fc2ブログ

(275) 愛と憎しみの埼京線

一年前くらいに歯医者行ってたんですが、その時一部だけ治療して
他の虫歯を放置してたんですね。
それがだんだんひどくなってきたので、昨日歯医者に行ってきました。


「全体的にひどいねー」
とにこやかに言われる。ガチョーン。
治すより抜いた方が安く済むというので抜いた。ゴリゴリ抜かれた。ギャポー
口の右サイドは残りの虫歯、左サイドに抜いた傷口があって、モノが
ろくに噛めない状態です。鈍痛が治まらないし。
こんな時って腹減っていてもメシがうまくない。
酒もキズが治るまで呑むなって言ってたけど、もう限界なので呑む。
消毒になるだろきっと。


全体的にテンション落ちまくりです。
とりあえずマンガ描いて気を紛らわしてます。



つぐながクン(275)


fc2-07001031-01.jpg

スポンサーサイト



テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(274) ( ^▽^)<4714

20071030015224.jpg


絵じゃなくて珍しく写真を貼ってみました。
龜井繪里がツボだったのでw画数多いww


れいなが漢字になってるけどこれはようするに本名ですよね。
6期オーディション以来だからなんか新鮮だなあ。


あとこんなネタを。


fc2-07001029-02.jpg




1029.jpg


りがちゃんがテレビでてるよー。(音リコ!)
愛ちゃんとジュンジュンも…ジュンジュンでかっ!
というかジュンジュンが日本語ペラペラになってる件。
少なくともヒアリングはほぼ完璧?がんばったなあー。



つぐながクン(274)


fc2-07001029-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

後藤真希

fc2-07001028-01.jpg


後藤さんのことでも。


今月に入ってからずっと噂になってたので正直特に驚きもしませんでした。
今思えば未発表だったユウキの件を踏まえての噂だったのだろうな。


ハロプロ卒業ということだけど。
具体的にはエルダコンに来なくなる。くらいしか違いが思いつかない。
でもスレで結構なんだかんだ言ってるのはそれだけごっちんが娘。黄金時代の
象徴的存在だったからなんだろう。
あとハロ卒業でろくな目に会った人があまりいないという先行き不安感か。


私が初めてハロ系のライブに行ったのは2002年の春、SSA娘。でした。
まだごっちんはいました。バリバリのエースでした。
ミュージカルも見ました。なんで紺野に惚れるんだろう?と思いましたw
そしてハローマゲドンですよ。
この言葉を知らない人がもうかなり多いかもしれませんが。


その後はちょぼちょぼと後藤ライブは行きましたが、ここ2年以上行って
ません。同人活動に戻る為にライブの数を減らした影響です。
なので、後藤さんへの感情はかなり薄くなってます。


そんなうすーい私でも娘。卒業の時のライブは鮮明に覚えてます。
あの時は高輝度サイリウムでタンポポ祭りに頑張ってましたが、最後白い
衣装で去っていく彼女を見たとき
「ああ、この子は解散寸前のモーニングを救う為に来て、その役目を終えて
本来やりたかったところへ帰っていくんだな」と感慨深かったのを思い出し
ます。

「LOVEマシーン」という神様の贈り物を持ってきてくれた天使。

从・ゥ・从<とか言ってw

そして今、ハロプロという枠からも出ることになり「後藤真希」という名前
のみでの活動へ。いまだに「ゴマキ」はメディアでは健在。大丈夫。
やっぱすげー子だよ後藤さん。


仔犬ダンでごっちんと共演した小学生の子ども達がいまや高校生。
おっさんのヲタはあまり変化ないですが、若いハローの子たちはすごい勢いで
時間が経過しています。辻ちゃんはそろそろ出産ですし…。


めまぐるしく動くハローとその周りの世界。
それを見守ることが出来る、というだけで面白いじゃないですか。
ゴタゴタ言うより、酒呑んで、話の肴にしましょうや。
あ、それってゴタゴタ言ってるか。



イラモの参加表明を早速頂きました。


うちのリンク先でもあるニチカさんとJETさんです。
http://maimai.sakura.ne.jp/iramo/yoteisya_winter.htm


今日の4コマはマンガ原稿執筆のためお休みします。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

冬コミ入稿の予定について

1027b.jpg


これはガキさんです。
珍しい…。
で、℃-uteウィークリー3位おめ!ご褒美に舞美は栞菜にキス!


やっと雨が上がりましたね。
コンビニすら行かずに結局一日中在宅でした。
サッポロ一番に昨日のカレーをかけてカレーラーメンを食して済まし
夜食はせんべいとモルトウィスキー。


「桃色のエンブレム」という放置してあったWEBマンガを描いてました。
13ページまで描いて、とりあえずここで止めます。また休載。
この先を描くと話の区切りが付くまでまた長いので。
25ページとか言ってたけどねえ。無理だったねえ。。・゚从;^ゥ^;从・゚。
明日仕事終わったら、ペン入れして仕上げして今月中にうpします。


しかしこのマンガの前回(第4話)を描いたのがちょうど一年前の10月。
さすがに絵が変わってます。もうキャラが全然違う。
でも開き直って、さらにはもはやハロメンに似せるとかそういうのすら
とっぱらって好き放題描こうかなと。どうせ後半は血の海だし。


休載の理由は冬コミのマンガを描くからです。


この大雨の中、運送会社の人がうちに届けモノをしてくれて、それが印刷会社
からの返却の原稿(のROM)だったりして、ああそろそろそんな季節なの
かなと感じ始めて。11月初めにはコミケの当落もわかるし。


印刷会社のコミケ合わせの締切もほぼ決まってきた。


自分の本は早期割り15%の12月4日締め。表紙は11月21日の20%引きで
表紙にアートポスト220kgが使えるプランで。
かなり早いんですが、まあそれは早くから描けばいいので。
冬のイラモ本もあるんで、前回の反省も加えて、自分の本を先に仕上げて
しまおうかなと思いました。あーとー5週間でー50ページー。


イラモ本は12月11日の10%割りが締め切りになるかな。
その次だと15日で通常料金なので、ちょっと懐がきついっす。
とすると編集の都合も考えると原稿締め切りは最終12月9日くらいになります。
そのへんをご考慮のうえ、参加表明引き続きお待ちしております。
ページの割振りがあるので11月中ごろまでにはご表明願います。


別に執筆者の選考とかありませんので、住人の方、お気軽にメールください。
また前回参加者の方も、どうぞ今回もよろしくお願いします。

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(273) 美少女心理

なんですかーひどい雨ですね。
コンビニに行く気も起きないどしゃぶりです。
朝起きてパン食っただけですが、お昼を食べるのも面倒なのでひたすら
在宅します。1日中漫画描いてるだけの土曜日です。WEB用のを描いてます。


えー特に書く事も無いな…。
じゃ昨日の夜にイラモに描いたのでも置いておきます。


(クリックで拡大)


1026.jpg
1026b.jpg
1026c.jpg
1026d.jpg
1026e.jpg
1026f.jpg



つぐながクン(273)


fc2-07001027-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(272) ティッシュ

別に兄が謝らなくてもいいのに。
なんでこの問題がここまでひきずるのかな。
つーか世界戦ってそこまでの品格のものなのか。


マスコミは持ち上げて持ち上げて持ち上げたけど空回りしてしまい
恥ずかしかったのでその恥ずかしさを誤魔化すためにアーアー喚いて
いるように見えました。


さて、今朝仕事先でのほんわかエピソード。


仕事場で「マンガの原稿が混じってたよ」と上司(のような人)に言われて
ある紙を渡されました。
そんなの持ってきてたかなと頭をひねりましたが、その「原稿」と言うのは
冬コミのマンガのプロットでした。


あー…書類を提出する時に混じってしまったわけだ。


「それがないと描けないんじゃないの?」
「まあストーリーは頭に入ってますからね」


とさわやかに話したけど、これ(プロット用紙)を読んだのかこの人。


「まいみちゃんがオムツプレイ!とかんなは喜びに打ち震え」
「寝ている从・ゥ・从のパンツを脱がす」
とか書いてあるんですが、どんなマンガを想像するんだろうなー。



つぐながクン(272)


fc2-07001026-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(271) Berryz仮面

fc2-07001024-02.jpg


夏の間はビールばっかりで合間にワイン飲んだりしてて日本酒も嗜みましたが
そろそろ寒くなる季節なのでウィスキーに変えて呑んでます。
単なるモルトクラブですが。大瓶が目の前にあって止まらない。


そんな晩酌をしながら描いた上の絵は「ベリーズ仮面」です。


ベリのニューシングルが


1.付き合ってるのに片思い
2.我ら!Berryz仮面
3.付き合ってるのに片思い(Instrumental)


ということなんですが、カップリングのタイトルに釣られました。
イラモのお題にもなってたので。目のリボンは宮殿ツアー写真集が元ネタ。


なんだろう…。
次の春のライブ向けなのか。
もしかしたら冬のワンダでやってくれるのかな。


「つぐながクン」がすっかり℃-uteメインにシフトしてますが、それは単に
マンガが描きやすいからであってやっぱりベリだって大好きですよ。
どっちが好きなの~?という問いには答えられませんが。
今の路線ですが、かんながあまりにも動かしやすい子になってしまったのが
要因ですね。この子だったらいくらでも話が創れそうです。


さて「仮面」ですが、コンサートでこの曲やったら、きっとミニコントから
の曲入りになるでしょうね。
ギニュー特戦隊みたいな感じでポーズ決めてくれないかな。
そういやエコレンジャーとかシツレンジャーとかあったなあ。
つんくはこういうの好きなのか。


一つ言いたい。
来年の春ツアーでは絶対に「ガキ大将」やってくれ。



つぐながクン(271)


fc2-07001024-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(270) 紙ヒコーキ

前記事の同人の話雑文つづき。


で、エロ同人誌の規制についてちょっと書いたわけですけれども、実はその作品が
エロなのかそうじゃないのか(成人向けなのか否か)を決めるのは他の誰でもなく
作家本人であるということを知っていただきたい。


印刷所は修正しないと刷れませんよって言う。
コミケなど即売会は修正がないので販売しないで下さいって言う。


「わいせつ物」にならない為の「修正」と捉えるなら、自分の作品があくまで
芸術の産物であり「わいせつ」には当たらない、と論じて徹底抗戦するのもOKな
わけですよ。


刑法175条(わいせつ物頒布等)では

「わいせつな文書、図画その他の物を頒布し、
販売し、又は公然と陳列した者は、二年以下の懲役又は二百五十万円以下の罰金
若しくは科料に処する。販売の目的でこれらの物を所持した者も、同様とする。」


としか書いてないから、細かいことは一切書いてないから、信念に基づいて法律の
解釈に挑戦するのもアリです。
色々判例があるので負けるとは思いますが…。
まんこ全開の写真集を出して「これは俺のビッグバンだ!」と主張してもきっと無理。
裁判でお金や時間を使いたくないから、やっぱりボーダーラインを各々決めて描く
しかないわけで。そうすると前例とかガイドラインを参考にするわけで。


ナンだよ結局描き手は積極的には決められないじゃねーか。


話ちょっと変わりますけど、友人が私の本(かんなのおふろ)を評して
「マジヲタには絶対見せられない」と言ってたんですね。
そのマンガですがまあ全体的に℃-uteメンバー(に似ているようなキャラ)が
全裸でお風呂に入っていたりおしっこしたりしているような……ほのぼのとした
ギャグマンガなんですが。


私自身としては「全裸はエロじゃない」「セックス描写があっても自分の漫画は
ただのギャグマンガ」「ちんこやまんこは単なる記号」という指針があります。
でも私の考え方で自由に描いて適当に公開すると、他者を不快にさせたり私自身が
あやうい立場になる可能性があるのかもしれません。


例えば頭の中にあるお話として℃-ute(に似ているようなキャラ)が、おむつを
履いてオシッコお漏らし言葉攻め陵辱プレイ[まいみ×かんな]を繰り広げたり
してしまうような「ほのぼのギャグマンガ」も、やったらまずいのでしょうか。
えー、性器描写も、セックス描写もまったくありませんが、だめでしょうか。
これは18禁なのでしょうか。どうでしょうか。聞いちゃダメですか?私が決める
ことですか?そうですね?


例えば頭の中にあるお話として℃-ute(に似ているようなキャラ)が、順々に
トイレの個室内に入ってきてそこで携帯いじったり鏡見たり、美麗なトイレット
ペーパーさばきを見せたり、月の使者との会合をしたりとかそういう微妙なテーマ
をあつかったりするのは成人向けですかどうですか?聞いちゃダメですか?
私が決めることですか?そうですね?


こんな感じに毎日漫画描いてるけどその何百倍の妄想から取捨選択して生きている
自分としてはなにが描いて良くて何が描いてダメなのかわからないデス。
最近気づいたのは私は「しんみりアットホームな話」と「ドヘンタイスカトロ系」
が大好きだということ。


ま、とにかく世の中の同人エロ漫画家がんばれ。ってことで。酒乱文終了。



つぐながクン(270)


fc2-07001023-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(レス)エロ同人の規制について

この記事は22日分の主任さんのコメントへのレスです。


>コミケで売られるエロ関係同人誌ってそんなにまともにちんこまんこが描か
>れているんですか?
>俺の想像では大型エロ本・DVD店に置いてあるえろ漫画の延長線上に位置して
>いるのがエロ同人誌なのかなって感じなんですが。


コンビニや書店で売られている成人向けマンガ雑誌にもちんこやまんこは
まともに描かれてますが…。


実はコミケのエロ同人マンガの方が修正の度合いは厳しいです。


何故かと言うと、商業誌の場合、お上に「わいせつすぎる!」と怒られても
その雑誌を休刊、廃刊などしてまた別の本を作っちゃったりとかできますけど
(まあ代表者は書類送検くらいにはなるかもしれないが)
同人の場合、お上ににらまれる→即売会の中止、つまりコミケが二度と開催
できなくなる…、というエロに全く関係ないサークルの人々を含む大問題に
発展しかねないのです。


実は10年以上昔にそういうことがありました。
1990年くらいまではエロ同人誌には一切の修正が入ってなかったのです。
私の買ってたドラクエのエロ同人ではもうそれはアリーナ姫の奥ゆかしい
部分が実に詳細に丹念に描かれてたものです。


商業誌の方では結構修正が強めだったので、その反動で「やっちゃえやっちゃえ
同人誌だからこそ出来るハードエロだぜウヒャヒャ」というノリがあったの
かもしれません。ヲタたちも現代よりももっと内輪の「オタク」だった。
あと当時は「同人誌」とか「コミケ」というものが一般の人から今よりも
遠くかけ離れた世界であり、お上も認知してなかったせいもあります。
で、無修正のエロ同人誌が幕張メッセで開催されていたコミケで売られていた
わけです。(誤解の無いように言っておきますが「エロ同人誌」はあくまで
全体の一部ですから)


そんなある日、善意の一市民が千葉県警に無修正のエロ同人誌を送りつけ
ました。「メッセではこんな有害な本を売ってるそうじゃないか!いったい
どういうことなんだ!」と。
こんなわいせつな本を…、ということで警察はメッセに対して事情聴取。
メッセはコミケの開催を取りやめるようにと、つまりは追い出しました。
(結局晴海国際展示場で開催し、その後ビッグサイトに移る)


で、結局コミケは独自に性的表現への修正のガイドラインを作りました。
当日の販売開始前にサークルを回り、チェックするようになったのです。


同人誌印刷業組合に加盟している印刷会社はこのガイドラインを基準に
持ち込まれた原稿をチェックし、修正の必要な部分は修正を入れてから
印刷に回すようになりました。
近年は女性向けのエロ、つまりBLも対象になりつつあります。
また性器表現だけでなくバイオレンス、虐待、自殺推奨などシチュエーション
に関しても規制がかかる可能性もあります。


こちらを参考に。
「2007夏コミ 性表現の自主規制基準が厳しくなっています」
http://18.srv7.biz/


規制規制と息苦しいエロ同人業界ですが、世間の一般人が認知するレベルに
到達している現状を考えればむやみやたらに「表現の自由」…もっとまんこ
描きたいよーとか叫んだりするのではなく、やらねばならないこと、を
ちゃんとやることによって、より一層責任力のある大人の趣味に発展するの
ではないでしょうか。


やる必要のあること、というのは


・一定のガイドラインに準じた修正を入れる
・18禁の本であることを表紙に明記する
・18歳未満には販売しない
・発行者の連絡先を明確にし、責任の所在を明らかにする(奥付を入れる)。


…このくらいですかね。


ところで先日書いた都立産業貿易センター(都産貿)の話ですが、台東館に
関しては同人誌イベントにおいて成年向け同人誌の頒布(販売)が禁止に
なったそうです。


イベント「コスカ19号店」の告知
http://www.costumecafe.com/
http://www.costumecafe.com/notice.html


浜松町館もゆくゆくは禁止になってしまうのか!?
予断を許さない状況のようです。



ご参考までに:


「同人誌と表現を考えるシンポジウム」見学記(筆不精者の雑彙さま)
http://bokukoui.exblog.jp/5418103
http://bokukoui.exblog.jp/5423966/

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(269) ひとつの布団

日曜日は久しぶりにダブルヘッダーしてきました。
東京厚生娘。コン → 台場℃-uteコンです。


あまりモーニング娘。の話題を書き(描き)ませんが、今でも結構好きなんですよ。
まあ周囲からキッズヲタの代名詞のように扱われてますが、元々は紺野ヲタで
「5期」というカタマリが好きです。
その5期はいまやリーダーとサブリーダー。
うたばんのトークで固まっていた頃の面影はありません。
6期に小春に光井にジュンリンを率いる彼女らの姿は実にかっこいい。


それにしても「How do you like this JAPAN」と声高らかに歌うジュンリンは
違和感ありますな。日本の美しさを留学生に語られてもなw


で、夜は℃-ute。
整理番号2250番というすごい糞チケ。
もう並んでも意味無いので開演10分前くらいに入る。スルスルと人をかき分けて
真ん中の段差部分を確保。意外とよく見える。


で、驚いた。テンション上げ子のパターンが微妙に変わってる!
℃-uteは基本台本MCなのに頑張るな。いや愛理はいつもアドリブMCか。
次回ツアーからは他の人もアドリブでお願いします。


昼夜と結構叫んで暴れて動いたし夜はスタンディングだったのでさらに疲労が
加わったので明日あたり筋肉痛確定。



都施設でポルノ漫画即売会、過去6回開催


  東京都中小企業振興公社が運営する都立産業貿易センター台東館で、
  ポルノコミックの即売イベントが過去に6回開かれていたことがわかり、
  公社側は、今後は貸し出さない方針を主催者側に伝えた。


  同公社は「詳しい内容を確認してこなかったが、
  公共施設にはふさわしくないと判断した」と説明している。


  同公社によると、このイベントは「アブノーマルカーニバル」などと銘打たれ、
  1回に100以上の同人誌サークルが出品。
  少女に対する性行為や猟奇的な描写などを売り物にしたコミックも販売されたという。


  主催者側から「同人誌の即売会」と説明を受けたが、
  公社側では具体的な内容は確認していなかった。
  今年5月の開催後、主催者から「来年も利用したい」と申請があり、
  たまたま担当者がインターネットでイベントの内容を知ったという。


(2007年10月22日14時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071022i305.htm



今日の夕刊にこんな記事が。
まあ新聞なんで話半分で読んだほうがいいんですが。


都産貿で今後エロ同人が売ることができなくなったわけじゃなくて、どうやら今後は
ゾーニングや年齢確認や見本誌のチェックなどを主催者側がちゃんとやらなくては
ならなくなった…という方向らしい。


ただ青少年の(猟奇的な?)殺人事件がクローズアップされているご時勢において
エログロオンリーのイベントを開催できるかどうか微妙。
少なくともABCはダメって言われちゃったしね。
この件がコミケに影響ないかと言われれば、無いこともないんじゃないか。


なにしろ過去70回30年以上にわたって、全体の一部ではあるが
「少女に対する性行為や猟奇的な描写などを売り物にしたコミックも販売」
してきたイベントである。そしてビッグサイトは都の施設なのである。
あー、でもビッグサイトにとってはコミケは大事なお得意様だしなー。
大丈夫かなー。



つぐながクン(269)


fc2-07001021-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

つぐながクン/キャラ紹介


つぐながクン世界の登場人物の紹介です。(Ver4)


20071020231134.jpg
20071020231144.jpg


おまけ


fc2-07001015-02.jpg 301号室の内装 (クリックで拡大)

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(268) 苦節五年

ユウキはん何やってはるんですか。


さて「しゅごキャラ!」のアニメをやっと見ました。
見ようとして見たわけではなく、今朝起きて、顔を洗って、体操をして
さて…とテレビを付けたらいきなりOPが始まりまして。
ちょうど9時半でチャンネルが12になっていたという偶然。


本編のクオリティはなかなかいいですね。
キャラなりするときの変身シーンがセーラームーンばりになるんじゃ
ないだろうか。ちょっとあのたまごのおもちゃ欲しくなってきた。
土曜日は家に居ることが多いのでこれからは見ようかな、という出来。


その後は昨日の音楽戦士を見て、下の4コマを描いてました。


今回からSAIで描いてます。
いいツールだよー、と周りの絵師が言ってたので、思い出したように
ダウンロードしてみました。


これはマジでいいソフトですね。
まさにタブレットで絵を描くために追求されたソフトです。
正直、アナログで描く意味ってもはや


「CDじゃダメだね、やっぱレコードの音!あれこそが真実の音だよ!」


というのにほぼ同義語じゃないのかなと思ってしまいました。
(まあまだ原稿の方はアナログで行きますけど)


まだ全然使い慣れてないですが、とにかく描いてて楽しくなってくる
描き味ですな。つぐながクンキャラ紹介のVer4をこれから描いてみます。



つぐながクン(268)


fc2-07001019-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(267) メイド天使まいみ

1018.jpg


上の絵はボーノです。
ケラに載ってたのかな?お題なのでわからないけど。


わたくし色んな描き方をします。
原稿用紙にシャーペンで下描きして、ペン入れする。
タブレットで直接、デジタルで描く。
サインペンでサラサラと落書きする。
ナイフでサクッと指先を切り、流れ出る血で魂の刻印をする。


しないしない。


上の絵は写真を見ながら0.1mmのサインペンでそーっと描きました。
「そーっと」というのはアタリも下書きも無く、単に慎重に、という
やり直しの効かないやりかただったからです。
デジタル主流の自体、アンドゥが癖になりがちですが、こういうような
「この線が変になったらおしまいだ」という切羽詰り具合を友として
絵を描くのも楽しいものです。だから修正は一切してません。


見直したらやっぱりバランスはおかしいし、なんかみやびちゃんの顔が…。


でもいいのよ。
これでどこまで見本を観察して描いているか、ってのがわかるし。
実際には写真より本物を見て描くほうが良いって言いますけどね。


本物のベリキューがモデルになってくれて、それをスケッチできる
イベントとかあったらかなり大枚はたいてでも参加しますねー。
参加者全員の絵にコメントくれたり。
ベリキュー内で投票して「お気に入り」を決めてくれたり。
その賞品としてベリキューメンバーの「使い古しの画材」とかもらえたり。
どうですか?絵描きの皆さん、これいいイベントですよね。


もちろん優勝賞品はベリの4コママンガの生原稿でww


おっと「アイドリング!!!」が始まった。
ではおやすまいは。



つぐながクン(267)


fc2-07001018-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(266) ナイスガール…?

それにしても℃-uteのシングルのCM多いですね。
普通に買いにいくの忘れてました。
複数枚購入した人、週末会うとき売ってください。(格安で)


CDイベントあるんですよね。11月下旬か…。
ちょうどコミケ原稿でヒートアップしている頃か…。
時間が惜しい、行くのやめとこう。


そのコミケ原稿自体、そもそもベリキュー漫画なわけですが。
その昔、セーラームーンの同人誌やってた頃、同人原稿を描くのが
忙しすぎてセーラームーンのアニメを見る時間が無かった、という
ことを思い出しました。四字熟語だと本末転倒。



昔からの友人とさっきまで呑んでました。
コミケ原稿を上げたときはいつも呑んでいるのですが、先月の本を
アップした時は時間の都合でさし呑みができなかったので。


ハロプロ、というかアイドルに全くもって興味ない男なのですが
いつも本が出来るたびに見てもらってます。
周囲のサークルさんや、読者さんに読んで貰うのとはまったく違って
冷酷な評価を下せる人なので。
単純に「漫画」として成り立っているかどうか、チェックしてもらって
いる感じです。
で、「かんなのおふろ」を読んでもらっていただいたコメントは


「君が一番好きそうなシチュエーションを自由によく描けている」


というものでした。展開に関しては及第点のようです。
よかったよかった。ほんとに。
誤解を招く書き方かもしれませんが…
「無理に褒める必要性のない人からの好意的な意見は真に励まされる」
ということでしょう。この友人は気に入らなければいつもクソミソに言うので。


そういうことと同一方向の理由で2chにアップしたイラストなどを名無しで
褒められるとより嬉しいですね。
名無しはいくらでも貶せるし、興味なければスルーだし、…で、それでも
いいレスくれたりすると「ああ、この人は頑張ってうちの絵のいいところを
探し出してくれたんだな」と温かい気持ちになります。


もちろん単純にブログのコメントで褒められれば嬉しいのですが。
なんか私の漫画にはコメントが付けづらいようで。なんでかな。
(あっ、コメントくれくれーって言ってるわけじゃないです、マジで)


昨日の日記にも描きましたが私の漫画はかなりオーソドックスであり
石橋を渡る向きもあり、基本を守りたい、って気持ちが多く。
「これでこうなってこういうオチなら……笑えるかな?」
という不安と期待と満足感がいりまじって慎重に、落としたりこぼしたり
しないように、ソロソロとトレイに乗せてお客様に出しています。


ギャグを描く以上、こんな楽屋話をすべきでないのかもしれませんが、そこは
素人の甘えということで免じてください。
しかしこういうブツブツ言う事すら、明日への創作活動のエネルギーになるの
だとゆいたいです。


ノk|*‘ρ‘)<まいみちゃんの匂いの方がエネルギーになるよ!



つぐながクン(266)


fc2-07001017-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

(265) 月ノ光学園転入生

fc2-07001016-02.jpg


寒いですね。
バイク乗ってる日常ですが10月だというのに股引が欲しくなりました。
家帰ってすぐにエアコン(暖房)を入れる。
この分だと1月もしないうちに石油ファンヒーターが稼動することに
なりそうです。


花屋さんの店頭で花を見つめることが多い。
いや、花壇や路傍の草花を観察すること自体多いんですけど。
植物の知識はほとんどないので「この花キレイな色をしているな、でも
なんて名前なんだろう?」と考える。が調べないので知識が増えない。


花を買ったことがない。
家に飾りたいんですが、どうも気後れして。


綺麗なモノを見つめて落ち着いた気分になれる限り、精神は健康。


さて、鉢植えから始めるべきか?
それはまた違う問題w



冬コミの漫画のプロットを考えてて。
そのうち一本。
未来から来た、あるメンバーの赤ちゃんにまつわるドタバタ、とか描きたい。
ベタな話で定番な展開ですけどね。


同人誌描いている人間なんて基本的に素人なんだから
誰もやってないようなテーマで大作を描くぞ
そんな意気込みをしたって99%完成しねえから
そもそも読者はそんなにチョー期待はしてないから


使い古されたテーマで
誰もがわかりきってるオチで
素人でも描ききれるような少ないページ数で


でも


それでも楽しめるモノを描こう。


それをずっと続けることができれば
新しいトビラを発見できるかも。


从・ゥ・从<ポエムだね!



つぐながクン(265)


fc2-07001016-01.jpg

テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能

プロフィール

りかや

Author:りかや
メール manochin411@gmail.com
ツイッター rikaya_manosta

漫画を描いてコミケやコミティアに参加してます。
オリジナル漫画の書店委託をしております。

■著作紹介

40歳無職独身ロリコン紳士が死亡転生し、女の子として生まれ変わった。失われた性欲を求めてさまようとっても下品な美少女JS物語。COMIC ZIN様で好評販売中!


女子小学生日記シリーズ

漫画サンプルはこちら

カレンダー
09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
FC2カウンター
カテゴリー
最近の記事
リンク
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード