栞菜15歳、おめ!
さて、今日はコンビニ以外全く外に出ませんでした。
書くことも無いので、おっさんの行動日記でも。
起きたら12時近くて、起き抜けにPCを付けたら地震を知って。
360話を昨日途中まで描いてたので、そのままペン入れ、セリフ入れ。
お腹が空いたのでサンクスでまぜそばとタイ風ヌードルを買う。
「ジャンクガレッジ」監修のまぜそば。美味い!
大崎店が閉店するのが惜しい。
ラーメン好きですが、汁無しに今はまってます。
食い終わって、色塗り。で、うp。
ついでにパンも食って腹いっぱいになったので、窓を全開にして、そよ風を浴びながらベッドでシエスタ。日本語で言うと昼寝。
起きたら夕方6時半。ちょっと昼寝レベルじゃねーぞ!
さてどうするか。コミケの原稿は月末までに30P、なら、まだ余裕ある。
ということで、まいみんこ小説の続きを2時間ほど書く。
終わって、某スレにうp。
ふー…と、テレビを付けたら古畑中学生が終わったところだった。しまった忘れてた!見たかったのに!
悔しいのでそのままファイナルを見る。うーんこれも面白い。
脚本家が、ストーリーを考えるのとセリフを考えるのは別。ってのはよくわかります。
構成を考えるのは冷静で論理的に、セリフは乗りに乗って調子よく飛ばして書かないと生きてこないですね。
お腹が空いたのでまたサンクスへ。
さっき気がついたのだが、いつのまにかこの店、酒を扱うようになっていた。
うちの近くにはAMPMもあって、酒はそっちで買うようにしてたんだけどこっちで売ってるなら向こう行く必要ないなあ。
お腹すいた、と書いたけど、結局やきとりの缶詰、ビール、日本酒を買って帰る。今日の夕御飯はこれでいい。ろくに動いてないんだから、食わない方がピザ化防止になる。呑むには呑むけど。
テレビを見ながらつまみを食い、ビールを飲みつつ、続けて361話を描く。
途中で番組に飽きたので、久しぶりにハロプロ新人公演第一回のDVDを見ることに。面白すぎてペンが進まない。
毎度毎度思うけど、栞菜、光井、ジュンリン、吉川、真野、そしてぁぉなどが勢ぞろいする、超豪華なDVDです。いまのうちにヤフオクで買うことをお勧めします。
絶対2、3年後に、目を細めながら「あーこの頃はこんなんだったなぁ…」と懐かしく見ることができる映像間違いない。
361話描き終わり、この文章を打ちながら、今度は娘。の去年秋コンのDVDを見てます。
今?
今は、小春の「チャンス!」を見ながら、ニヤニヤして焼酎ロック呑んでますよ。これも名曲だ!
■
※誕生日の回なのに栞菜が出てないことをお詫びいたします
テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能