fc2ブログ

(379) デリステ

さあ土曜だ。

18きっぷが一日分あるのでどっか行こうかと思ってたんです。
朝8時前に起きたら、ふと生きっかとあぉを見たくなったので、カッとなってバイクで亀戸に。9時過ぎに並んだんですが、着席整理券はあと数枚だった。あぶねえあぶねえ…ってこともなかったんですが(後述)。

あ「亀戸」ってのはハロプロエッグデリバリーヘルスin亀戸サンストリートのことです。

いや冗談だって。

雨が降ったり止んだりで微妙な天候。今度は電車で向かいます。
13時に始まるということで12時半に到着。
整理券順にベンチ席へ入っていくのですが、もともと広場なので、立ち見でも全く問題なく見れます。なので、糞整理番号の方々は誰も座らない。
250枚配ったはずなのに、席が半分くらい空いてるw
結局座りたい人はご自由にどうぞのフリースペースに。朝ゲットした意味無い…。

7列目の真ん中で、のっち、きっか、あぉ、さわちゃん、ももかを見てきました。

セットリスト

・HELLO TO YOU
・モーニングコーヒー
・ジンギスカン
・GO GIRL
・ここにいるぜぇ

あー、やっぱ一般知名度的なのが多いんだね…。
「サンサンGOGO」をちょっと期待して行ったんだけど残念。

モーコーのなっちパートは吉川でした。きっかコールが新鮮。
制服みたいなミニスカートの衣装なのでパンチラばっかりでドキドキ。
いや、パンツじゃなくて丈の短いスパッツなんですよ。

それでもやっぱりチラリズムポリリズムな感じ?
これがスカート無しで、スパッツだけだと色気無い。
スパッツ脱いでパンツ見せろってことになる。そしてパンツだけになったら、その最後の一枚を剥がしたくなる。全部脱いで、スリット出現したらくぱぁさせたくなる。くぱぁを見たら、今度は嗅ぎたくなる舐めたくなる触りたくなる。吉川のボディは思ったよりもガッシリと俺の愛撫を受け入れ

おっと脱線はそこまでだ。
驚いたのは一番声援が大きかったのがあぉこと北原だったこと。
きらレボ効果は大きいのかな。前は線の細そうな背の高いお嬢様だったのに、今はスポーツ系カッコいいボーイッシュキャラになってしまったね。

こみねっちこと、ももかこと、古峰桃香が髪をロングに降ろして大人っぽく変身してました。こう、なんですかね、アイドルヲタってのは、少女の急激な成長を日常のように見れて幸せです。もうボーボーなんでしょうね。

30分くらいのイベントでしたが、とても良かったです。

帰りはふと水上バスで隅田川下りがしたくなったので、浅草へ。
そしたらサンバカーニバルの真っ最中で、えらい人だかりでした。
幼女のサンバとか色々これがまた…スレ違いなので、終わり。
隅田川は豪雨明けで汚かったわ。

明日こそどっか遠出してきます。東北とか。



fc2-08000830-01.jpg
スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

生活時間帯

fc2-08000828-01.jpg

馬と梅さんというお題で描いたらくがき。

マンガ描けなかったので雑記。

しかしここんところ雨が多いですね。
アウトドアな仕事をしているので、さすがに身体にカビが生えそうです。
今週から仕事が朝型リズムになったので、午前5時50分には起きる様になりました。つーことで深夜0時30分までには寝ることにしてます。

寝坊するわけにはいかないので、酒の量も減りました。
これまでビール500+350+日本酒ワンカップくらいだったのが、ビール500だけに。

するとどうでしょう(ビフォーアフター風に)。
朝の目覚めがスッキリではないですか。胃もたれも無く、朝ごはんも上手いし、この調子でジョギングでも始めようかな位の勢いです(勢いだけなのできっとやりませんが)。

話変わりますが、さっきモーニング(雑誌)の「社長島耕作」を読んで来たんですね。で、なんか違和感があるんですよ。
ここ最近、昔の島耕作シリーズを色々読んでて、その記憶があるうちに「社長」シリーズを読むと、話の展開になんかしっくり来ない感じが。

その理由が判明しました!

「島さんが、誰からも指示を受けない」でした。

…いや社長なんだから当たり前なんですが。でもこれまで島耕作の醍醐味って、無茶な仕事を押し付けられ、ヒラリヒラリと性交…いや成功してきた部分にあるので、なんか物足りないんですね。

あと目上の人間に物怖じしない…って魅力があったんですが、本人が日本の大企業の超トップ、雲の上の人になってしまったので、なんか読んでてフワフワな感じがします(意味不明瞭)。

閑話休題。
夜の時間が減ったので、必然的に執筆時間が減少。
今年の初めからやっている、日替わりでのマンガ→小説→マンガ→小説…のローテーションがきつくなってきおったぜよ。
4コマは1本3時間弱くらい、小説は1話に5時間くらいかかるので、このペースですと、毎日仕事とこれ以外なんにもしてない状態になってました。

他に描きたい作品(ハロプロ関係)もあるので、そろそろ小説の方を最終回に向けての進行にしていきたいと思います。
「気が向いた時に書いて続けてくれれば」という声も頂くのですが、私の性分で作品の進行スケジュールをカッチリ決めないと、逆にやる気が出ないので、スッパリやめます。

4コマは続けますが、それと並行してショート漫画もやりたいですね。
超絶下品なやつ。



通販状況。

全てのお振込を確認いたしました。
本日午後4時に、お申し込み分、全て発送を終えました。
欠品、落丁、乱丁などありましたらご連絡ください。



拍手いつもありがとうございます。
個別にレス付けられる量じゃないので(ホントありがとう)お返事してませんが、明らかに質問があったのでお答えを。

>アナタボシでまのちゃんに嫌味を言った三人は誰ですか?

西念、古川小夏、古峰桃香の三人です。
別にまのえりと不仲なわけじゃないです。…いや嫉妬心はあるだろうな。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(378) あめおんな

浜松コンの雨の話。

現地は降ってなかったんですが、静岡~御殿場あたりがひどかったです。
途中スピンして事故ってるクルマがあったくらい。
帰りの車中、新幹線が止まってるとの話を聞いて、ああクルマ往復にして良かったと。
かなりアグレッシブな運転でしたが、8時半過ぎに会場出て、11時ちょいには東京に着いたので。

荒天はこの女のせいらしい。

------------

55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2008/08/24(日) 22:29:02.29 0
矢島舞美雨女伝説
8/4手毬唄握手会亀戸…雨
8/16~17℃-ute夏紺松戸…雨
8/21ソロパシイベ…雷雨
(ちなみに森高千里の雨を歌う)
8/23手毬唄大阪イベ…雨
8/24℃-ute夏紺浜松…東海道新幹線小田原~三島間で大雨の影響で即死

明日以降の予報
25~29日(各メンバーソロパシイベ) 全て曇り時々雨
30日(パシフィコ横浜) 曇り時々晴れ
31日(Zepp Sendai) 曇り時々晴れ

------------

まのにぎりは超スピードでしたよ!
今思うと「髪の毛二つ結びにしてください」って言えば良かった。
でも、言う間も無く引き剥がされそうな勢いでした。
あの「握手会」じゃあファンは増えないな。


★通販関連

受付は締めました。
从・ゥ・从<ご利用ありがとうございました!

発送は、28日木曜日にすべてまとめて行います。



fc2-08000826-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(377) ROCK'n Buono

先日はBuonoライブに行ってきました。

あの3人が、最初から最後まで、ボーノの曲だけを全て歌うという、実にプレミアなイベントでした。ライブ後半はなんと生バンドでの演奏となり、めっちゃ豪華な雰囲気。
もともとライブでやるのを楽しみにしていた「じゃなきゃもったいない!」が生音で聴けて、そりゃもう感激です。ライブハウスのスタンディングにぴったりのユニットだと思います。…いやできればホールでやってほしいですが。

これはもしDVD出たら絶対買いですよ!
きっとファンクラブ限定でひっそりと出ると思うので、見逃さないようにしましょう。

2階で見ていた梨沙子・キャプ・ちな・なっきぃ・舞美は悔しいだろうな。DVDにはゲスト出演してんだから、ライブにも顔出させてあげればよかったのにね。
…と、もしボーノツアーが実現した場合、会場ごとのゲストが毎回変わる的な戦略をやってくるかもしれん。

さて明日は浜松℃-uteです。
アクトシティは娘。6期のデビュー握手会以来の遠征。
あの時は最前でした。かめさゆれいなの「Do it now!」をくいいるように見てました。もはや懐かしい!…いや3人とも現役ですが。

ハロモニの後番組はエッグの……いやなんでもないです。



★通販状況

受付番号27までの方で、金曜日のお昼までにお振込された方
→ 全て金曜日午後にゆうメールorヤマトメール便で発送しました

それ以外の方は、お振込確認後、26日火曜日以後の発送となります



fc2-08000823-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

いつものように一日過ぎた

fc2-08000820-01.jpg


今日はエロ小説更新の日なので、らくがきで当座更新。

・いつも見てる「むちゃぶり!」に村田さんが出てたけど、ほとんど無視されてたよー!いくら女性出演枠はいじらないって言ってもヒドス。

・みーよ撮影会(笑)イベの件、色々言われてるけど、あれがベリキューメンとかだったら、みんなデジカメ買ったでしょw

・えー、代理でBuonoライブ行きます!昼公演です!明らかに仕事サボりです!



コミケ後の通販やっております

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

通販とか

冬コミのカットです。
そんな見せるほどのもんではないいつもの絵ですが…。

http://tsugunagakun.com/fc2-08000819-01.jpg

仕事で栃木の山奥行ったのでマンガを描く暇が無くなりまして、とりあえず告知することにしたんだからね!

■コミックマーケット75
12月28日参加(予定…準備会しだいでジャンル配置変わるかも)
発行物・つぐながクン2巻(これはすでに溜め込んだデータがあるのでまず大丈夫)、イラモ関連できっと1冊、まかり間違えばそれ以外に1冊(ベリキューで℃変態なR指定)

もちろんすべては幻に終わるかもしれないが!

さて。
コミケ前後は通販などもあって異様にメール応対などの「総務」的作業が増えて、大変ではあるけれどもこれはこれで楽しいです。なんかリアルにうちの本読んで頂いているんだなーってニヤついてます。

一日目で一番嬉しかった言葉。

うちのサークルは割と余裕持って刷ってるので(在庫が多く)既刊をほとんど並べているのですが、それでほとんどの本を買っていかれた方がいらっしゃいました。

私「そんな前の本まで(買って頂いて)ありがとうございます」
その方「いえ、最近ハマったので、昔の作品が読めるのがほんと嬉しいです!」

……おいおい、なんだこの目に溢れる汗はよ。

と書きつつも完売報告。
つぐながクンプロ1・2、イラモ2007夏とも在庫切れです。

再版は金銭的にできません。
そのうち突然ウェブでアップするかも。
いやいや「せっかく金出して買ったのに、公開したら意味無いじゃん!」という論理は理解しております。

でもその…、ぶっちゃけて言うと「お金出したんだから」ってのは「お客様」の言い分でして、古い同人屋としてはどうしても馴染めないんですよね。

私としては同人誌のお代というものは「執筆者への励ましのカンパ」と捉えております。「本」という現物と引き換えに渡される、現実的な金額の寄付。
なので、内容自体に値段は付けてません。中身に値段付けてたらブログでマンガなんて描きませんし、2chに小説なんて書けませんよ。

元々「どうしても世の中に発表したい」という考えからの創作物です。
「在庫切れ」したら、即、歴史の闇に消える…ってのはちょっと寂しくないですか?せっかく描いたものを、世間に公表できるネットという手段があるというのに、思い出の中に閉じ込めるのはなんか切ないです。

逆の見方をすれば「いずれはネットで公開されるなら、あんたの同人誌買わなくていいじゃん」ということです。それはそれで全然かまいません。作品を読んで頂けるだけで8割がた満足。残りの2割は「本として手元に残してくれるならば、作者冥利に尽きる」という所です。

ネットが発達して、この辺の兼ね合いは作家個人個人で考えるところはあると思います。(ま、昔の場合は「売れなかったから無料配布にする」ってどうよ?という議論がありましたがw)

どうぞ、同人に関わる皆さん方も、少し考えてみてください。
未来の同人界に繋がる重要な議題ですから。



通販ですが、受付番号23番の方まで返信メールしました。
ここまでまとめて送付作業に移ります。
それ以後の方は、別グループでの処理になります。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

同人誌通販のおしらせ

同人誌通販のお知らせです

■一定期間のみ通信販売の受付を致します

・受付期間 8月18日(月)~8月25日(月)
・発送期間 お振込み確認後一週間以内に発送します
・発送方法 ゆうメール/クロネコメール便
・お支払い方法 代金銀行振り込みのみです
・本の代金以外に、通販手数料(送料・梱包封筒代等)が加算されます。
 2冊まで 300円  3冊以上は一律 400円
 
 詳しくは別サイトにありますのでご覧ください
 
 まのすた臨時通販サイト

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

コミケ終わりぬ

ちゅーわけでコミケ終わりました。
1日目、3日目ともスペースに着て頂いた方々、深くお礼申し上げます。

「荷物確認」の件は結局さしてじっくり見ることも無かったようで、12時過ぎには入場フリーになってましたね。なんか前回の記事で脅かすようなことを書いて、すみませんでした。3日目の今日なんて、めっちゃ涼しくて過ごしやすかった…なんてのは、サークルスペースにずっと居るから言えることなのかな?

ふぉぉ…。
昨日今日と松戸の℃-uteコンに行ってて、連続3日宴会で、胃がそろそろ何かを訴えてきそうです。月曜は久しぶりに休肝日にしたいと思います。

コミケに行くといつも思うこと。

普段、(ネットでの仲間を除けば)身近に絵を描いたり漫画を描いたりする人がいないので、得意げに「俺って実は結構すごいがんばってんじゃん?」とか思ったりするわけですが、あの何万というサークルと、その発行物を見ると、そんな「自信」は打ちのめされますね。絵が上手かったり漫画描けるのなんて、あそこではごく当たり前のことなんだもんな。

彼らは自分の時間を削り、人生の何割かを注ぎ込んで、愛する本を創り出し続けている。ただ、好きだから。いや、よくやるよ、お前ら。
そう、それは「努力」というのとはなんか違う。
うん、あそこは「努力」で居られるところじゃない。
「描き続けて当たり前」だと、ずっと居続けられるのかも。

…そうか、なるほど。
私、確かに「努力」してないかも。
じゃあ、次の本を考えます!
じゃあ、コミケに来てた他のサークルさんたちも、次の本またよろしく!

さて、すでに冬コミ向け漫画のプロットを書いているんです。
ちょっとばかし「18禁計画」も頭にあります。
…いや「お前の絵でエロ漫画なんて無理だ」という向きもあると思いますが、とりあえず自分は誰がどうこう言おうと、描かないと気が済まないタチなので!

「ほめられ伸び子」ではないですね…。
ほめられると調子に乗るだけなので、叩かれた方が「何だとこの野郎?今に見てろよ?」という感じに、やる気がでます。



ノk|‘-‘)/ 通販の件は、明日日中に更新します。

fc2-08000817-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(376) さあ、コミケだ!

コミケ前の最後の更新です。

さて、ついに、コミックマーケット74の開催です。
同人に興味ない方もこのブログを見ていただいていると思います。
基本的にはハロプロブログですもんね。
でもここのマンガを読んでるってことは「同人マンガを読んでる」ってことです。フフフ、罠にかかったな!…いや、なにが。

ではいつもどおりオッサンによる若人のための「同人誌知らない人向けの」コミケご案内をお送りします。



・同人誌とは、出版社を介さずに製本され発表される自主制作物のマンガ・小説などを指します。
・同人作家(一部のプロ作家含む)にとってのコミケとは、アスリートたちにとってのオリンピック、高校球児たちにとっての甲子園みたいに大切なものです。
・おそらく世界中でもっとも人の集まる屋内イベントです。三日間でのべ50万人の来場者が、35000サークルによって作られた同人誌、それを買うために有明ビッグサイトにやってきます。
・30年以上の歴史がありますが、主催は企業ではなく、非営利団体によるボランティア運営によってなりたっています。
・マスコミや世間一般では「エロマンガ」と「コスプレ」のイメージが強いと思いますが、それらは様々な要素の一部に過ぎません。一般メディアにおいては、もっともセンセーショナルで目立つ部分をことさら取りざたされることが多い、という事実をお忘れなく。

…で、色々まだまだ語りたいことはあるので、どうぞ興味があるのならば来てみるといいんじゃないでしょうか。

とは言いません。

基本的にコミケでは、なんの目的もない人が、どんなもんかな~と遊びに来ると、たぶん不愉快な思いだけをして帰ることになります。それは言い過ぎにしても、わけがわからないままに終わります。

このイベントには「お客様」は一人もいません。

運営スタッフはボランティアの素人です。イベント会社のリーマンではありません。
本を売っている作家さんがたは基本的にアマチュアの一般人です。普段は学生であったり、会社員であったり、主婦であったりします。
そして買う側の人々、これらもその場を形成する「参加者」です。表現の自由を守るために、ルールを学び、努力し、協力する義務があります。

つまり、何かイベントに不満があった場合「なんとかしろ」ではなく、「ここをこうすればいいのではないか」と次に向けての提案をできる人がふさわしいのです。来場者全員で、協力して問題が無いように作り上げていくイベントなのです。

やたら脅しているようですが、実際コミケってのはいつ無くなってもおかしくないのです。この世界的規模のわりにものすごく基盤が脆弱で、当局が「なんかヲタク達危ないからやっちゃだめ」と言ったら、ハイそれまでよ。な、イベントです。
ぶっちゃけ、アキバの連続殺傷事件に類することがコミケで起きたら、次回は…。

最近「興味本位」「冷やかし」での来場の方が増えて、「コミケが無いと人生の目的が消えてしまうタイプ」の私としては少々戦々恐々としております。

今回ネガティブ要因として、荷物検査の件が加わりました。

http://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74Oshirase.html

1日当たり20万人弱の来場者の荷物チェック…と言う時点で、もはや現実的にどうなの?というレベルです。ハロプロライブの30倍近い人間…。ですが、当局の指導とあっては「コミケを存続させるためにタテマエ上やらざるを得ない」わけで。

とどめを刺すかのように、天気予報。15日は雨っぽい…。
動線がもっと混乱すること必死です。これまでにない不安要素の中の開催。
いったいいつ並べば、いつ入れるのか?情報が全くありません。

結論として今回のコミケですが…

どんなもんか見物に行こうかな~、というレベルの人は家で寝てたほうがいい、です。



さて、以上を踏まえて、なおも宣伝ですw

当サークル「まのすた」のスペース、頒布物はこちら

私本人ですが、172センチ中肉中背短髪の細メガネ中年男子です。
ほとんど買いに行かないので、基本的にはスペースに最後までおります。出かける場合は帰宅時間を売り子の方に伝えておきますので。撤収はラスト16時です。

どうぞ気軽に、お声をかけてください。
作品の感想が一番のエネルギー源です。
エロ小説の方のご感想もお待ちしておりますw
あ、いつもの4コマ絵でよければ、スケブいつでも描きます。

ではでは、お祭りを心行くまで楽しみましょう!



このブログもちょっと夏休み、ということで次回更新は18日月曜日です。



fc2-08000812-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

シンデレラとかコミケとか

今日は文章のみで。

シンデレラ見てきました。

ネタバレ無し雑感。

・リボンと違ってタカラヅカ寄りの劇だ!
・フツーにシンデレラのお話を2時間以上かけるって長いよ!眠いよ!
・愛ちゃんとガキさん歌うめー、狼脳だと無能5期扱いだけど実はすげーよ?
・れいな&カメ、コミカルに可愛かった、そして他のメンバーカワイソス
・ジュンリンいた?しゃべった?
・最後のショータイム良かった。ヅカの人素敵。男役の人、男にしか見えん。
・愛ちゃん幸せだろうね…。
・オーケストラはいいね…。

個人的総括。

相当マジヲタでもない限り何度も見るのは辛いのでは、と思った。
そう、○○が歌っているのを見るだけで幸せ、と言える人。
決して「見るのに耐えない」というような悪い意味じゃないです。
「リピーターして毎回楽しむのには向いてないつくり」だと感じました。

次回の現場は℃-uteの松戸(16、17日連チャン)。

■■ ■■

★お知らせその1

コミケまで1週間切りましたね。
家のダンボールをひっくり返して在庫チェック中です。

コミックマーケット準備会から緊急のお知らせ

来られる方は、必ずお読みください。

荷物検査がある、ということで、一般入場の多少の混乱が予想されますね。万単位の入場者のチェックって…おい、そりゃムリだろ。
1日15万人来場、世界最高峰の人大杉イベントなのに。
もしかしたら12時過ぎても入場フリーにならない…?

★お知らせその2

3日目日曜日に、うちの本を委託させていただけることになりました。
スペースは

東6 ニ-56b 「ずるい」 様

イラモスレのアフォバさんのところです。
もちろん男性向けエロジャンルですw。男波の真ん中です。
当日は私もそのスペースにいるかと思います。
そっちには新刊+前回のイラモ本だけ持って行きます。よろ。

なおこちらさんの新刊は「ベリキューっぽい感じのキャラの18禁同人」です。

★お知らせその3

で、まとめということでコミケでの頒布物紹介ページを作りました。 

コミックマーケット74頒布物

在庫で残り少ない(10冊以下)のは…
イラモ2007夏、つぐながクンプロ1&2、あとボーボーさんのW本。
この辺は机の面積の都合もありますので、完売いかんにかかわらず
今回のコミケで頒布終了いたします。

なお8月19日から通販受付を開始しますので、イベントに来られない方もよろしくお願いします。

ノk|‘-‘)/

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(375) 深夜のアイドリング

今深夜にアイドリングの番組を見ながらこれ書いてます。
お台場のイベントの模様です。

歌ってる曲が「ムーンライト伝説」とか「悲しみよこんにちは」。
いいよいいよー。ファン層の設定がきっかり30代~40代なんですね。
ハロプロと違ってある意味割り切ってます。

アイドリングは、イベントでのゲームが結構身体張ってて好きです。
ちょっと汚れ入ってるくらいのことするし。
(昔見たメントスコーラは拍手モノ)

AKBも頑張んないとなー。アキバのライバルはハロプロじゃなくてお台場だ。

どーでもいいがこのままアイドルファン層が高齢化したら、20年後にはイベントやライブを、還暦近い白髪交じりの初老の男性陣たちが埋めるのだろうか。

自分もたぶんそこにいそうな気がするけど。



コミケまであと一週間近いですね。頒布物告知詳細などは、週末にでも。



fc2-08000807-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(374) 綱取り間近

東京在住でかつクルマ乗る人しかわからない話。

日曜日に、首都高5号線の板橋JCT付近でタンクローリーが横転して爆発炎上したんですね。それで滅茶苦茶燃え上がっちゃって、道路のアスファルトが溶けちゃって変形しちゃって(マジ)、そのあたりが今完全通行止めなんですよ。東京~大宮方面が直で行けない。
復旧には何週間、何ヶ月かかるかわからない…。

仕事で高速道路に毎日乗る人間としては、タイヘンフベン、ウンザリゲンナリ。
上も下も、混乱して混みまくり。ついでに今日は大雨でさらに超渋滞。
午後秋葉原を通ったとき、神田川の橋に警察消防車両が大量に居て、そのせいか昭和通りがチョーうごかねえーって感じーになってたんですが、下水道保守の人が増水で流されたんですね。うぉーこええなー。

ロンハの加護ちゃん見た。

ネットの反応を見るに、出演して良かったんでないかな。
少なくとも「え、出てた?」っていう存在とは程遠いから。
定番の表現だけど「芸能人にとって致命的なのは、嫌われることではなく、忘れられることだ」。

で、番組都合上、嫌われバカキャラなのはいいんだけど、他の出演者が元アイドルに遠慮しちゃって、逆にめっさ痛いコになってしまうのが可哀想な気がした。
…なんて同情したら、やる気マンマンの彼女に鼻でせせら笑われそうだ。

休業中、いろんなことを考えてたんだろうな、と思う。



fc2-08000805-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

代々木日記

うっす。
オラ、代々木行ってきました。
コレクション缶バッチを、一個だけ買ったら、桃子が出ました。
やっぱりこの業界に生きる運命らしいです。

ライブ。

セットリストがありきたり。
古い曲を出すにしても微妙~です。
恋ING(別名・恋EGG)や、香水やっても、盛り上がらんにょ。
逆に「バックダンサーが豪華だな」って感じ始めた私は、もう次の世代を青田刈りしてるんでしょうか。
「サンサンGOGO」が欲しかった…。
漫画でつぐながクン400話記念PV描こっかなー。
でもこの曲知らない人も多いだろうな。

見所は、ぁぉの腹筋と、センπ(注・仙石みなみのおっぱい)でした。

ライブの後に、イラモスレの中の人と呑んでて。
冬コミで合作漫画描こうかー?、みたいな話をしてました。
カッパな人と、ぼーぼーな人と、ペドフィリアな人と。

ここでわざわざブログで書いてるのは、引っ込みがつかなくしようってことです。絶対に実現するのに必要なのは「やらざるを得ない」って状況ですから。

個人個人が担当キャラ決めて、いろんな絵柄の混在するページができれば、きっと面白い。
なので「イラモ本4」が出るとすれば、また毛色の違う企画が……きっと……できるはず。

で、夏コミの「イラモ本3」表紙。初公開。
私のカットは無いので、心苦しいですが。

up080803b.jpg


全然話変わりますが、ところで拍手レスのこと。
実際マジで、すごい励みになってます。
個々で返信はできませんが、全部目を通して「あーそうかー」とか「そこまで考えてねえ!」とかツッコミしております。
決してスルーしてません。毎日拍手数に一喜一憂してます。
どうぞ、温かい&厳しい言葉、お待ちしております。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(373) ハイ!よろこんで

fc2-08000802-02.jpg


日テレ物語面白かった。
スタア誕生物語だったっけ。
でも、愛理ちゃんは芝居向きじゃないねえ。可愛いけど。

さて7月は一切の現場(ヲタ用語)に行ってません。
なぜって色々描いてたからね。
8月に入って、これから夏秋のおでかけラッシュです。

明日、日曜の代々木を皮切りにして、

・8月9日 シンデレラ
・8月15日 コミケ
・8月16、17日 松戸℃-ute
・8月24日 浜松℃-ute
・8月末 鉄道旅予定
・9月6日 八王子ベリ

…と、毎週どっか飛びます。いいぞ俺、アクティブ!
でも上記の日以外全部仕事なんだよな…。

あと10月の娘。の鹿児島~佐賀に行く予定なので、今日帰りの航空券を取りました。行きはそろそろ無くなりそうな、寝台特急「富士」に乗ります。九州新幹線つばめの初乗車も楽しみ。



fc2-08000802-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(372) スケ・ブー

暑いには暑いんですが、ほどよい風さえあれば、エアコンをつけるほどでもない感じの陽気が続きます。
窓を開けっ放しで寝たい気温なので、最大の敵モスキートを追い払うために蚊取り線香を装備しました。

大日本除虫菊株式会社の発明品はすばらしいですね。

こう書くとどこの会社かいまいちわかりにくいですが、ようするに一般的に言うところの「金鳥」です。
KINCHOです。
SHINJOじゃないです。

除虫菊で発展した会社なので、超有名なブランド名を社名に変更することなく、初心を忘れずこの会社名を堅持しているそうですよ。

この流れから、ものすごく突然ですがうちのサークル名の由来を語ります。
新たな開拓地、ハロプロジャンルで活動するにあたって、サークル名を付けないとなーと思いまして。でも、私一人なのにサークルってのはやっぱり違和感ありますね。

よし、○○スタジオにしよう。
○○には女の子の名前を入れよう

適当に好きな音を列挙してみました。

ゆうこ、あいこ、りょうこ、けいこ、まちこ、かずみ、ひろこ、まゆみ………

いやこれは中島みゆきの唄か。

好きな名前で、さくら、めい、まい、など色々ありました。
最終的に「まお」にしました。
言っておきますが、フラれた女の子の名前とか含んでいません。

「まおスタジオ」だと収まりが悪いので「まおんスタジオ」に。
これに当て字して「茉音スタジオ」へ。

このままだと読めないかもしれないので、コミケの申し込みなどでは略して「まのすた」と表記することにしました。実質的にこれが正式名称です。こんな適当に決めたサークル名ですが、2年半使っていて結構愛着が沸いてきましたね。

まぁ今は「つぐながクンの人」と表現されることが多いですが…。



fc2-08000730-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード