとして、7,350円×1777席=1306万円 

中野9公演分のチケット代売り上げが 1億1754万円 となります。

ちなみにサンプラザホール使用料は4日間で335万円です。
付帯設備使用料金がもう少しかかります。

サンプラサイトより引用

一般的なコンサート形式の場合(利用時間 9:00~21:00)
(仕込・リハーサル・夜本番一回の場合)
※機材持ち込み主体、スタッフは主催者手配
会場費(平日) 利用時間 9:00~21:00 798,000円
舞台標準
付帯料金 吊り物バトン・パイプ椅子・小机・椅子・スモークマシン 120,000円
照明標準
付帯料金 基本セット・ピンスポット・電源設備使用料 200,000円
音響標準
付帯料金 コンサート用セット・電源設備使用料 100,000円
ロビー標準
付帯料金 ロビー案内サービス一式(8名) 66,150円

楽屋標準
付帯料金 1階4室・2階5室・給湯室 39,900円
合計 1,324,050円


その他スタッフ人件費、設営などに幾ら位かかるのか?
結果、黒字なのか赤字なのかはご自由にご想像ください。

ちなみにハロプロ全体で年間200公演以上のライブ・舞台をやってます。

【3】
そのいっぱいやってるライブ・イベントなどで必ず売られているグッズ。
これは他社の中抜きがほぼ無いので非常においしい。
売られている物も、写真を基本にしたものか、シャツやタオルなどのロゴプリント系で限りなくコストダウンwが図られています。トレポスや生写真の原価率は3%くらいな気がするのですが、マクドナルドのコカコーラ的な気がするのですが、あまり気にするのはやめましょう!

これはお布施ですから…私も結構買ってます!

つーか、ずらりとトレポの並んだライブ前広場を見てると、お前らいくら使って…。実数根拠は無いですが、濃い目のグッズヲタ500人が1人5千円買ったとしても1会場売上250万。販売数が不透明なので全く儲けの度合いはわかりませんが、少なくともリスクのある商売ではなさそう…というか生命線ですよね。

ところで製造コストが一番高いのはパンフレットだと思います。
「え、メンバーの写真がずらっとページごとに並んでるだけで、何の工夫もしてないやん!」と思うかもしれませんが、あのサイズでフルカラー、しかもそれほど部数が出せないものはコストがかかるのです。そもそも買わない人も多いし、ハロプロライブはリピーター率が異常に高いので、1ツアーで5千部刷りくらいでしょうか。ある意味「お買い得」なアイテムと言えます。

【4】
FC会員費は固定収入としてありがたいもの。

2008年1月時に約33000人の会員がいたようです。1人で多枠持ってる人もいるのでこれが単純に現場ヲタの数じゃないですが…。推測すると、

33000人 × 4800円(一般年会費) = 1億5840万円
300人 × 63000円(エグゼ様) =1890万円

年間売上 1億7730万円

つーかチケ手数料取りすぎ…。

【5】
FCツアーは、旅行会社との取り分がわからないのでどうにも推測しようは無いですね。まぁハワイ4泊6日フリー行程ツアーに20万以上、国内1泊2日バスツアーに6万取る時点でアレですが。100人くらいでも決行するんだから、そのくらいでも黒字になるレベルなんでしょう。

パシイベは80人×2500円×2公演=40万円…と小銭稼ぎとしてわかりやすいですが、これは純粋にファンサービスの度合いが強そうです。こういう距離の近いイベントを定期的にやって、マジヲタの足を洗えなくするわけですね。

最近は抽選の無料イベが多いですが、そのためにCDを大量買いしたり、会場で限定グッズを買ったりと散財しているわけで、プラマイプラスなのは明白。

【6】
…と、まあここまで推測と想像を適当にブレンドして長々列挙して来ました。

さらにテレビのギャラ…は全然無いか。よろセンは自社枠だし。
ピザーラは快挙でしたね。CMは仕事密度の割りに高額なので。

【おまけ】

メンバーへ渡す給料(年棒)を夢想してみる。

人気絶頂時の本体メンバーが、長者番付納税額数千万円だったこと。
UFAが基本的には年功序列の給料制+娘。を優遇する性質、だということ。
以上を踏まえつつ。
今現在売上が下降線と言えども、まだワンダメンに2億は出せると思います。

・娘。全体で1億
(5期2人で4千万、6期3人で4千万、小春1千万、8期3人1千万)
・ベリキュー14人で5千万(1人約700万)

くらいかと。きっとまのちゃんは薄給です。がんばれー。



リクエストその1・白鳥あいみさんより

>リクエストは、雅ちゃんが「Gカップ」と書かれたTシャツを着てbuonoイベに出たけど桃子と愛理、さらにスタッフ、ヲタが全員そのことには触れずにいく・・・みたいな設定でお願いします。


fc2-09000125-01(427).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(426) 比較対象

全国のみなさん、おはようございます。

土曜仕事して、夕飯食った後、居間で寝て
「これでは風邪を引く!」と思ってベッドで寝ました。
擬似抱き枕と化した、マノ枕と共に。

しかし年齢と共に長くは寝られなくなるもんですね。
明け方目が覚め、寝なおし、再び目が覚め、寝なおし。
お昼頃になって背骨が痛くなってきたので、諦めて起きました。
12時間連続で睡眠ができる人ってすごいな。猫みたいだ。

大昔、2週間ほど入院しました。
身体が悪い時は寝続けても全然大丈夫なんだけど、回復しだすと逆に布団にこもるのが苦痛になってくるもので。

その時学んだのは

ほんとに身体が悪い時 → 睡眠欲が勝つ
そこそこ回復した時 → 食欲が増してくる
完全回復の証 → 性欲に目を向ける

今、家でゴロゴロしてられない、って気持ちをもってるんだから、健康元気な証拠ということですな。でも趣味が描きものだから、結局運動不足にはなるw

さてさて、大相撲千秋楽。



fc2-09000121-01(426).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(425) MFTの使い道

fc2-09000123-01.jpg


なかなかリアルにはいかないものだな。
景気が悪い悪い言われてるので、景気付けにやってみました。

中身は気にしないで下さい。
例のうちにいる黒いアレです。



去年書いた小説「鈴木愛理のガチンコで逝こう!」が途中で止まっているのですが、ぶっちゃけ数ヶ月も空くと、設定やら伏線やら全て忘れてしまいました。
それでチョコチョコ読み返しているのですが、忘れている分すごく第三者目線で見ることができ、えらく新鮮です。

「おお…なんか結構うまく書けてるじゃないか」と自画自賛しつつ。
「あー、ここは今ならこう書くなあ…」と後悔し。
「というかこれだけの量、よくマンガ描きながらも書いたな俺」と頭を捻っている状態。

なんでしょうね、創作にノリにノッている時って、なにか憑依しているとしか思えない。今現在がテンション下がってるので、ひどくそう思えます。

ノk|‘-‘)<グルグルドーン!

おまけのおしっこ絵 ※クリックで拡大

up090122.jpg



fc2-09000120-01(425).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(424) ヘレンesp

今日は久し振りに本屋に行きました。
特に目的があったわけじゃなく、適当に見繕うと。

「バクマン」の1巻が出てたので買いました
まぁジャンプで毎週読んでるんですけどね。
最近ちと中ダレしてたけど、新妻エイジのアシになるって展開になって、次週が俄然楽しみに。

「さくらんぼシンドローム」10巻
メジャー誌で「10歳」の女の子とのベッドシーンを描くのはこの漫画くらいでしょう!そろそろ終わるのか…と思わせつつ、続くなあ。

もう一つは全く知らない漫画。
表紙とタイトルで手に取りました。

「ヘレンesp」
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=9784253215213

「あら可愛いヘレンケラー」と思ったら、現代、それも日本のお話。

交通事故により目が見えず、聴こえず、喋れない三重苦の少女、ヘレン・高原・ラ=グィード。だが、それゆえが不思議な超能力を手に入れる。
…と言ってもエスパーバトルの話ではないです。ヘレンのESPは念動力とかテレポーテーションみたいに簡単に説明できる物ではないので。

さらに「障害を背負っていても頑張って生きている!」…というお話でもないです。彼女は三重苦ですが、別に困っていません。盲導犬ヴィクターとのごく普通の日常生活を送り、その中でのちょっと悲しかったりミステリアスだったり涙したりするエピソードが、柔らかな画風で淡々と語られています。

読後、ほぉぉぉ……ほんわかぁ…という感じ。

次が読みたい!と思ったのですが、この単行本自体が、2回やった短期集中連載を集めた物なので、現時点で新作が無いようです。残念…。

※追記1月23日: 今号までのチャンピオンで集中連載第3部をやってました

でもこれ表紙見ただけだと、絶対にチャンピオンコミックスだってわからないだろうなw



リクエストレスありがとうごじゃました。

・びちゃんのGカップTシャツ
・まいみとまーさの情事
・あいりの検便

以上の3本を、数日後4コマ本編にして発表しますね。

↓おまけの「脱ぐZYXフライハイ絵」 ※クリックで拡大

up090121.jpg




fc2-09000119-01(424).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(423) ある募集

おお、ドルジついに単独全勝!
盛り上がってきました!

やくみつる、何とか言え!

…相撲知らない人すみません。



ここんところ4コマを結構更新してるんだぜ。

何かに目覚めて猛烈な意思で描き始めた、というわけではなく、単純にHARUコミの新刊「つぐながクン2巻」の足りないページ分を頑張って埋めているだけです。なので、今描いてる分は、すぐに単行本になります。
疲れてる。
4コマって、30話描いても、15ページにしかならないんだもん。
これ以外にも描き下ろし新作をやるつもりです。できれば40~50Pくらい。

どんだけヒマなんだよお前。

って思った人もおられると思いますが、一応私も仕事してますから!
普通のサラリーマンと比べたら多少とか、そこそことか、少々ですが。ブログ更新(マンガ描き)以外の何の趣味も無いので、やっていられる、ってのはあります。

もちろん皆さんの声援、アクセスでモチベ保ってる部分が大きいです。

ということで、感謝の印が必要だ。

よくブログでリクエストとかキリ番申請とか、色々あるようですが、私はそういうのやったことなくて。50万PV超えたことだし、じゃあたまには企画やりますね。

★★★★★

・このエントリーへのコメントレス、先着3名様
・キャラはベリキュー/エッグ/まのちん限定
・お題を「キャラ」「場所」「状況」などオチはいらないですが、それなりのテーマ設定をください。原作を書くつもりで。


それを元に、4コマ漫画描きます!

設定があまりにも曖昧だと、勘弁させてもらいます。
エロはOKです。

ではでは募集開始。
次の(水曜深夜の)更新までに3つに達しなかったら、そこまでで打ち切ります。


ノk|‘-‘)<……単なるネタ募集じゃ…?



fc2-09000118-01(423).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(422) 大相撲初場所

最近の夕方テレビは水戸黄門の再放送と大相撲初場所です。

先日、日曜日の中継は好角家としても有名なデーモン小暮閣下が2年ぶりゲスト解説。その閣下が大ファンである元横綱輪島がもうひとりのゲスト。豪華すぎる。相撲ヲタクである岩佐アナウンサーとの、マニアックで深すぎるトークに引き込まれる!

さて本日月曜日。
ドルジつえええええええ!で、9連勝。
白鵬つええええええ!バルト頑張ったぁぁぁぁ!9連勝。
両横綱全勝のまま、千秋楽決着になるか?
明日の取り組みが楽しみだ。

ふと「ああ播磨灘」を読みたくなってきた。

ブックオフ!ブックオフ!

おまけ。

鈴木愛理「学校で球技やってても、パスが回ってこない」 スレより

up090118.jpg



拍手レス > NHK教育の昔の番組「できるかな」のマスコット、ゴン太くんです

※質問的な拍手コメントはコメント欄にどうぞ



fc2-09000116-01(422).jpg



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(421) サンクリ騒動

おはー。

4コマで、エッグの顔が変わってるという指摘を頂きましたが、まだしばらく変わり続ける気がします。キャラが固まるまで…。
あと、かのんがブサイクなのに他意はないですw
漫画的に必要なポジションキャラとしてご理解ください。



さてこのニュースから。

同人誌イベント「サンクリ」参加サークルの個人情報が流出
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/17/news007.html

漏洩したもの (同人板スレより引用)

────────────────────────────
●サンシャインクリエイション15(02/03/17)、17(02/09/22)~33(06/10/01)
●コミッククリエイション14(02/10/27),15(03/10/26),17(05/12)
 ・参加したサークル、落選したサークルともに
 全ての本名・住所・電話番号・年齢・性別・搬入数が流出

●コミックマーケット71(2006/12)
 ・東4~6のコミケットスタッフの氏名、担当場所
 ・東4~6(シ01a-ロ52b) 三日間全てのサークルリスト。
  スペース名、サークル名、ペンネーム、持込数区分、販売数区分、持予数区分。この6点が記載
  「区分」は実数ではなくアルファベット

 参考用:C71ジャンルコード一覧
  ttp://www.comiket.co.jp/info-c/C71/C71genre.html

●C72→流出データはスタッフのみで、サークルデータはない。
●例大祭 →流出無し
●他流出
 ・スタッフ間の注意事項、カット等のpsdデータ
 ・コスプレ画像、動画(共に、スタッフのコスプレ?)
────────────────────────────

ほう…。これは大変だね。コミケのほうはたいした情報じゃないけど、サンクリはだだ漏れか。
って、おい、自分も入ってるじゃん!サンクリ30出てたからなあ。

まぁ私の住所氏名はそもそもうちの本の奥付に載ってるし。
年齢性別搬入数が晒されても何の被害も無いけど。
電凸は困るかも。私が直接出ることの無い会社の番号なので。

ま、有名作家でも無い限りそうそう何も起こらないと思うけど、隠れ同人の人や、女性作家は嫌な気分でガクブルでしょうな。
この騒動、同人板で祭りにはなってるけど、何の関係も無い人が面白がって煽ってる面も大きいかと。

この件で果たしてサンクリが終わるのか?



fc2-09000113-01(421).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(420) おしょんしょん本

fc2-09000116-02.jpg


またまたサークルカットっぽいものを。

サークルカットですけど。



オールジャンル同人誌即売会。
第3回 「コミック1」 に参加申し込みをいたしました。

開催日時  2009年4月26日(日) 10:30 ~ 15:30(予定)
開催場所  東京ビッグサイト 東5・6ホール


もちろん当落抽選はありますが、まーレヴォ時代の池袋じゃなくてビッグサイトだから大丈夫かなー。え?レヴォとは関係ないって?w

ジャンルは成人向けのオリジナル創作マンガ。
カットに書いてあるように「おしっこ・トイレ」などのフェチモノを表現する予定です。

今までよく(特に女性の方に)私の作風が下品だとか、下ネタばかりだとか、裸ばっかりとか、そんなご感想を頂いてました。
そのご意見を聞くたびに「え?これくらい別にエロでもなんでもないでしょ?ただのギャグでしょ?」と内心思っていたのですが…。
こちらの本は、ちゃんと真面目にエロやります。
いやエロというか…スカというか…、便所?まあ、おしょんしょんとか。

ああ、別に皆さん、ドン引きしていただいて全然結構ですので。

それと、カットの絵がまいみちゃん似なのは気のせいです。

今考えてるオリジナルキャラ↓

・ロング黒髪のスポーツ系女の子、舞芽ちゃん(17)
・背の高い天然なチンコ付き少女、友理根ちゃん(15)
・ほんわか癒し系歌姫アイドル、愛凛ちゃん(14)

とか…。

ええ、ほんとにこの本、完全オリジナル作品ですから。


つーか、その前にHARUコミ原稿だ。



fc2-09000112-01(420).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(419) ガビガビ

赤坂見附の温度計が0度を指す日も近い。
そういや霜柱って最近見ないな。

日本酒の熱燗が上手い季節に乾杯。



今日お昼、印刷会社(サンライズ)に行ってきました。

(その1)ちょっとした返金を受け取りに
(その2)15年近く使っているのに、会員になってなかったので入会
(その3)HARUコミに出す本(つぐながクン2)の装丁について

2番は今更です。
ほんとに今更ですが…、でもこれからはさらに印刷代金常時5%引き。
幸いなことに2月24、25日にフェアがあり、その時に入稿すればメンバーは30%引きという大盤振る舞い。
十数万円の金額なので、3割はでかい。

で、3番。

今回ちょっと凝ろうかなと思いまして。
何をするのか、それは当日の楽しみで。
本を見た時「おおっ」と呟くかもしれません。

おまけ絵↓(クリックで拡大)

必殺技っぽいので名前付けてくださいw

up090114.jpg




fc2-09000112-01(419).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(418) ハロプロ同人サークルご紹介

おおお、お寒い。
石油ファンヒーターを、PCデスクの近くに寄せて、直接身体に当てたくなるほど寒い。

すでにやってるけど。



今日はリンクに加えさせて頂いた、ハロプロ同人サークルさんのご紹介をします。

VVBZ
(代表・ももじりみつこ様)

ベリキューの小説サークルさんです。
何年も前からイベントに参加されておりますが、交流を持たせて頂いたのはこないだの冬コミからでした。
実は2008夏コミでは、同じ長机だったのです。
こちらは内輪で盛り上がってしまいまして、お隣さんとは全然会話もなく終了(よくあるw)。

その時に月光歌劇団のcanoさんが、こちらのご本を買われまして、後にその感想を度々話されてました。

「病んでて、面白い!」

ほう…。

正直なところ小説同人誌はまず買わない私。(というか同人誌自体をほとんど買わないですが)
失礼な言い方になりますが、小説はマンガと違い、本の「当たり外れ」がわかりにくい…。

ですが、まあ、canoさんが薦めるなら大丈夫だろう、と、冬コミで委託参加された作者さんとご挨拶し、ご本を買わせて頂きました。

で、

夏コミ既刊「フォーティーン」
冬コミ新刊「ロデオドライブ」
を読んでみた所。

「おお…これはいいものだ!」

ベリキューの小説です。
登場人物がメンヘルです。グログロしてます。奴隷もいます。気狂ってます。盗みます。撃っちゃいます。殺します。

…あの、ベリキューの小説ですよ?

「止まらない破滅に向う爽快感」

これがキャッチコピーだと思います。
私の好みに、超合致しました。

3月15日、ビッグサイト・プッチパーティ3に出られるようなので、ご興味のある方はぜひご覧になっていただきたいサークルさんです。

以上、UFAの真野ちゃん並に推してみました。



fc2-09000112-01(418).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(417) マノパンツ

3連休が終わりつつありますなあ。

書くこともないので、部屋を見渡す。
しまった、ベリキューのカレンダーを買ってなかった!
もう2009年も24分の1が終わろうとしているのに!



カレンダーを見て、書くこと見つけました。

私そういや今年、同人活動キリ良く20周年!なのです。1989年の夏コミからです。
途中3年ほどハロプロ現場にはまっていて(今でも行ってますが)完全に活動停止していますけど、まーよく続いたものです。

今までで自分が発行人になっている本をリストアップしてみました。
ほとんどは私の個人誌ですが、アンソロジーや編集のみもあります。

-----------

シンビーノジャワティストレートな冒険
蒙古斑
OZONE BABY1
OZONE BABY2
OZONE BABY3
OZONE BABY4
OZONE BABY5
テーブルトークの嵐
火気技術Ⅰ
RQ スペルブック
ANNIVERSARY
天論
SENSE
ムーンプリズムライブラリ
ムーンクリスタルライブラリ
ムーンコズミックライブラリA
ムーンコズミックライブラリB
ウイッチーズ5のほん
HOTAHOTA
HOTAHOTAⅡ
DPS SSシリーズ VOL1~12 (12冊)
DPS スターズシリーズ VOL1~12 (12冊)
HOTAHOTAⅢ
WANGE(仮)
WANGE(板)
WANGE(坂)
WANGE(阪)
WANGE
WANGE(集)
じっくりコトコト煮込んだおじゃ魔女どれみ
AMARAU
ごういんなAMARAU
アマラウくんの
ハピおま!
ハピおま2
ハピおま3
モモコ13
つぐながクンプロ
つぐながクンプロ2
イラストモーニング2008夏
かんなのおふろ
BABY CRY
イラモ2007冬
りーしゃの冒険
つぐながクン1st
イラモ2008夏
ツグえもん
イラモニ!4

-------------

全部で(たぶん)70冊ですね。
古いのは記憶がさすがに怪しいところもありますが…。でも結構覚えているもので、人間汗水時間掛けたことって忘れないんだなと。

このうちコピー誌は30冊弱なので、残りはオフセット印刷。
単純に一種類6万円かかったとしても240万も投資してるとは!
で、そこから一体いくら回収して(ry

今年の目標は「手の込んだ本造り」です。
表紙にフルカラーカバー付けたいなぁ。



fc2-09000112-01(417).jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(416) 上下関係

家の前の駐車場に氷が張ってましたよ!
真冬だなあ。

踏んで割ろうと思ったら、うちのかーちゃんがすでにそれを終えていた!
無邪気だなあ。



同人誌ってのは原稿描いてハイ終わりってわけではなく、そのまま印刷できる「完成版下」を印刷会社に納めないといけないんです。(手書きでもいいけど)セリフなんかもちゃんとフォントを入れて、ページ番号を振って、表紙から本文そして裏表紙まで1セットで持ち込むわけですね。

データ原稿の場合、大抵の場合フォトショップなどで作成されたPSDファイルや、TIFFファイルを、ページごとに保存して、CDやFTPなどで印刷会社へ渡します。36ページの本だったら、36ファイル作成することになりますね。
ページ数が少ない本ならこれでいいのですが、複数人が描くような本や、100ページを超える厚い本の場合、この方式だとページの差し替えや修正が大変です。

その為、うちでは出版用のDTPソフト、アルダス「PageMaker6.5」を使用しております。大雑把に言うと「書籍・雑誌製作支援ソフト」です。一昔前の出版業界では、このソフトか「クオークエクスプレス」か、どちらかを使っている、というほど横綱なソフトです。10年以上前、思い切って14万円出して買い、長い間慣れ親しんでおりました。

それがアドビ社の台頭で、アルダス社が吸収されてしまい、ページメーカーは「InDesign」というシリーズへと進化しました。そして私があまりPCソフト界に関心を持たないでいるうちにフォトショップも、何?CS?そんなのになってました。(うちのフォトショはまだ6.0ですw)

今ある機能で十分なのです。
私は、これ以上機能を増やして、動作を重くしないで欲しいのです。

…ですが時代の流れは私を放ってはおきません。

昨年12月に「InDesign4.0」が発売されたのを期に(多分きっとそうだ!)ついに、懇意にしている印刷会社が今年3月いっぱいでの「PageMaker」による入稿受付を中止することになりました。

これからは「InDesign4.0」を使用せざるを得ないのです。
というか買わないとならないのです。
幸い「ページメーカー」から「InDesign4.0」へのアップグレードは可能!
2万6000円かかりますけどね…まぁ、定価10万くらいするソフトだからね…。

ああ、こうやって強制的な出費が定期的に訪れるのは神のいたずらとしか思えない。

というわけで現在「つぐながクン2」の編集のために、最後のページメーカー使用をしています。パソコンソフトも10年以上使ってると、妙な愛着わきますねw



fc2-09000111-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード