

寝る子はキュート。の話。
ネタバレはできるだけ避けております。
初回行ってきました。埼京線が人身事故で列車遅延、着いたら18時55分。あぶねー。
平日から揃いも揃ったキュートヲタのおっさん達。あんたら会社は。
セラムンミュージカル以来10年ぶりのサンシャイン劇場です。
内容は、一言で表すと「軽め」で良かった。ベリのゲキハロと比べるとかなり軽い。
これなら2、3回見たいという気になります。(できれば一公演3000円くらいで)
娘のミュージカルは長すぎて重すぎて一度でおなかいっぱいですが。
矢島が怒りんぼのお嬢様なので、そういうのがたまらない人はかなりいいかも。
愛理があまり活舌よくない分、コンビ役になってるイシゾー(栞菜が)いい味出してる。
岡井ちゃんは人気者だなぁと感じた。おっぱいは前見たときとそれほど変わってなかった。
まいまいとなっきーはそれほど印象には。
梅さんが一番影薄かったかなー。いや、でも、梅さんヲタが文句言うほどではないです。
周りの劇団員がコミカルに盛り上げてくれるので、℃-uteがそれほど面白いことをした
わけでもないのに大爆笑になったりして、セリフが聴こえづらい部分が多かったです。
「…殺すぞ、ボケ」
ある人が言ったこのセリフは2階席には聴こえないだろうな…。
声を殺して、劇場全体に伝える、ってハードル高いな。
ラスト、ミニライブというほどのものは無いです。ベリのゲキハロと同じような感じ。
カーテンコールで栞菜へ向けて劇場みんなでハッピーバースディ歌いました。
あ、ちなみにサイリウム&ボードは禁止です。係員がすっ飛んできます。
そして栞菜また泣いちゃいました。最近よく泣くな。
ついうっかり惚れてしまいそうです。℃-uteで1推しかも。
帰りに給料袋×2とパンフとポスターを買う。
袋の中は矢島と栞菜。うーん、ド当たりです(個人的に)。
その後canoさんらと残念なキッズ話を呑み屋で終電まで。
俺はおいも屋で4歳とかの写真集買いませんから!
せめて9歳くらいまで成長してないと無理ですから!
テーマ : ハロー!プロジェクト
ジャンル : アイドル・芸能