fc2ブログ

シティ!シティ!ホンダホンダ…

080328b.jpg


イラモのお題で「モトコンポと桃子」というのを描いてみました。
注文にはさらに「江口寿史風に」というのがありましたが、それは無理だ。

江口先生は今何をやってるのかなと思ってサイト見たら、DJイベントで
テーブル回してるんですね。漫画家8人もそろって…。

  出演者は泉晴紀、久住昌之、とり・みき、和田ラヂヲ、おおひなたごう、
  鈴木マサカズ、山本直樹、江口寿史(以上漫画家)、TDK(DJ・ライター)、
  吉田 保(編集者)。今回は漫画家がなんと8人大集合です!
  
おお、豪華なラインナップだ…。
DJイベ懐かしいな。
酒とタバコの煙、大音量のBGMとダンスを楽しむ、一夜の夢。



つぐながクンはお休みです。
スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(327) 桜チラリ、花より…

桑田選手が引退して、実にお疲れ様。
メジャー挑戦するって聞いたときはほんとスゲー心の持ち主だと思いました。

松井選手が結婚して、心よりおめでとうございます。
ま、これは基本的にめでたい、ってことで。
33歳で25歳の嫁さん。いいですねぇ。

私はどうも女性と真面目に付き合うのが苦手なので、さながらドッキリ企画の
ごとく、強引にお見合いでもない限り、そういうご縁はなさそうですが。



通販の件ですが、水曜日の午前中に全ての発送を終えました。
来週になっても不着の場合、ご連絡ください。



4コマの話。

カフェボーノ編が始まるとかなんとか言っておいて、全然進展してないですね。
でも別にガラッと話が変わるわけじゃなくて、「カフェ・ボーノ」って喫茶店を
ももこ店長が仕切る、っていう設定が新たに加わるだけです。
その辺のプロローグを4コマじゃなくて普通の漫画で描こうと考えております。

ここんところ4コマ漫画と小説を日替わりでやっているので、なかなか進まない
んです、すいません。

色々4コマ漫画の手法を勉強してます。教科書はプロの方の漫画本です。
ネタに関してはとにかく考えて、厳選して、それにさらにひねりを加える感じで
やるようにしてます。
あと、夏以降、4コマも同人誌化する計画がありますので、「本」になった時の
見栄えも考慮して描かなければなりません。それでプロのコミックスを見ると
「上手いな!」と感じられる2大特徴が、

・セリフの簡略化…ひとコマにフキダシ2つまで。4、5行以内とか
・絵柄の単純化…指先とか服のしわとか影とかいらないみたいな

なんですね。とにかく徹底的に削ぎ落とされた、ネタの純粋なる部分だけを
ピックアップして、そして相当記号化されたキャラクタが表現する、と。

説明的なことはなるべく避けて、コマとコマの間のストーリーを汲み取って
いただけるような作品創りをしたいですね。
でもそうすると「新展開」での「新設定」が表しにくいので、そうなると結局
ボーノ編がしにくいというわけで…。

終わり。



つぐながクン(327)

fc2-08000327-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(番外編) 高度成長時代の歪み

gooマップで今、昭和38年の東京の航空写真を見られるサービスをやってまして。

こういう高度成長期のあたりの歴史が大好きなもんで、
「おーまだ首都高ができてない」とか「うわーまだ川が埋め立てられてねー」
などと一人で頷きながら、見入ってます。

私は48年生まれなんで、物心ついた頃は東京はかなり高層ビルが乱立する都会に
なってました。38年生まれだったら、どんな風な移り変わりが見られたのだろう。

ところで私の家は、私が4歳くらいまで汲み取り便所でした。
昭和50年当時の東京の下水道普及率は63%です。今じゃ結構おしゃれな
街と認識される品川でもこんなもんでした。

下水道が無い、ってのが年若い人には想像つかないかもしれません。どういうこと
かというとトイレの汚物は「バキュームカー」が汲み取りに来るのです。
仮設トイレのタンクのでっかいのが、各家庭にあると思えばよろしい。
そして生活排水はそのまま川に流しっぱなしです。

人口が少ない田舎じゃなくて、東京でこんなことやってたんですよ。
そういうわけで昭和40年代~50年前半にかけて、東京の川の汚れはそれはもう
恐ろしいことになっていました。

川の色が、黒かったり緑だったり青かったり白かったり。怖い。
たぶん飛び込んだら死ぬ。そう思えるくらい。魚どころかボウフラもいない。
夏の蒸し暑い日の引き潮時には、うちから数百メートル離れた川からドブの
匂いが漂ってくる…。窓なんて開けられたものではないのです。

隅田川もそんな感じでしたが、下水道の整備と、工場排水の規制、さらには
川を取り巻く人々のモラルの向上により魚が住める川に戻りました。

浅草の川沿いの桜の花見。今年もそんな季節ですね。
みなさんも川を大事に、綺麗にして行きましょう。



つぐながクン番外編

(初出・プッチパーティ2記念本)※もともとはモノクロです

fc2-08000325-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(326) ギュッと握って

赤坂サカスがオープンして、メディアでは新名所の宣伝に躍起ですね。

もう何年もTBSに行ってないので、あのあたりがどう変わったのか。
BLITZが再オープンしたんですよね。5年ぶりとか。

5年前…って言えば、そういや藤本美貴ソロツアー。
2003年新春の娘。加入のお知らせの後、新曲ブギートレインを引っさげて
まずは赤坂BLITZからのソロライブ。
あー、行った!行きましたわ。

そーだ、ブギトレのバックにまーさと舞波と舞美と桃子がいたのです。
まだ小学生だった頃ですね。マイマイがゼンマイで動いていた頃です。
当時、萩原・中島・岡井は「ちっちゃいんズ」という扱いで、あまりにも
体が小さかったので、衣装が合わず、ブギトレ参加できませんでした。

モーニング加入した藤本さんは「いつかはまたソロツアー」の夢を持ちつつ
ずっとグループでやってきたわけですが、まさかあの結末は想像だにしな
かったでしょう。そして伝説へ…じゃなくて、活動再開。

いまやスタンディングライブと言えば台場のZeppか、横浜BLITZ
ですけど今後は赤坂BLITZが復活するのかな?
スタンディングは入ってから開演まで動けないのがいや。
始まってからみんなで盛り上がるのは好きなんですけどね。
週末のエッグ新人公演(夜)も、結局2階席を手配しましたよ。

以下は最近のイラモらくがきです。

080322.jpg
080322b.jpg
080323.jpg




通販締め切りました。お申し込みありがとうございました。

24日月曜日までに、お振込みされた方の分の発送は火曜日です。
金曜日までには全区域に本が到着するかと思います。



つぐながクン(326)

fc2-08000323-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(325) Look at me!

今日は土曜日、お休みです。

なんかすっごく天気が良かったので、桃子写真集を買いに出かけました。

まずは京急で品川から浅草線に乗り、浅草へ。
雷門を横目に、東武鉄道浅草駅に。
クロスシートの6050系に乗りたかったので、わざわざ快速を待って乗車。
北千住からの複々線は圧倒的。春日部で野田線に乗り換える。
そのまま岩槻を通過。矢島さんの姿は発見できず(当たり前だ)。
終点大宮から宇都宮線で赤羽へ、乗り換えて王子で下車。
天ぷらそばを食う。
都電荒川線に勢いで飛び乗り、庚申塚で降りる。
天気がいいので歩いて巣鴨地蔵通りへ。平均年齢70くらいかこの道。
巣鴨から三田線で神保町へ。

やっと書泉グランデに到着し、地下一階で「momo16」を購入しました。
イヤー遠かった。

書泉で2時間くらい立ち読みして、家に帰る。
とにかく私、本に囲まれていると幸せなんですが、足が痛いっす。



つぐながクン(325)

fc2-08000322-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(324) シングルベッド

昨日友人と飲み過ぎて休日だというのに二日酔いで一日中頭が痛かった…。
半日くらい寝てた気がします。

その友人は℃-uteのバスツアーに行ってたので、詳しく話を色々聞きました。
微妙にマンガや小説のストーリーとリンクさせると面白いかなと思って。

メンバーが泊まりで仕事、っていうと色々妄想できますねぇ。

マンガ描きながら迎え酒したら、また痛くなってきた。アホだ寝よう。



つぐながクン(324)

fc2-08000320-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(323) 赤いランドセル

東武動物公園の℃-ute公開録音に行くかどうかまだ迷っているブログの中の人です。

じゃ、プライベート的なことでも。
アテクシが女の子だったら面白いかもしれないけどすいません中年男性です。

偽社会人としてそこそこ仕事してますけど、明るいうちに家に帰って、寝るのが2時、3時
という生活だと、在宅時間が小学生並みに長いんですよ!素敵!
大昔は残業100時間とかそういう職種だったんですがね。
ヒマ人じゃないと同人活動とかできないし。
そもそも可能な限り、できるだけ、仕事したくない怠け者なので10年前に辞めました。
そういうやる気ねえ系なので、プロ志望とか全く無いです。

今突然手元に小金が舞い込んだら、速攻で無職になる自信があります。

今日のパターン。

9時前に起きて、ブボーっと仕事して、5時過ぎに家帰って。
家帰ってからはテレビつけっぱなしです。寝るまで。
まず、メールチェック&返信とか、ネットサーフィン的なことを1時間だけして。
小説のプロットを固めて。夕ご飯食べて。
それから2時間ほど小説書いて、いったん休んで、推敲して、書き直して。

まあこれで人の目に触れても大丈夫かな、と思ったらうpして。
21時半。コンビニに行って、ビール買って。
報道ステーション見ながら、4コマのネタ考えて。
WBS見ながら、そのまま深夜番組枠に突入する頃、下絵完成。

この辺で劇的に眠くなるので、日本酒をグイッとあおる。
いい感じに酔っぱらいながら、色塗りをする。
そろそろやぐちひとりかな、と思いながらこれを書く ← いまこのへん。

予定就寝時間AM1:55。

同人誌系やってる時は、この隙間にそれ系みたな作業?が入ります。

で、まあ、何が言いたいのかって言うと、それほど言いたくないのかもしれないけど。

私的に忙しいとか、とかくやる気が無い時は、同人活動なんてこと、やらんでいいんです!
俺みたいな人間がやりますから!
俺みたいな誰かがやってますから!

…ま、みんなガッツ、だぜ!



臨時通販やってまーす。 http://maimai.sakura.ne.jp/manon/tsuuhan_haru13



つぐながクン(323)

fc2-08000318-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(322) 通販のお知らせ

テレビで再放送やってるんですが「熱中時間」って番組が好きです。
今横のテレビで「廃道めぐり」にのめりこんでいる人を紹介してます。

「廃道」ってのはさまざまな理由で使われなくなった道路(主に峠道)の
ことです。地元住民に聞き込み調査しながら、自転車でひたすら山を
かきわけて進む姿が美しい。

一心不乱に己の趣味に打ち込んでいる人を見るとキュンキュンしちゃいますw



イベント後なんで、臨時に当サークル同人誌通販事務やってます。

3月18日~3月23日まで受付中です。

詳細はこちらのページをご覧ください。



つぐながクン(322)

fc2-08000317-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(321) ℃らやき

イベント終わりですぅ。ル*’ー’リ
参加された皆様、お疲れ様でした。

コミックシティということで、やはり終始マターリモードで、けだるげに楽しみ
ました。コミケだと忙しさのうちに終わってしまうのですがね。
人口の99%が女性という性質上か、会場があまり殺気立ってないのもありますね。

ただいつも感じるのは、大行列のできている女子トイレの前を通って、ガラガラの
男子トイレに入る時感じる、嫉妬の視線w

次回のイベントですが、もちろん夏のコミックマーケットになります。
とりあえずスペースが落ちても、委託しましてで必ず新刊は出ますのでよろ。
今のところ「つぐながクン」の4コマ総集編+描き下ろしマンガで1冊の予定です。

また、夏も「イラモ同人誌アンソロジー」はやりますので、後々企画サイトを
リニューアルして参加者募集を始めたいと想います。どうかご協力お願いします。



通販についてですが、明日深夜の更新にて通販ページをスタートいたします。
よろしくお願いします。



つぐながクン(321)

fc2-08000316-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(320) 明日の即売会のお知らせ

イベント前日ということでそれでは改めて告知をば。

■同人誌即売会参加のお知らせ■

3月16日(日)
HARUコミックシティ http://www.akaboo.jp/event/haru13.html
場所 : 有明ビッグサイト (入場にはパンフレット購入が必要です)

東5ホール ま70a まのすた

他にもハロプロ系サークルさんが参加されております。要チェックや!
☆プッチパーティ2ND http://hechimadoh.com/only/

■頒布冊子■

新刊はこちら。

「りーしゃの冒険」(つぐながクン・プロ5)
B5・36P 400円

なお「NONO SMOKING」(ボーボーさんの所)の既刊
「WWII」も委託販売しております。
ボーボーさんもスペースにいます)

うちの既刊は以下の通り、全て持って行きます。

---------------
ハピおま!1巻~3巻
つぐながクン・プロ1巻~2巻
かんなのおふろ
BABY CRY

イラストモーニング2007夏
イラモ2007冬
---------------

では℃-uteバスを遠い目で想いながら、明日お会いしましょう。

fc2-08000315-02.jpg




つぐながクン(320)

fc2-08000315-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(319) ドドンガドン娘

友人に頼んでおいた台湾の件が滞りなく済み、コンサートチケットと航空券の
手配が完了しました。

つーことで5月下旬に久しぶりに海外に渡航することになります。
ただ台湾ってパスポート期限が残り3ヶ月以上必要なんですね。
今年の8月に切れるんですが、5月末渡航だとちょうど3ヵ月…。
この機会に10年更新にしようかな。

今回台湾ツアー行きを決めた理由は、いくつかありまして

・もともと初夏に海外旅行に行こうと思っていた
・ファンロードを読んでいた学生時代から台湾に興味があった
・五月下旬という(コミケ原稿前の)ちょうどいい時期

一番は「モーニング娘。が異国の地でどのようなパフォーマンスをし
外人さんがどう応えるのかを現地で見てみたい」というものです。

日本人より熱かったりして。

ところでMCの時は通訳が付くのかなw



つぐながクン(319)

fc2-08000313-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(318) 全方位美少女

fc2-08000312-02.jpg


やじまんがサンデーの表紙になったの?
今日、コンビニ行ってないんで実物見てないんですけどね。

ソロで事務所推しされてえらいことになってますが、みんな忘れるな。
小学校5年生で意地悪な女の子を演じていたアジア系の少女の姿を!

从・ゥ・从<なによこの犬!



つぐながクン(318)

fc2-08000312-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

入稿しました

fc2-08000310-01.jpg


やっと入稿しました。

上の絵は新刊の表紙+裏表紙です。左側が表紙になります。

「りーしゃの冒険」(つぐながクン・プロ5)
B5・36P 400円

マンガは番外編です。前回の続きではありません。
貧乏な小学生桃子と、病気で入院している少女の話。

イベントは3月16日(日)
HARUコミックシティ http://www.akaboo.jp/event/haru13.html
有明ビッグサイト
東5ホール ま70a まのすた

他にもハロプロ系サークルさんが参加されております
プッチパーティ2ND http://hechimadoh.com/only/

どうぞ℃-uteバスに揺られてドナドナしない方は遊びに来てください。
当サークル、既刊もご用意してお待ちしております。



日曜入稿だとオフセット本、月曜入稿だとオンデマンド本になるというスケジュールで
やってきて、日曜の午前中の時点で「うんこれはオンデマでいいね!」と決定。
それでも日曜深夜に本文執筆が終わり、今日仕事行って、夕方2時間でカラー表紙を
なんとか描いて、さっき印刷所に放り込んで来ました。
今はカップ酒を片手にひとりで入稿祝いをしているところです。

夏コミの原稿にかかるのは5月末くらいなので、しばらくはブログマンガ・小説に
励みたいと思います。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

〆切当日ですわ

fc2-08000309-01.jpg


おはようございます。

えーと、現在9時で、今日の19時には家を出て印刷会社へ行かなければ
なりません。あと10時間弱です。

下書きのみのページが残り10ページ。
表紙はまだやってません。
不思議なことにまったく危機感が無いんですが、体が「間に合う」と
教えてくれているようです。

でもこの「〆切当日」が一番楽しい~♪

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

さゆ疲れたの

080306.jpg


眠気で頭がクラクラしてきたの。
背中と首が突っ張って痛いの。
ただただ、今は、4コマと小説を書く気楽な毎日に早く戻りたいの。

同人誌1冊描く労力=4コママンガ70話分くらいだと思うの。

上の絵はリンリンの小さいころ、らしい。の。

なんというか本当に原稿が終わるのだろうか…なの。
月曜日の時点では余裕かなと思ってたけど、やっぱりそうでもないみたいなの。
さゆ悲しいの。

6月ごろ海外に遊びに行こうという話を友人と前からしてて、サイパンなんてどうよ?
って話だったんだけど、結局、娘。の台湾ツアーに行くかもしれない件。
まだ先の話だけど、すでにチケットが売ってるとな?台湾3千㌦、高い!

台湾っていうとファンロードのイメージしかないなw

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード