fc2ブログ

(371) 栞ちゃん楽しそうね

なんか大雨だったり、ガーッと晴れたり。
夏らしい陽気ですね。
川の増水画像を見るのが趣味ですが、昨日のは怖かった。

なんでテレビにこんな矢口出てんの、と横目で見ながら雑文。

ニコ動など動画投稿サイトで神レベルと言われる作品があります。
いや、私自身ほとんど見てないんで、具体的にどうというものじゃないですが、とにかくそういう「才能の無駄遣い」と言われる系。
ああいうのは仕事じゃないからこそ、余計にクオリティを上げることができたりして、物凄いモノが出来上がるってのはわかるんですが、逆に「すごい物ができたから商品化しよう」という流れにそうそう行かないのが残念。

まぁもともと素材画像がオリジナルでなかったりもするので、著作権との絡みで難しいのでしょうが、それにしても猛烈な手間とテクニックを駆使して作られたMADなどがタダで見られる現代って贅沢です。
でも創り手の中には「ここまで時間かけて、頑張ってるんだから、ほんの少しでも小遣いが入ってくればいいなぁ」と考える人もいるでしょう。

しかし「これは金を払ってもいい!」と思っても、支払うためのシステムがありません。そして、基本的にネットで得られる情報(データ)は「タダ」という考え方が固く存在してます。
なんやかんやで売ろうとすると「お前も金儲けに走るのか!」「損得抜きで創っていると思っていたのに見損なった!」などと批判されてしまうことも。

アマチュアが創作に費やす労力って「タダ」が当然らしい。
だからこそアマチュアと呼ばれるのかもしれませんが。

同じアマチュアクリエイターでも、同人誌業界は恵まれてます。

・「本」という手にとって重量を感じる現物がある
・読み手と対面できるため、直接販売ができる

このため制作費用を現金で回収することが、容易に可能なのです。
しかも長年の歴史が、本一冊の相場をきっちり作り出してます。
だいたいですが、B5サイズの本の値段は

(ページ数×10円)カラー表紙なら+100円

というあたりでしょうか。男性向けエロはもう少し高め、オリジナルは安めという傾向はあるようです。この計算に従えばB5・40P・表紙カラーの本ならば500円という価格になります。
商業誌なら青年誌A5サイズの200ページで550円くらいですから、相当高い相場設定です。なんでこの値段に落ち着いたのか。

同人誌印刷会社の最低刷り部数はたいてい100部です。
で、上記のB5・40ページ・表紙カラーで入稿すると、大体4万円前後かかります。ということは一冊あたりの原価は約400円。一冊500円で販売すると、80冊くらいで損益分岐点に達するわけです。

以前、同人誌で儲ける方法で書いたように「じゃあもっと刷ればいいじゃん」とか言わないように(ほとんどの同人サークルは100部発行が一般的です)。
サークルで描き手の人も本を買います。その経費内部事情が、読み手側にも伝わり、自然と「この値段なら完売してトントン、公正な価格だな」という「空気」があるわけです。

そしてその価格設定はほとんどの場合、本の内容(レベル・クオリティ)に関わりありません。描き始めたばかりの同人初心者でも、ずっとやってる人でも、プロが趣味で描いてる本でも、同じような値段です。単純にページ数と装丁だけ、というのがポイントなのです。

で、ここに来て気づきました。

…あれ?ここでもクリエイターの労力って「タダ」なの?

と錯覚してしまう。いやいやそうじゃない。
内容がアレなら売れないし、頑張れば部数に繋がる、はず。
ここでは商業誌とまったく同じ論理が働くわけです。
そうすっと、非営利を名目とする同人活動で、金取って本を売るってどういうことですか?という意見もあると思います。

実はですね、同人誌って「販売」してません。
コミケのアピール等では「頒布」と表現されています。

頒布 : 不特定多数の人々に文書・資料などを行き渡らせること

描いた漫画・小説等は、読者の方々に配っているのです!!
…ですが、文書資料等を作成するのに必要な経費を、同好の士の方々に分担して負担していただきたいと思いまして、頒価を設定し、作品をお渡しするときに頂いております!

うん、モノは言いようだ。

たとえば何千部も頒布する精力的な作家が居たとして。
その「頒価」を設定する際に、一応市場論理に合わせた場合、発行部数を考えると、相当な「サークル運営資金」がプールされるわけですが。

…あれ、なんで私、大手叩きしてんだ。違う違う!
さすが雑文。何が言いたかったんだかわからないぜ!



狼で愛理チンコエロ小説始めました。

鈴木愛理のガチンコで逝こう!

こちらの4コマと交互に、隔日で書いてます。
内容はどんどんアレになってきますが、保全していただけると嬉しいポニョ。



fc2-08000729-01.jpg
スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(370) 新刊届きました

27時間テレビのうち21時間くらい見てました。
疲れた…。でも終始大笑いしてました、いや面白かった。
ありえない絡みが沢山あって、ドキドキしました。
つくづくさんまさんはお笑いのバケモンだな。

30代後半にさしかかったおっさんとしては、テレビが無茶なことをやってた時代の懐かしさがあって、気持ちよかったです。
今の番組はなんか妙に大人しいからな。

さて、前回の日記で「嫌儲」のことを書くといいましたが。
それよりも重大なことがあったので、そっちを。

えー、夏コミの本が届きましたw

はえええええ!

イラモ本は全部数搬入なので、自分の本だけですが。
個人誌はそんなに売れないので、1箱だけうちに送ってもらったのです。
自分のスペースにおける数も限られてるので。

同人誌ってのは子供みたいなもので(いや俺にはいないけど)、ダンボールを開ける瞬間は「出産立会い」のような気分?ちょっとちがうか。

ピンボケひどいですが、こんな感じです。

fc2-08000727-02.jpg


隣のシャイ娘はサイズ比較用。

fc2-08000727-03.jpg


200ページ超えなので、立ちますw

fc2-08000727-04.jpg


カラー漫画が全部グレスケですが、意外と読みやすいです。
やっぱり漫画は本にしたほうが「いい感じ」ですね。

fc2-08000727-05.jpg


新作もちゃんと載ってますよ。

今回、手前味噌ですが、いい同人誌だと思います!
コミケまではまだ期間ありますが、それまで外出時には行商用に数冊持ってでかけますので、お買い求めの方は声をかけてくださいw



fc2-08000727-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(369) 弱風ゴロゴロ

最近「嫌儲」(けんもう・けんちょ)って言葉を知りました。

儲ける事を嫌う、というか否定的に切る、姿勢のことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%8C%E5%84%B2

これに関して同人誌では思うところ、…色々書こうと思ったけど、遅いので明日に。



まいみんこの小説の方が今日終わりました。
舞美うんこスレの物語です。

今年の1月3日に書き始めて、気が付けば7月下旬。
こんなうんこ話が、400字詰め原稿用紙換算にして2000枚の話になってしまいましたw
新書版3冊か…いや…よく続いたな。奇跡的。
ちなみにあっちのまいみんこブログのほう、今、75000PV。
いやほんと、毎度読んで頂いてありがとうございます。

州´・ v ・)<で

次は愛理の話を書きます。「鈴木愛理のガチンコで逝こう!」とか。
プロットはだいたい完成しました。
チンコが好きな方、よろしければ引き続きお付き合いください。

fc2-08000725-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(368) ポニョ観て来ました

いや、また地震ですか。
結構揺れたのでかなりビビリました。
テレビ付けっ放しで、速報をリアルタイムで見てます。

さて水曜日ですが、ポニョを見てきました。ネタバレほぼ無し。

ネットでは「賛否両論」という感想のようですが、観てきてなんとなくわかりました。

理路整然として起承転結のはっきりとした勧善懲悪なストーリーを求めて見るものではないと思います。ま、深く考えずに、アタマを子供時代に戻して素直に見たほうがいいかと。
あらゆる所で「何で?」「どうして?」「いいの?」「ええー?」みたいなツッコミが出ると思いますが、その答えはたぶん最後まで出ません。

つーか、ポニョって何者?
っていう最大の疑問は、疑問にすらならない。抱いても無駄。
うん、いいやどうでも。色々と裏を探ろうと思えば、その表現の意図が見えそうだけど、それを考えるのはやめました。

見た直後の感想は「なんだか壮大なすごい夢を見た」です。

一晩かけて大冒険スペクタクルな夢を見たんだけど、朝起きてみると、なんだか滅茶苦茶な話だったなあ…って印象。

技術面。

アニメーションに関しては、もう…、えー、そこまでするの?って。
ポニョが海から飛び出して嵐を突っ走るシーンは、すげえ、って涙出た。
なにこの海、波、しぶき、風。
私も趣味ながら描く事をする人間ですが、その視点からすると、もう絶句な描写です。ふわー…ってため息。これ、描いたの?って震え。
滅茶苦茶な人件費と、手間をかけてこそ作り上げられるアニメーション。億単位の収入が約束されている前提で、製作できるモノ。

(※作画枚数という点だけで比較するならば、通常テレビアニメが約22分で3000枚なのに対し、ポニョは100分で17万枚、オール手描き)

宮崎監督が創り上げようとしたのは、子供向けのものすごい贅沢な動く絵本。でも素直な大人もビビる。素直じゃない大人は、議論できる。

結論。

あのシーンとあのシーンとあのシーンをまた見たいので、もう一回行ってきます。

追伸。

さかなには見えないが、さかなだった。

fc2-08000723-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(367) キラキラの瞳

日曜の夜、まだ見てなかったガッタスや合同コンのライブや、河童ゴルフのDVDを友人と見ました。
酒飲み過ぎて、今日は一日ダルかったにょ。

飯食いに出かけたついでに「ラブやん」の単行本を一気に揃える。
うーん、これは実に下品で面白い…。
メディアミックス総スルーなのもわかる。
カズフサに異様な親近感を覚えるのだが!

で、読み終えてから再び原稿に向かいまして、やっと終わりました。
夏コミ向けの執筆はこれでオール終了ですばい!
というかもうコミケが終わったような心境です。

今後、また落ち着いて定期4コマ等にとりかかりまっする。

fc2-08000721-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

女子小学生は夏休み

up080719.jpg


ブログのテンプレ変えて、一切それに触れないってのも珍しいかもしれない。
前回の日記で変えました。

前のテンプレ、幅が狭くて、昔の日記見たら画像が切れてました。
すいません。でも今回のも似たようなものかもしれない…。
少しは広くなったけど。また気が向いたらすぐ変えそうです。

ちょっとこっち放置気味だったのは、コミケの美勇伝合同本の原稿を描いてました。
…で、先ほど描き終わりました。
明らかに美勇伝ヲタの描いた漫画じゃないです。

さて、明日仕事なんですが、夜帰ってからセリフやら効果やらの仕上げをします。
なので、4コマ再開は月曜になるかと。某小説も。

この美勇伝マンガが終われば、夏コミ作業が完全終了です。
100%コピー本とか出しませんので!
それより冬コミ向けの長編原稿ネタを考え中。

今んところ考えているのは…。

「ベリキュー全員の素っ裸(ワレメ含む)を描きながらもあくまで18禁にならないような描写」でありつつ「きっかとぁぉの謎の性生活を描き」「爽快なアクションもの」「お漏らし」「放尿」「林間学校」「ランドセル」「縦笛を挿入する栞菜」……

いや表現力が追いつかないですねぇ。
ブログマンガの方で練習し、精進したいと思います。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

もう木曜日かよ

up080717.jpg


4コマと小説のネタに詰まっていつもどおり七転八倒。
寄稿原稿は土曜にやるつもりなので、予定は変えない。
夜道をウロウロしながら星を眺めたり、酒飲んだり。

ブログ更新しないと、なんかよく眠れないので、気分転換に絵を描いてみる。
左上は描いてた時刻。最後に40分かかってるのは「アイドリング」見てたから。

なんとなくもうこれ以上画力の進歩が無いんじゃないかって気がしたポニョ。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(366) ぼーのぼのぼの…

fc2-08000716-02.jpg


上の絵はタイトルを付けるなら
「自分的にそれっぽいイラストの描き方」

参考にはならないと思いますが。
日記の文章が浮かばなかったので、今日は絵だけ、みたいな。
おこがましいけど。

あ、ポニョが可愛く見えてきたんで、週末見に行こうかな。

fc2-08000716-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(365) アヤカでWOWWOWWOW!

今、タブレットの芯が削れました。
折れたんじゃなくて、すり減りすぎて、先端部分が欠けてしまったのです。
ずいぶん長いこと使い込んで来ましたが、ついに交換か。芯だけって売ってるよね?
タブレットの板に直接描いているんじゃなくて、薄いプラスチック板をかぶせて保護しているんですがその透明な保護板が曇りガラスみたいになるくらい使っています。
かなり古いモノなので、新しいタブ欲しくなりますが、でも入力機器ってさほど進化してない感じ。

使い込んでるといえば実家の原チャリ。
本田のリードなんですが、なんと4万5千キロを超えてもなお元気です。
原付のレベルじゃない…さすがはホンダ。
まぁ私はまったく乗らないんですけど。スピード違反や二段階右折で捕まりそうで怖い。
私所有の大型バイクは9万3千キロ。あと5万キロは乗りたいです。

小説の方、再開しました。
某スレとか、リンク先の「まいみんこ」をまたよろしく。

fc2-08000715-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(364) ぐるぐるきゅ~

じめじめしてていやねえ。

こんな日は酒飲むに限る。
パジャマ姿のまま、コンビニの酒コーナーの棚をじっと見つめ、今日はウイスキーのボトルを買うか、焼酎のボトルを買うか、いやいや日本酒もいいか、と考えつつとりあえずビールは必要だなと冷蔵棚を開ける。

結局ワインを買ってきたけど、1時間程度ではあまり冷えなくて微妙。
明日はおいしいだろう。

ご機嫌でテレビを見ていたら、「ドキュメント・ナウ」で上京して働きながら大学に通う苦学生とか、離婚して子供二人を養いながら昼は資格取るために専門学校、夜は運転代行の仕事とか、そんななんか人生がんばっている人の映像が強制的に上映されてて、色々複雑な気分になったり、まぁ実のところ他人の人生なんてどうでもよかったり。

キューフキュフキュフみかんの子♪

ああそうだ!
かなり久しぶりに上野のハロショに行ったんですよ。
「マノピアノ」を買いに!

まこっちゃんが突然テレビで推されているくらい不明瞭な、なんでこの子ソロになったんだってくらいアレなスキルですが(以上不適切な発言)、曲を聴いて自信が確信に変わりました!これからも(マンガ内で)応援します!なにしろ可愛いからな!

アヤカも可愛いからな!
っていきなりデキ婚かーい!

fc2-08000714-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

何もせずに土日:ドニーチョ

そうだブログ書こう。

JR倒壊みたいな書き出しですが、同人関連での作業等報告は無いです。
コミケ合わせ原稿が終わると基本的にフヌケになるのですが、当然今はフヌケです。

寄稿原稿は3コマしか進んでません。
まぁ締め切りまで2週間あるから…。カッとなったら3日で描きます。

ここ4日間のうち、3日間連続で居酒屋で酒飲んでます。フヌケまくりです。創作の気力ゼロ。
さらに今日は2年ぶりにカラオケにも行きました。20台のころは滅茶苦茶通ってたんですが、ハロプロにハマってからはあまり行ってなくて。
で、今日行ったのはカラ館のDAMだったんですが、男声⇔女声のボイスチェンジャーがついてなくて残念。ハロ曲は男の地声で歌うとキモイのでw
やっぱりハイパージョイがいいのかな。ふと明日ヒトカラでも行くか。

イラモスレに落書きばっかり。 (クリックで拡大します)

up080711.jpgナイトヘッドw


up080711b.jpgかんなのスタンド


up080711c.jpg誰かが決めた我が軍の可愛い子


up080712a.jpgやじあいりて


up080713a.jpg 
お題 : 笑う、恥じる、怒る、悲しい、苦しい、泣く、戸惑う、気が抜ける、嬉しい、イク

up080713b.jpg ゆうかりん



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

リl|*´∀`l|<疲れたわねぇ~

fc2-08000710-01.jpg


こんばんわ。

えー、とりあえず入稿作業、すべて終わりました。
「つぐながクン」「イラモ本」双方とも、データを預け、あとは本ができるのを待つだけです。今回、今までより比較的トラブルが多かったのですが、家を出て印刷所に向かわなくてはならないリミット5分前まで、ペン入れをしていたほどのテンパリの中、なんとか終了。
いつもの友人と、締め切り後の打ち上げをしてきました。

明日からは、寄稿予定の美勇伝本の原稿執筆に移ります。
これは金、土、日くらいで終わると思います。その後またブログ4コマと小説を再開しますのでよろしくお願いします。

ところでエッグのパシイベがあるようですね。
ぜひともきっかとぁぉ(別名さぁや)の回に行きたいです。
あと、まのえりに触れたい!
こう書くと変態っぽいですが、変態でいいので、肉体に触れたい!
ピアノどころかフォルテで触れたい!

ということで、上の絵はまのえりときっか。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

ノソ*^ o゚)<ひとつめ終わりケロヨン

fc2-08000707-01.jpg


「つぐながクン」全て終わったぴょー!
残りはあとがき&ゲスト原稿だけ

表紙、ちょっと市販の単行本っぽいでしょw
背表紙が12センチもある…。

さてイラモ漫画描こっかな。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

ノソ*・ー・リ<疲れたよ…おいちゃん

生きてますよ。
修羅場というか…ずっと飽きるほど作業中。

ル*’ー’リ<状況報告。

つぐながクンコミックスの方は、ほぼ完成。
本文は終了。あと中表紙と、表紙のイラスト描き、裏表紙のデザインのみ。

イラモ本は表紙裏表紙が完成。
自分の原稿は…まったくやってないですw
明日明後日で10ページ描きつつ、みなさんの原稿の編集をします。

木曜夕方入稿だけど、作業できるのが実質あと40時間くらいしかない。
水曜日を仕事休みにしておいて正解だった…。
さあ寝よう…。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

小休止セーラ

新刊マンガのペン入れが終わりました。
コンビニで縮小コピーをして、先ほどスキャンを終えたところ。
今後はベタやトーンなどデジタル処理だけなので、それほど時間はかからず。
とりあえず一段落です。

初めて投稿用原稿からA5への縮小(68%)かけたのですが、思いのほか
綺麗になるもんですねえ。

結果、台割り表が確定したので、ページ数が出ました。

■新刊 「つぐながクン・コミックス ステージ1」
A5サイズ/212ページ 予価1200円
ブログマンガ初期からの一年分+描き下ろし34ページ+αです。

残りのコミケ作業は!
イラモ本のマンガ10ページの執筆と、表紙2冊分制作。
余ったページの埋め埋めイラスト作業くらい。
編集しながらなのでちょっと慌しいですが、スケジュール通りです。

こんなとき昼間の仕事があるのが辛い。
描くことに全てを賭けられる勇気と環境があれば…、と。
まぁ逆にそういう業界にいたら、まずハロプロ同人やってないだろうなとは
思いますけど。

とりあえず息抜きにミルキーマンガw

fc2-08000703-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード